経済同友会の12月景気定点観測アンケート調査結果によると、非製造業で雇用の過剰感が高まっており、雇用状況の悪化に歯止めが掛かっていないことが分かった。

 雇用状況が「過剰である」と答えた非製造業の企業は、前回調査(9月)から5.4ポイント増加して26.8%。「適正である」は65.9%(前回調査比4.3ポイント減)、「不足している」は7.2%(同1.2ポイント減)となっている。

 職種別では、「技術者・専門技能者」(過剰2.2%、不足23.9%)、「営業専門職」(同2.9%、同11.6%)は「不足」と回答した割合が高いが、「一般社員・工員等」(同23.9%、同3.6%)、「経営・管理職」(同18.1%、同7.2%)では「過剰」と回答した割合が高い。

 一方、製造業では、「過剰である」が43.3%で、引き続き高い水準にあるものの、前回調査から3.8ポイント減少した。「適正である」は50.7%(前回調査比2.2ポイント増)、「不足している」は6.0%(同1.6ポイント増)だった。

 職種別では、非製造業と傾向は同じで、「技術者・専門技能者」(過剰1.5%、不足28.4%)、「営業専門職」(同3.0%、同7.5%)は人員不足で、「一般社員・工員等」(同37.3%、同4.5%)「経営・管理職」(同16.4%、同6.0%)では過剰感が高い。

 同調査は、11月30日〜12月7日に、経済同友会幹事等の経営トップマネジメント607人を対象に実施し、212人から回答を得た(回答率34.9%)。

大学生の内定率62.5%、過去最大の下落で氷河期並みの厳しさ(2009-11-20)
残業時間減少「20時間未満」が5割 景気低迷の影響か(2009-09-16)
100年に一度の大不況でも不足している職種とは?(2009-08-21)

日本人材ニュースHRN」は人材採用・人材育成の専門紙。「中立公正」「確かな取材活動」で情報提供を行っています。