知らなかった!彼氏の「浪費癖」が発覚したらどうする?

写真拡大



彼氏の浪費癖が発覚したら、どうすれば良いのでしょうか。


一緒にいる時間が増えれば増えるほど、相手の嫌なところも見えてくるのは当然のことです。


完璧な人間など世の中にいませんから、嫌なところがあるのは当たり前ですよね。


さて、では彼氏の浪費癖が発覚したら......あなたはどうしますか?


将来結婚まで考えているのなら、浪費癖があるのは少々問題です。


ここでは、彼氏の浪費癖が発覚したときの対応について、紹介していきましょう。

■彼氏の浪費癖が発覚したら:結婚を考えていないなら放っておく・特に何もしない

彼氏の浪費癖が発覚しても、結婚を考えていないなら放っておく、特に何もしないという意見がありました。


シビアなようですが、結婚する予定がないのならお金の使い方は個人の自由。


彼が自分で稼いだお金ですから、どう使おうと他人がとやかく言う筋合いはないのです。


借金とかしてるなら別だけど、そうじゃないなら放っておく。
この年齢になって貯金もできないなんて、将来はないよね。浪費癖が分かってから、この人とは結婚はできないと思った。


なかには、「浪費癖は言っても治らないから、別れた」という女性もいました。

■彼氏の浪費癖が発覚したら:将来の話をしてみる

彼氏の浪費癖が発覚したら、将来の話をしてみるという意見もありました。


20歳を過ぎると、少なからず恋人とは結婚を含めた将来のことを考えるもの。


とはいえ、浪費癖のある人との結婚はリスクが大きすぎます。


だからこそ、結婚に向けての話をすることで浪費癖も治してもらおうというのでしょう。


将来のために一緒にお金を貯めようと言ってみる。
結婚資金を貯めようと話して、毎月決まった額をお互いに貯めていく。


浪費癖は簡単には治らないといいますが、目的があれば意外と改善できるという話も聞きます。


彼女であるあなたが将来のために......と提案すれば、目的のためならお金を貯められるようになるかもしれません。


ただし、将来のためにお金を貯めようと話をしてみたものの、結果としてそれができなかったり、ふたりで貯めていたお金を勝手に使ってしまったりした場合は、残念ですが別れることも考えた方が良いでしょう。


特にふたりで貯めていたお金を無断で使ってしまうタイプの人は、長く付き合っても良いことは1つもありません。

■まとめ

彼氏の浪費癖が発覚したらどうする?について、お話しました。


浪費癖は簡単に治るものではありませんが、まずは話し合いをしてみるのが良いでしょう。


それでもダメなときは見切りをつけるなど、場合によっては見放すことも必要です。


あなたと彼にとって、一番良い方法を見つけていきましょう。


(ハウコレ編集部)