カフェ風のおしゃれなワンプレートごはんがインスタグラムで話題のmemiさん。しかし、食費はなんと3人家族で月2万5000円以内と言います。

著書である『memiの1か月食費2万円! 節約ワンプレートごはん』(永岡書店刊)から、その秘訣とレシピを教えてもらいました。

節約は楽しむほうがうまくいく!memiさんのコツ

子どもがよく食べるようになったり、食材高騰などで年々やりくりが厳しくなるなか、memiさんはつねに家計を見直し、無理のない方法で節約術を更新しています。

「節約をはじめたばかりの頃はただ苦しいだけでしたが、あるとき『お金がなければ工夫すればいい!』『節約を忘れるくらい、華やかなごはんをつくってみよう!』という心境になって、ワンプレートにしたり、ポイ活を励むようになりました。うまくやりくりできたり、安い食材でつくったごはんが家族に喜ばれると達成感で胸がいっぱい!  節約は楽しいもの。楽しむもの。そう思うことが、食費節約を続けるいちばん大切なことだと感じています」
そんなmemiさんに食費節約のポイントを4つ教えてもらいました。

●ポイント1:食費予算は週単位の袋分けがベスト!

お金をかけずに楽しく節約する秘密は、1週間単位の予算組みがポイントといいます。
「予算の25000円は5週に分け、週5000円で収まるように買い物や献立を考えています。この5000円を入れるお財布は、透明なファスナー袋。残金が目に見えてわかると「今週いくら使えるか」「このお金であと〇日」と意識できるので、使いすぎが防げるんです」

●ポイント2:食費と日用品費は合わせて考える

以前は食費、日用品費、レジャー費など細かく費目を立ててやりくりしていましたが、家計簿つけに挫折。現在はこの4つの費目をまとめて「やりくり費」として計上しています。
「食費だけできっちり守るより、ほかの費目と合わせたほうが気分的にラク。家計簿をつけるときも、費目の明細は書かずにレシートの合計金額だけなので簡単です」
やりくり費としての予算は5万円。余ったお金は「お楽しみ費」として、疲れたときにお総菜を買ったり、外食したり、有意義に使っています。

●ポイント3:スライド式5週間家計簿でラクに貯められるようになった!

家計管理は「スライド式5週間家計簿」を採用しているmemiさん。「スライド式家計簿は、1か月に4、5日分たして、5週間×7日間=35日でやりくりする方法。締め日が毎月少しずつスライドし、半年たつと1か月分のやりくり費がまるっと浮くという仕組みなんです。ひと月を35日でやりくりするのはきついかな? と思ったけれど、もともとそういうものだと思って暮らすと、意外に無理なくできるもの。ボーナスを待つ気持ちで、楽しみながら家計管理できるようになりました」

●ポイント4:買い物はカードでポイントを貯め、食費の足しに

さらに節約の裏ワザとしてmemiさんが実践しているのが、ポイント購入。
「予算管理は現金ですが、買い物はポイントを貯めるためカード払いにしています。買い物したら、その日のうちに使った金額を引き落とし用の袋に移動して帳尻を合わせるのですが、この手間をかけてもポイントは侮れません!  わが家の場合、月3000〜5000円分くらいドラッグストアでポイント払いし、食費や日用品費のたしにしています」

貯めるポイントは「Tポイント」「Pontaポイント」「楽天ポイント」の3つに絞り、スーパーでの買い物のほか、ネットショッピングもポイントが効率よくたまるサイトを利用。
「ポイ活でプチ稼ぎを楽しむようになってから、節約ストレスがめちゃくちゃ減りました。ワンプレートごはんで使うおしゃれなお皿などもポイント購入して、モチベーションアップに役立てています」

鶏胸肉のチンジャオロース献立

memiさん家のチンジャオロースは鶏胸肉が定番。ジャガイモでかさましすれば、肉はちょっぴりでもOK。スープはのりをたっぷり入れて風味をプラス。
おかずは大人2人、子ども1人(大人の1/3〜1/2)の分量で、余った分はお昼のお弁当に活用しています。

●鶏胸肉のチンジャオロースー(写真右下)

タケノコの代わりに細切りジャガイモを使うと、節約になって食感もシャキッとおいしい!

材料(3人分+弁当分)

鶏胸肉(1cm幅に切る) 2/3枚(200g)
ジャガイモ(1cm幅の棒状に切り、水にさらす) 1と1/2個(200g)
ピーマン(縦1cm幅に切る) 2個
A[酒各小さじ1 片栗粉大さじ1 塩・こしょう各少々]
B[しょうゆ・酒・オイスターソース各大さじ1 砂糖大さじ1/2 おろしショウガ小さじ2/3]
サラダ油 小さじ4

【つくり方】

(1) ボウルに鶏肉、Aを入れてもみ込む。

(2) フライパンにサラダ油小さじ2を熱し、(1)をほぐしながら焼く。火が通ったらいったん取り出す。

(3) フライパンの汚れを拭き、サラダ油小さじ2をたしてジャガイモを炒める。透きとおってきたらピーマンを加えて(2)を戻し入れ、炒め合わせる。

(4) 混ぜ合わせたBを加えて強火にし、タレにとろみがつくまでからめる。

 

●レンジ野菜ナムル(写真上)

材料(3人分+弁当分)

モヤシ 1/2袋
ニンジン(細切り) 1/2本
小松菜(5cm幅に切る) 3〜4株(150g)
A[鶏ガラスープの素小さじ1 しょうゆ、ごま油各小さじ2 おろしニンニク小さじ1/4 白いりごま大さじ1]
塩 少々

【つくり方】

(1) 耐熱ボウルにすべての野菜を入れ、ラップをかけて電子レンジで4〜5分加熱する。すぐに水にさらして粗熱を取り、水気をしっかり絞る。

(2) ボウルにA、(1)を入れてあえる。味をみて、塩でととのえる。

 

●厚揚げのねぎだれがけ(写真右)

材料(3人分+弁当分)

厚揚げ(熱湯をかけて一口大に切る) 1枚(120g)

A[しょうゆ大さじ1と1/2 酢、砂糖各小さじ2 長ねぎ(みじん切り)1/4本]


サラダ油 小さじ1

【つくり方】

(1) フライパンにサラダ油を熱し、厚揚げを焼いて器に盛る。

(2) 耐熱ボウルにAを入れて混ぜ、ラップをかけて電子レンジで1分加熱する。(1)にかけて、好みで細ねぎの小口切りをのせる。

 

●豆腐とのりの中華スープ(写真左)

材料(3人分+翌日分)

木綿豆腐(さいの目に切る) 100g
韓国のり 8枚
A[水4カップ 鶏ガラスープの素大さじ1と1/2 しょうゆ、みりん各適量 白いりごま、ごま油各小さじ2]

【つくり方】

鍋にA、豆腐を入れて火にかけ、沸騰したらのりをちぎって加える。塩、こしょうで味をととのえ、白いりごまを加え、ごま油を回し入れる。

 

こちらでご紹介した献立以外にも、『memiの1か月食費2万円! 節約ワンプレートごはん』(永岡書店刊)ではたくさんのレシピや食費節約のポイントを紹介しています。

計量単位は1カップ=200mcc大さじ1=15cc、小さじ1=5cc、1合=180mlです

電子レンジは600Wのものを使用しています。500Wの場合は加熱時間を1.2倍にするなど、お手持ちの機器に合わせてください。

電子レンジで加熱する際は、付属の説明書に従って、高温に耐えられる耐熱ガラスの皿やボウルなどを使用してください

液体を電子レンジで加熱した場合、取り出して混ぜるときに、場合によって突然沸騰する可能性があります(突沸現象)。できるだけ口の広い容器に入れ、粗熱をとってから取り出すなどご注意ください