インテルの折りたためるタブレットPC「Horseshoe Bend」を観察する
画面が折りたためる「フォルダブル」は2019年にサムスンやファーウェイからスマホが登場し、市場が拡大しました。この流れは2020年も続きそうです。DellやレノボはフォルダブルタブレットをCES 2020にて展示していますが、文字通り大きくなりつつあるトレンドを反映したのがインテルの「Horseshoe Bend」と呼ばれる17インチタブレットのプロトタイプです。

インテルはこれまでもE-Inkディスプレイ搭載の2in1「Tiger Rapids」など斬新なプロトタイプを提示してきましたが、Horseshoe Bendはこれらと同じ目的で制作されました。すなわちインテルのパートナーとなるメーカーが大画面フォルダブルという形態を理解することです。

インテルの以前のプロトタイプと同様に、Horseshoe Bendそのものは販売用ではありません。この新しいスタイルのデバイスで何ができるのか、そして何をブラッシュアップすれば良いのかを探るのが彼らの目的です。

Horseshoe Bendの最大の課題は、巨大な17インチのディスプレイを壊さずに折りたためる機構をつくり、一日中動かせるようなパワフルなプロセッサーとそれに見合ったバッテリーを格納することでした。プロトタイプではインテルのTiger Lake UP4プロセッサーを搭載していますが、電池持ちがどれほどなのかについては明らかにされていません。

インテルによるデモンストレーションでは、Horseshoe Bendならではのソフトウェアの動作を披露していました。旅行ブログを表示する例では、タブレットを曲げたとき、上の画面では動画を再生しつつ、下の画面はスクロールして読み続けられるようになっていました。

また、Excelのデモでは、セルをタップすると、大きな画面内キーボードが表示されて素早くデータを入力できました(ただし、ソフトウェアキーボードが打ちづらかったことは補足しておきます)。



デモ機の反応は驚くほど軽快で、Windows 10のスタートメニューとデスクトップを飛び回るようにタップしてみても、画面表示はしっかりと付いてきました。

ただし、午前中にずっと充電しながらデモに当たっていたためか、デバイスはほんのり温かみを感じる状態でした。また、2画面デバイスなどに最適化されたWindows 10 Xは現時点ではリリースされていないため、インテルはもっぱら専用のシナリオに沿ったデモを行っていました。

レノボが製品化を発表したThinkPad X1 Foldと比較すると、Horseshoe Bendのプロトタイプは側面につや消しのメタリック塗装で仕上げられているからか、質感としては豪華に感じられます。折りたたみ部分はThinkPad X1 Foldと似たようなヒンジがあり、レザー仕上げの背面も相まって、大きな教科書のようにも見えます。



薄型でベゼルも細く作られていますが、13.3インチのThinkPad X1 Foldと比べると、やはり重たく感じました。インテルはこのデバイスのためにキックスタンドも用意しており、ThinkPad X1 FoldのようなオールインワンPCとしても利用できます。



CES 2020でのハンズオンを通して得られたこのデバイスの詳細な情報は多くはあありませんが、少なくとも折りたたみの大きなタブレットの設計は可能だということと、インテルとそのパートナーとなるメーカーがこれらのデバイスを実用的にする方法を模索しているということは明確です。フォルダブルタブレットがどんどん大きく、薄く、長持ちするよう改良されていく近未来が到来したとしても、驚くことではないでしょう。

関連記事:
インテル、17インチのフォルダブルPCで新Core CPU「Tiger Lake」をアピール
折りたたみ画面ノート ThinkPad X1 Fold 実機インプレ。仕掛け満載のマルチモード変形PC

Engadget:Intel's Horseshoe Bend prototype is the biggest foldable tablet yet