パリ五輪・女子バスケ日本代表入りへ挑む町田瑠唯 「焦り」と「楽しみ」が同居する胸の内は
町田瑠唯は「出遅れ」の状況打破へ、新たな挑戦が始まる photo by Kato Yoshio
延べにすればかれこれ10年、「JAPAN」のウェアを身に着けてきたはずなのに、どこか落ち着かない。実際、「緊張している」と口にした。
町田瑠唯が、日本代表に戻ってきた。
3年前の東京オリンピックで女子代表の銀メダル獲得メンバーとなった彼女だが、同大会後にアシスタントからヘッドコーチ(HC)に昇格した恩塚亨体制下では、1度も試合出場を果たしていない。
タイミングが合わなかった。いや、悪かった。
2022年夏のFIBA女子ワールドカップには、WNBAワシントン・ミスティクスでのシーズンがあったために選出されず。また2023年アジア大会と今年2月のパリオリンピック世界最終予選では候補選手になりながら、それぞれ事前のケガによって大会ロスターに入ることができなかった。
「この体育館自体がもう、緊張するというか......雰囲気というか......。いろんな選手もいてというのもありますけど、緊張もありますし、みんなよりは出遅れているので、なるべく早く追いつけるようにしたいです」
パリオリンピックへ向けて5月上旬から始動となったナショナルトレーニングセンター(東京都北区)での強化合宿。プレーの雄弁さとは対照的に、162cmの小柄なポイントガードは多くを語るタイプではない。大勢の記者に囲まれたこともあって、もはや代名詞と言っていい「照れ」の表情を浮かべながら、町田は代表合宿に戻った思いをそう語った。
東京オリンピックでは全6試合に先発出場。1試合での五輪アシスト記録(18)を樹立し、全体1位となる1試合平均12.5アシストを記録した町田は、大会のベストファイブにも選出されるなど、国内外の人々の脳裏に強い印象を刻むパフォーマンスを見せた。
なのに、いや、だからからなのか、町田は東京オリンピックのあとはパリのことを考えられなかったという。真意は語っていないが、銀メダル獲得という輝かしい偉業の裏にはトム・ホーバスHC(当時、現・日本男子代表で同職)の厳しい練習とポジション争いという、心身を疲弊させる過程があったからだと想像する。
そんな町田の代表への思いが再燃し始めたのは、WNBAに挑んでいた2022年のことだったという。世界最高峰のリーグで世界レベルの選手たちと対戦し、またチームメートたちと会話をするなかで「なぜ代表に行かないのか」「また対戦しよう」といった言葉をもらったことが、きっかけだった。
31歳となった町田が言う。
「その時に、また違う感覚で戦えるのかなとか、挑戦してパリで戦いたい、オリンピックにもう一度出たいっていう気持ちが芽生えました」
町田が現在所属する富士通レッドウェーブは、先月のWリーグファイナルで16年ぶりに頂点に立った。その時、チームメートでやはり今回の代表合宿に参加している宮澤夕貴は、「瑠唯さんは記者会見とかで『優勝したい』とかあまり自分から言わないんですけど、今年は『優勝する』って言いきった」と町田のことについて話した。
これはある意味で、町田という選手を表わしている。それほど彼女は自分のことについて話すことも、強い意気込みを示すことも少ない。コート上で見せるプレーこそが彼女のもっぱらの言語だからだ。
だが、パリオリンピックの出場について町田は「出たい」という言葉を口にした。強い思いがあるからに相違ない。
【東京の時よりは違う感覚で戦えるんじゃないか】
恩塚HCのスタイルに対応していくことが生き残りへのカギに
これまで代表合宿には招集されながらケガで今の代表のスタイルを体に染み込ませる機会を逸し「焦り」があると、町田は不安を隠さなかった。
世界の強豪に比べて小柄な日本代表チームは、サイズの不利を補うためにスピードと3ポイントシュート、粘り強いディフェンスで対抗する恩塚HCのチームでは、選手たちは刹那の瞬間で判断しながら流動的に動き続けることが求められる。その複雑さは反復練習と試合の経験を重ねることで乗り越えられる部分も大きく、それだけに町田の「出遅れ」は否めない。
もっとも、町田もそこに対して虚勢を張るつもりなどない。Wリーグでアシスト王とベストファイブをそれぞれ7度受賞してきた彼女は、このチームのスタイル習得について率直な思いを述べた。
「すごく頭を使うし、ディフェンスの動きによってこっちがアクションをするというのがメインになってくるので、その理解がすごく大事なんだなと思っています。ディフェンスをされた時にこういう選択ができるというのを5人全員がしっかり理解しないと得点につながらないので、そこをすり合わせていくのも結構、難しいなと感じています」
5人が連動して動く恩塚HCのチームでは、ポイントガードにも得点力が必要となる。自身の得点よりもまずは味方を生かす意識の強い「パスファースト」の町田が、どこまでそこに順応できるか。一方で、22年のワールドカップで1勝4敗と惨敗してからの日本代表は、人とボールをいかに停滞させないかを大きな課題のひとつとしてきた。日本ではほとんど唯一無二のパスセンスを持つ町田が攻撃の流動性を担保する武器となる可能性も、大いにある。
スタッフとしてリオ、東京と過去2度のオリンピックで町田を見てきた恩塚HCも、稀代のパサーへの期待感を隠さない。
「周りを生かすというのが一番、彼女の強みになる。判断の速さとパスの正確さには特別な力があると思っています」
東京オリンピックで町田がまばゆい光を放ったことについては冒頭で触れたが、ホーバスHCによれば大会の1カ月前の強化試合の段階で、チームのポイントガード陣での町田の序列は3番目だったそうだ。だが、そのままでは本番のメンバーには残れないと同指揮官からハッパをかけられた町田は奮起。失っていた自信を取り戻して、大会では正ポイントガードとして世界を驚かせるプレーをするに至ったのだ。
その時と状況はまったく違う。しかし、オリンピックを前にしてポジションが保障されていない部分は、似ていなくもない。あるいは「出遅れた」町田が再び12名のオリンピックロスター入りを果たして本番のコートを走り回るか......と考えるのは現段階でもまだ早計だろう。
パリオリンピックの初戦。日本は、東京の決勝戦で当たったアメリカと対戦する。目標に掲げてきた金メダル獲得に手をかけるところまできた日本だったが、日本を研究していたアメリカのディフェンスの前に町田はパスの出しどころを制限され、"わずか"6アシストを記録するにとどまり、敗れている。
そのアメリカと再び、対峙するかもしれないが、と問われると、町田はこう語った。
「相手はアメリカで一緒にやったり、対戦したりしてきた選手たちなので、東京の時よりは違う感覚で戦えるんじゃないかなとは思います」
町田にしては前向きな言葉だが、自信を持って臨めるかと追い打ちで聞かれると、やはり町田は町田で、するりと記者の意図をすり抜けた。
「自信を持ってというか......楽しみだなっていう感じですね」
いずれにしても、町田が今の日本代表にどれだけ割って入ってこられるかは、これから徐々に見えてくる。
日本の女子バスケットボール史における屈指の「パスの魔術師」は、はたして自身3度目のオリンピック出場を叶えられるか。