コカ・コーラ公式サイトより

写真拡大

6月12日に配信リリースした最新曲『コロンブス』のMVが差別的だとして、公開停止となった人気ロックバンド・Mrs. GREEN APPLE。同曲を起用した「コカ・コーラ」のCM動画が13日中に削除されるなど、大きな騒動となっている。

「『コロンブス』のMVではMrs. GREEN APPLEのメンバーそれぞれがコロンブスやナポレオン、ベートーヴェンといった歴史上の人物に扮し、たどり着いた小島で先住民であるサルと音楽を通じて交流する姿が描かれていました。タイトルの元ネタであるコロンブスは、過去にはアメリカ大陸を発見した探検家として英雄視されてきましたが、現在では先住民を虐殺し植民地化したとして評価が変わってきている存在です。MVでは、先住民をサルとして描いていたこともあり、『先住民に対する差別的な表現だ』とSNSを中心に非難が殺到しました」(音楽関係者)

騒動について、メンバーの大森元貴(27)は公式サイトで《類人猿が登場することに関しては、差別的な表現に見えてしまう恐れがあるという懸念を当初から感じておりましたが、類人猿を人に見立てたなどの意図は全く無く、ただただ年代の異なる生命がホームパーティーをするというイメージをしておりました》と説明。

そして《決して差別的な内容にしたい、悲惨な歴史を肯定するものにしたいという意図はありませんでした》《ある事象を、歴史を彷彿とさせてしまうMVであったというご指摘を真摯に受け止め猛省しております》と謝罪している。

そんななか、持論を展開して注目を集める人物が。それは人気バンド「MY FIRST STORY」のボーカル・Hiro(30)だ。Hiroは『コロンブス』のMVに対する厳しい声が続々と上がるなか13日、Xにこう綴った。

《なんでも燃える時代なんだね。気をつけよう》

その2分後、Hiroは中指を立てる絵文字も投稿した。Hiroが、何に対して挑発しているのかは定かではない。しかし、そのタイミングから「ミセスの騒動に対する意見では?」とXで物議を醸すことにーー。

リプライ欄には《ほんとちょっとしたことでも燃えちゃうから色々考えながらめんどくさいですよね》《わかります!軽くのつもりが燃えてますよね笑》《ほんとにその通りです》《さすがっす》とHiroに賛同する声が寄せられている。一方で、今回のMVに対して非難が集まったのは”時代のせい”ではないとして批判も多く寄せられている。

《このタイミングでこういう事言えるの流石に疑問やわ 「なんでも」じゃないやん、、、背景全無視すげーな笑》
《とんでもない醜態晒して問題になるべくしてなったのに、なんでも燃える時代って表現はいまだに何も物事が理解できてないんだなと》
《なんでも燃える時代かもしれんけど、今回のはなんでも燃えるの枠じゃないだろ》
《このhiroの発言なんだこれ 恥ずかしくないんか》