週刊漫画誌「モーニング」(講談社発行)で連載中の「クッキングパパ」は、主人公のサラリーマン荒岩一味が、得意の料理の腕を振るって、家族や同僚らとの絆を深めるストーリーが人気。 著者のうえやまとちさん自身が、試行錯誤を繰り返…

週刊漫画誌「モーニング」(講談社発行)で連載中の「クッキングパパ」は、主人公のサラリーマン荒岩一味が、得意の料理の腕を振るって、家族や同僚らとの絆を深めるストーリーが人気。

著者のうえやまとちさん自身が、試行錯誤を繰り返しながら作り上げた自信作のオリジナルレシピを、詳細なイラストと臨場感あふれる筆致で紹介しています。本稿では3月3日号で通算1600話を突破した膨大なエピソードのなかから、毎週1つを取り上げ、その料理にまつわる四方山話をお届けします。

長引くコロナ禍で、自炊をする人が増えているいま、「クッキングパパ」を参考に料理を作って食べて楽しんでみませんか。第33回は「がめ煮(筑前煮)」です。

「筑前煮」と「がめ煮」は同じ? 違いは鶏肉にあり!?

荒岩流「がめ煮(筑前煮)」レシピはコーラの香料が隠し味。鶏肉は「骨つき」だ(第11巻「COOK.107 うまかばいっ!! 博多がめ煮(筑前煮)」)より

クッキングパパの舞台、福岡県の郷土料理「がめ煮」。農林水産省が、「次世代に伝えたい大切な味」として選定している「うちの郷土料理」にも掲載されています。

それによると、「博多の方言で『がめくりこむ(寄せ集めるの意味)が名前の由来とされている」と記されています。一般的には「筑前煮」とも呼ばれています。

両者の違いについて同省では、筑前煮が「骨なしの鶏肉」を使うのに対し、「骨つきの鶏肉が使われることがある」のをがめ煮として区別しています。クッキングパパ第11巻「COOK.107 うまかばいっ!! 博多がめ煮(筑前煮)」では、骨つき鶏肉が使われています。

荒岩流「がめ煮」は旬の根菜をたっぷりでだしいらずの美味しさ