長さ90mに及ぶ絵も! 86歳の画家、デイヴィッド・ホックニーの大規模個展

写真拡大 (全6枚)

デイヴィッド・ホックニーは現代で最も魅力ある画家の一人。2018年のオークションで存命の画家としては史上最高額(現在は2位)で作品が落札された一方、86歳を迎えた今も精力的に作品を発表している。

描く喜びと観る喜びが出合う、巨匠の挑戦を見届けて。

「デイヴィッド・ホックニー展」は日本で開催される27年ぶりの大規模個展。“ホックニー・ブルー”と称されるプールやスプリンクラーをテーマにした作品や、友人たちを描いたポートレートなどの初期作から日本初公開の大型風景画までを網羅的に展示する。そしてホックニーの現在を知るなら2004年に故郷の英国・ヨークシャーに拠点を移して以来、描き続けている風景画に注目したい。今、なぜ風景画を?

「ホックニーは自分の目で見たものを描く画家。目の前の世界をありのまま、どう絵画に置き換えられるかを考え続けてきたのです」

と、本展を企画した東京都現代美術館・学芸員の楠本愛さん。ホックニーは従来の一点透視図法に限界を感じ、ピカソの自由な絵画、特にキュビスムにヒントを得て一枚の絵に複数の視点を持ち込む独自の遠近法を編み出している。こうした手法で世界の広がりを描き留めることに熱中しているようだ。例えば、〈春の到来 イースト・ヨークシャー、ウォルドゲート 2011年〉は幅10mの油彩とiPadで描いた51点の絵を組み合わせたシリーズの作品。

「春の風景に包み込まれる感じを体感できます。油彩画には風が吹き、若葉が舞っている様子が、とても美しく表現されています」

ロックダウン中に現在住むフランス・ノルマンディーで描いた《ノルマンディーの12か月 2020‐2021年》は、春夏秋冬をテーマにした長さ90mに及ぶ絵だ。これを途切らせず一挙に展示することは一つの挑戦でもあったと楠本さん。

「この作品を歩きながらじっと眺めていると、まるで絵巻物の中に入り込んで、ノルマンディーの庭を歩いているような感覚になります」

ここにも長年絵巻物を研究したホックニーならではの描き方が。現代美術には多様な役割があるなか、ホックニーの絵は純粋に楽しむことができると楠本さん。絵を観る純粋な喜びを、ぜひ会場で味わって。

《スプリンクラー》 1967年 東京都現代美術館 ©David Hockney

《春の到来 イースト・ヨークシャー、ウォルドゲート 2011年(5月31日 No.1)》 2011年 デイヴィッド・ホックニー財団 ©David Hockney

《ノルマンディーの12か月 2020‐2021年》(部分) 2020‐21年 作家蔵 ©David Hockney

《クラーク夫妻とパーシー》1970‐71年 テート ©David Hockney

デイヴィッド・ホックニー 1937年、英国生まれ。王立美術学校を卒業後、ロサンゼルスに移住。現在はノルマンディーを拠点に活動。2017年にはロンドン、パリ、NYで回顧展を開催。テート・ブリテンでは入場者数の記録を更新し、約50万人が来場。ノルマンディーにて2021年4月1日 ©David Hockney Photo:Jean-Pierre Goncalves de Lima

デイヴィッド・ホックニー展 東京都現代美術館 企画展示室1F/3F 東京都江東区三好4‐1‐1 開催中〜11月5日(日)10時〜18時(7/21・28、8/4・11・18・25は〜21時。入場は閉館の30分前まで) 月曜(9/18、10/9は開館)、9/19、10/10休 一般2300円ほか TEL:050・5541・8600(ハローダイヤル)

※『anan』2023年7月26日号より。取材、文・松本あかね

(by anan編集部)