使いやすいキッチンにするには、どのように収納すればいいのでしょうか(写真:B612 / PIXTA)


当記事はマイカジスタイル(運営:花王)の提供記事です。元記事はこちら

キッチングッズは多種多様。収納は本当に悩みのひとつです。そこで今回は、どのようにしたら使いやすいキッチンになるのか、整理収納アドバイザーの西口理恵子さんに聞きました。

自分で仕切りを増やして定位置を決めるのが収納のコツ

「フライパンや鍋など毎回片づける場所を固定する。つまり住所を決めるということが大切です。また、調理道具の収納のコツは、かごやファイルボックスなどで仕切りを増やすこと」(西口さん)

シンクの下の収納も、きちんと仕切りをして立てて収納すればとても使いやすくなります。


(写真:マイカジスタイル)

仕切りとなるボックスを購入するときは、収納する場所と収納するもののサイズを測ってからにしましょう。ネットの通販サイトなどは、商品のサイズを明記しているので、収納場所と収納するものを採寸しながら購入できて便利です。

「カトラリーやコースター、箸置きなども、引き出し用の仕切りを使ってそれぞれ分けて収納すると便利です」(西口さん)

買い置きの食材や缶詰などは、まず適正量を決めることが大切です。

「私は災害の備蓄もかねて1か月分は購入すると決めていて、その収納場所を確保し、使いながら新しいものを買い足すようにしています。収納のコツは、種類別に分けて、入っている量がわかりやすいカゴやボックスに入れること。そうすれば買い足しのタイミングもわかるので、無駄なく使い、購入することができます」(西口さん)


(写真:マイカジスタイル)

さらに「食材の収納で大切なのは、消費期限がわかるようにしておくこと」(西口さん)。古くて食べられなくなってしまっては意味がありません。消費期限がわかりづらい場合は、油性ペンなどでわかるところに書いておくのが西口さん流です。

調味料は使うシーンを考えて、種類で分けておく

「調味料やスパイス類は入れ物を揃え、あまり使い慣れないスパイスなどには、どんな用途で使うのかを明記しておくと無駄なく上手に使えます」と西口さん。


(写真:マイカジスタイル)

ビンやペットボトルに入っているような調味料は和風、洋風、油ものなど種類で分けておくと迷うことなく使いやすいとのこと。


(写真:マイカジスタイル)

「冷蔵庫に収納する味噌などは、味噌汁を作るときに必要な出汁もセットでボックスに入れて保管しておけば、使うときにそのボックスごと出せばいいので、とても使いやすいです。一緒に使うものを近くに収納しておくと探す時間がなくなり、料理もしやすくなりますよ」(西口さん)

片付ける場所を決めておけば、元に戻せばいいのだから楽ですよね。また、種類や一緒に使うものをセットにして収納しておくのは確かに便利。コレはすぐに取り入れたいです。

(取材協力:整理収納アドバイザー西口理恵子さん、文:アキモト カオル)

マイカジスタイルの関連記事
省スペースでタオルを収納!使い勝手改善のコツ
【鈴木尚子さんに学ぶ】時短につながるキッチン収納アイデア
これでスッキリ!ごちゃごちゃしがちなキッチンの収納方法

※この記事の内容について、花王株式会社は監修を行っておりません。
※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行ってください。詳しくは、花王株式会社の「ウェブサイト利用規定」および「『マイカジ』コンテンツの利用規約」をご覧下さい。