5年ぶり日本球界復帰で劇的弾! 筒香嘉智は「完全復活」と言えるのか? 名コーチ・伊勢孝夫の答えは?
5年ぶりの日本復帰となった5月6日のヤクルトとの試合で、いきなり逆転3ランを放ったDeNAの筒香嘉智。さらに11日の阪神戦でも決勝ホームランで大逆転勝利を演じるなど、筒香のバッティングはDeNAファンならずとも関心が高い。5年ぶりに日本球界復帰となった筒香にブランクはあるのか? かつて名コーチとして多くの強打者を育てた伊勢孝夫氏に、筒香のバッティングについて解説してもらった。
日本球界復帰となった5月6日のヤクルト戦で逆転本塁打を放ったDeNA筒香嘉智 photo by Sankei Visual
ファームの試合から見ているが、正直「まだもう少し時間がかかるかな」という感じだ。本当はもう少し二軍で調整させたかったが、ファンの期待もあり、早めに昇格させたのかもしれない。打席の感じを見ていると、そんな印象を受ける。それでも"ここぞ"という場面でホームランを放つなど、結果を出すところはさすがだ。
筒香のバッティングを見て感じたのは、実戦から遠ざかっているバッターの状態だということだ。スイングのキレもいまひとつで、タイミングも遅れ気味。だから145キロ程度の真っすぐでも詰まってしまうシーンがあった。
ただ、体のキレは時間とともに戻ってくるだろうし、スイング自体に大きな問題はない。
また多くの人が指摘しているように、日米投手の"間(ま)の違い"の対処はどうか。アメリカではショートアームの投手が多いのに対し、日本はテイクバックをしっかり取る投手がほとんどだ。
そのため"米国慣れ"している打撃フォームだと、日本の投手はタイミングが取りづらいと言われているが、そこについても問題はないように思う。むしろ、日本の投手の間に慣れすぎていたため、メジャーで苦悩したのではないか......そう思ってしまうほどである。
とはいえ、筒香が不在だった4年間で日本の投手もずいぶんと成長した。平均球速は上がっているし、豊富な変化球を操るようになっている。昔の感覚でいたら、筒香と言えども戸惑うだろう。
それに対応するためにはゲーム勘を磨く必要がある。タイミングについては、試合に出続けていれば自然とアジャストできるようになると思うが、問題はインコースを克服できるかどうかだ。今後の筒香を見ていくポイントは、この一点につきる気がする。
【課題はインコースへの対応力】日本復帰戦となったヤクルトとのカード。私は捕手の中村悠平がどんな攻め方をしてくるのか注目していた。結果は予想どおりだった。まずアウトコースから入り、高めも意識させてコースを絞らせず、最後はインコースを攻める。概ね、そうした配球だった。
ホームランになったボールは、真ん中からやや外のベルトラインにいったもので、いわば失投だった。
つづく阪神戦でも、捕手の坂本誠志郎は青柳晃洋のシンカーを効果的に使ってアウトコースを印象づけ、最後はインコースで勝負。結果、窮屈そうに腕をたたんでスイングした打球は内野フライか外野フライとなった。
そんな筒香のバッティングを見ていて、気になることがあった。それはストライクゾーンについてだ。アメリカでは、インコースの球はあまりストライクを取らない。そのため自然と真ん中から外主体の配球になり、打者の目付けもアウトコースになる。
ヤクルト戦では、インコースの球をボールかなと反応してバットを止めたシーンがあったが、結果はストライクと判定され、見逃し三振になった。要するに、インコースの球をボールと判断してしまっているわけだ。まだ筒香の感覚として、アメリカのストライクゾーンが残っているのかもしれない。そのあたりのストライクゾーンへの対応も、今後の課題となりそうだ。
日本球界に復帰してから、ヒットになっているほとんどは真ん中から外寄りのボールだ。5月11日の阪神戦では、8回に岩崎優から決勝ホームランを放ったが、打った球は真ん中に入ってくるスライダー。岩崎にしては珍しいコントロールミスだった。あの一打については、追い上げムードのなかスタンドの空気が打たせてくれた一発という気もした。
どのチームも先乗りスコアラーを派遣しているだろうから、ヤクルト、阪神の試合を見て、「インコースの強くて速い球は、まだ対応しきれていない」というデータが出ているはずだ。なまじ真ん中から外の球はホームランしているだけに、今後はよりインコースを厳しく攻めてくるだろう。
【懸念される年齢的な衰え】そうしたこととは別に、もうひとつ気になることがある。それは年齢からくる"衰え"だ。筒香は28歳の時にアメリカに渡って、32歳で戻ってきた。この20代後半から30代前半というのは、選手として最も脂が乗りピークを迎える。つまり筒香は、これから衰えてくる時期に差しかかるというわけだ。
バッティングというのは、構えてから始動し下半身から上半身を連動させてスイングするのだが、30歳を超えると徐々に鈍くなるというか、スムーズに連動できなくなる。これは感覚的なもので、本人も気づかないことが多い。しかし、長年コーチとして多くの選手を指導してきたが、年齢からくる感覚のズレというのは確実にあった。
すぐれたバッターは、こうしたズレを技術で補い結果を出していくわけだが、筒香はいかにして乗り切っていくのか注目したい。
これは体の状態にも大きく影響する。今は緊張感だけでなんとかしのいでいる気がするが、そのうちドッと疲れが出てくるはずだ。そのときに三浦大輔監督は休養を入れながら使っていくのか、手腕が問われることになるだろう。
いずれにしても、145キロ以上のインコースの真っすぐをさばけるようになればしめたものだ。このコースを長打にできれば、完全復活と言っていいだろう。チームも筒香の長打力を期待して迎え入れたと思う。それがほかのバッターと同じレベルの活躍では物足りない。やはり筒香には、大砲として飛び抜けた結果を期待したい。
本気モードを発揮するのは、まだ20打席くらいは必要だろう。本当の意味で、筒香の活躍を占うのはそれからだ。