スポニチ

写真拡大

 元SMAPの俳優・草なぎ剛(49)が26日放送のTBS系「日曜日の初耳学」(後10・00)にVTR出演。SMAP時代のエピソードを披露した。

 他のメンバーが次々と連続ドラマの主演を務める中、草なぎにはオファーがなく、劣等感を抱いた時期が。そんな草なぎを救ってくれたのが、劇作家つかこうへい氏だった。

 25歳のときに、つか氏演出の舞台「蒲田行進曲」で主演。つか氏からは「君の中には魔物がいる。そこがすごくいい。感情の扉を開こう」と言われたという。

 「売れない役者の話。どこか自分の気持ちと(草なぎが演じた)ヤスという役に、売れない役者の中に重なる部分があって。台本はほぼなくて。つか先生が口立てで進行して演出をつけてくださった。自分の気持ちとリンクしたものがあって。ヤスというフィルターを通して自分の気持ちを全て舞台に注ぎ込めた」と草なぎ。

 さらに「ヤスを演じたことで、足りないものとか不完全なものの中に、その人なりの個性や輝きがあるんだよって、つか先生が教えてくれた」「特に若い時って完璧を求める。隣を見たら自分よりカッコよくて、優れてて、歌がうまかったり、踊りがうまかったり、容姿がよかったり。比べがちだけど、この役をやったことによって、足りなかったりや不完全なところが自分の個性になっていくんじゃないかなって思わせてくれた」。

 その上で「演技の扉を開花させてくれた」と感謝した。