厚生労働省が2009年6月1日現在の高齢者雇用確保措置等の状況を集計した結果によると、希望者全員が65歳以上まで働ける企業の割合は44.6%(前年比1.4ポイント増)となったことが分かった。

 企業規模別に見ると、中小企業(31人〜300人)は47.0%(前年比1.2ポイント増)、大企業(301人以上)は23.5%(同2.3ポイント増)となっている。

 高年齢者雇用確保措置の実施済企業の割合は、前年比1.0ポイント増加して95.6%。

 雇用確保措置の実施済企業のうち、「定年の定めの廃止」の措置を講じた企業は2.9%、「定年の引上げ」の措置を講じた企業は15.1%、「継続雇用制度の導入」の措置を講じた企業は82.1%となっている。

 雇用確保措置の義務化前(2005年)と比較して、高年齢者の常用労働者数は大幅に増加し、60〜64歳の常用労働者数は約155万人(2005年約78万人)、65歳以上の常用労働者数は約61万人(同27万人)となっている。

高年齢者雇用開発コンテスト、最優秀企業は社員の半数以上が60歳超(2009-09-28)
定年後の再雇用者の割合が5割を超える(2009-08-21)
【特集】高年齢者の継続雇用制度の課題〜給与半減でモチベーションは大幅に低下(2008-09-30)

日本人材ニュースHRN」は人材採用・人材育成の専門紙。「中立公正」「確かな取材活動」で情報提供を行っています。