Image: Love Hultén/YouTube

生きてるみたいなウネウネ。

あたかも60〜70年前の人たちが考えたかのような、レトロフューチャリスティックなゲーム機や楽器を作る芸術家Love Hultén氏。

これまで何度も取りあげてきましたが、ある時期から音に反応してウネウネ動く、ネバネバを内蔵したシンセサイザーを作るようになっています。

ヴェノムじゃん? 音に反応する磁性流体入りシンセ

ミニオンズの目?

新作の「Y-17 ferrofluid synth」は、『スパイダーマン』に登場する悪役ヴェノムの宇宙生命体シンビオートが内蔵されているようなシンセサイザーとなっています。

黒いスライムのようなものは磁性流体。音と同時に磁場が発生するので、ネバネバと動くわけです。

物理的な反応を求めた答え

Hultén氏いわく、デジタル機器だと物理的な反応が即座に返ってくることがないけれど、磁性流体がそれを可能にしているのだそうです。確かに面白いインタラクティヴ性ですよね。

昭和の特撮映画の小道具みたいなデザインも良いですよね。一生ずっと遊んでいられます。

ハズブロ(HASBRO) マーベル MARVEL スパイダーマンエピックヒーローシリーズ シンビオートスーツ・スパイダーマン 4インチ(10cm)アクションフィギュア、アクセサリー付き、対象年齢4才以上 F8369 正規品
1,581円
Amazonで見る
PR

手乗りサイズなのに完璧なトラック制作が可能なガジェットシンセ

Source: YouTube, Instagram, LOVE HULTÉN via designboom