コンセントが付いたモバイルバッテリー!夏のキャンプでも、ポケモンGO、ノートPCの充電まで使えて便利すぎる

写真拡大 (全3枚)

夏はキャンプ旅行に行く機会も増える。さらに今年は人気ゲームのポケモンGOで外出する人も増えている。
外出が増えると必要になるのが、モバイルバッテリーだ。

しかし、モバイルバッテリーは、スマホやタブレットなどを充電するには便利だが、ノートPCの充電は難しかった。
ノートPCは接続コネクタの形状や電圧、アンペアが機種ごとに異なるからだ。とくにMacユーザーの人の中には、対応するモバイルバッテリーさがしで苦労している人もいるだろう。

しかし、そうしたお悩みが解決できるモバイルバッテリーが登場した。
株式会社リンクスインターナショナが発売した、ACコンセントを備えたモバイルバッテリー「enerpad AP-12K」だ。
希望小売価格は1万9,800円(税抜)。ボディカラーは、ホワイト、シルバーの2色。
2016年8月20日より発売予定。

■夏のキャンプでコンセントが欲しいときにも役に立つ
「enerpad AP」は、ACコンセントとUSBポートを備えた12,000mAhモバイルバッテリーだ。

ACポートは最大出力65Wの高出力仕様なので、各種ノートPCやデジカメの充電ができる。
夏のキャンプで扇風機のコンセントが欲しいときにも役に立つだろう。

USBポートは最大2.4Aの出力だ。スマホやタブレットの通常充電に加え、急速充電に対応した機種は短時間で充電できる。


コンセントにACアダプターを接続できる


操作面では、バッテリー残量が分かるLEDインジケータを搭載しているので便利だ。チェックボタンを押すことで、バッテリー本体の電池残量が一目でわかる。
バッテリー残量は、4つのLEDで電池残量が表示される。
・LED 1つ点灯:電池残量25%以下
・LED 2つ点灯:電池残量25〜50%
・LED 3つ点灯:電池残量50〜75%
・LED 4つ点灯:電池残量75〜100%

「残りのバッテリー残量はどれくらいだろう?」「うっかり充電し忘れて使えなかった」といったことを未然に防げるだろう。


USBポートは最大2.4Aの出力に対応している


本製品があれば、スマホやタブレットだけでなく、ノートPCの充電も外出先で可能となる。


ITライフハック 関口哲司