『キネマ旬報』2024年9月号(キネマ旬報社)
 作品のテーマ性や役柄を含め、今、日本映画界にどうやら河合優実の時代がきているらしい。

 23歳である。こういう逸材の登場に対しては、ブレイクなどと軽はずみな形容はしたくないが、それでも確かにブレイクしたからには、それなりの言葉をつくして祝福したいものだ。

 イケメン研究をライフワークとする“イケメン・サーチャー”こと、コラムニスト・加賀谷健が、本人を前にしたエピソードをまじえながら、河合優実の時代を読み解く。

◆河合優実の時代

 2000年12月19日生まれの河合優実は、21世紀の幕開けを宣言する存在である。NHKスペシャル「“宗教2世”を生きる」のドラマ編として放送された『神の子はつぶやく』(NHK総合、2023年)や実話に基づいてひとりの少女の受難を描いた『あんのこと』(2024年)など、2020年代の数年で彼女が演じてきた役柄からは、時代の声が色濃く聞こえてくる。

 生きることの過酷さ、社会の理不尽、世界そのものの容赦ない現実。どうしてそんなに背負わなくてはいけないのかと思うくらい、その背中に重くのしかかる。清濁ないまぜに、あらゆるものをひとり引き受けようとする河合優実という俳優が、今、確かに時代を象徴している。

 映画雑誌『キネマ旬報』2024年9月号で初めて表紙を飾った。「河合優実の時代はもう、はじまっていたんだ。」というフレーズが、堂々として誇らしげに感じられた。

◆“令和の山口百恵”

 まったく、怒涛の勢いで、あれよあれよという間に、河合優実の時代がきてしまった感じがする。時代性ということでいえば、河合が広く知られるようになったのは、阿部サダヲ主演ドラマ『不適切にもほどがある!』(TBS、2024年)からだ。

 同作で河合が演じたのが、1980年代から令和にタイムトラベルしてくる不適切発言を連発する体育教師・小川市郎(阿部サダヲ)の一人娘である小川純子。朝っぱらから「クソジジイ」や「クソチビ」と爽快に暴言を吐きまくるスケバンながら、好きな相手の前では可憐な髪型になってみる。そのビジュアルが、“令和の山口百恵”とも評された。

 昭和と令和を行き来する小川純子役を平成生まれであり、21世紀を象徴する河合が演じることが面白い。時代を疾走する存在というのは、こうしてはからずもフィクションと現実世界とを軽々と結びつけてしまうものなのだ。

◆『不適切にもほどがある!』以前の連ドラ初主演作品

『不適切にもほどがある!』以後、河合優実をブレイク俳優として語ることが可能だが、実際そんなことはどうでもいい。河合優実の魅力とは、出演作を通じてどこか時間感覚を麻痺させるようなところだ。

 最大のはまり役のブレイク作がタイムスリップ物だったことが何よりの証左だが、ここで注目すべきは連ドラ初主演作『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』(以下、『かぞかぞ』)である。父親が亡くなり、弟がダウン症、母親は車椅子生活者。兵庫県に暮らす岸本一家の奮闘ドラマを涙あり笑いありで描く同作は、2023年にNHK BSプレミアムで放送された。

 当然、『不適切にもほどがある!』以前の放送作品となる。その直後の河合のブレイクを受けてか、2024年にNHK総合で地上波放送された。筆者はてっきり、『不適切にもほどがある!』以後の、激烈でのびやかな飛躍としての連ドラ初主演作だとばかり思っていた。以前でも以後でもどちらでもいいけれど、この人はどうも見る側の時間感覚をちぐはぐにする。

◆どれほど突飛なカットでも接続可能

 今、日本映画界でもっともも才能ある監督のひとりである大九明子監督は、河合のそうした特性を感覚的に理解しているのか、『かぞかぞ』は父親が生きていた過去と現在とがうまい具合にとけ合う。変にセンチメンタルな眼差しが混ざり混むことなく、過去でも現在でも河合優実の魅力的な瞬間を捉えている。