本籍地を「大阪城」とすることは本当に可能?

写真拡大

「2024年をめどに、戸籍謄本や抄本が本籍地以外の市区町村でも取得できるようになる」というニュースが5月下旬に流れました。法改正で、パスポートを取得する際などに便利になるとのことですが、そもそも「戸籍」「本籍地」とは何なのでしょうか。ネット上では「皇居を本籍地にしている人が多い」「2番目は大阪城らしい」といった情報もあります。「戸籍」「本籍地」について、グラディアトル法律事務所の刈谷龍太弁護士に聞きました。

「住民登録」とは何が違う?

Q.そもそも「戸籍」「本籍地」とは何でしょうか。「住民登録」と何が違うのでしょうか。

刈谷さん「『戸籍』とは、国民各個人の親族法上の身分関係を公的に証明する制度のことをいいます。また、『本籍(地)』とは、戸籍の所在する場所のことをいいます。

一方、市町村(特別区、つまり東京23区を含む)の区域内に住所(生活の本拠)を有する者のことを『住民』といい、その者は、その市町村及びそれを包括する都道府県の住民たる地位を有します。そして『住民登録』とは、当該住民が、属する地方公共団体の住民であることを登録するものとなります。

以上のように、『戸籍』が人の親族法上の身分関係を公に証するためのものであるのに対し、『住民登録』は、当該地方公共団体に属する住民であることを記録するためのものである点に違いがあります」

Q.謄本と抄本はどう違うのですか。

刈谷さん「謄本とは、原本の内容を同一文字符号により全部写したもので、原本の内容を証明するために作られる書面のことをいいます。一方、抄本とは、原本の一部を抜き写したもので、原本のうち必要な部分の証明のために作られる書面のことをいいます。

『戸籍謄本』は『戸籍全部事項証明書』とも呼ばれ、その戸籍に入っている全員の氏名や生年月日、続柄など全部を写したものです。『戸籍抄本』は、その戸籍に入っている人のうち一部(通常は1人分)を写したものです」

Q.戸籍謄本や抄本が必要になるのは、どんな場合ですか。

刈谷さん「戸籍謄本が必要になるのは、相続手続きや婚姻届の提出など関係性の情報が必要な場合です。他方、戸籍抄本が必要になるのは、パスポート申請など当該個人だけの情報の証明が必要な場合です」

Q.本籍地を「皇居」「大阪城」にしてもよいというのは本当ですか。北方領土や竹島、無人島でもよいのでしょうか。

刈谷さん「本籍(地)を皇居や大阪城にしてもよいというのは本当です。本籍は、日本国領土内で不動産登記上の地番を有する地であればどこにでも設定できます。北方領土や竹島、無人島であっても、不動産登記上の地番を有する地であれば、本籍にしてよいということになります」

Q.本籍地を現住所から遠い場所にした場合、不都合はあるのでしょうか。

刈谷さん「従来、戸籍謄抄本を取得するには本籍地市区町村に請求しなければなりませんでした。それが法改正により、本籍地以外の市区町村においても戸籍謄抄本を取得できるようになりますので、その不都合は解消されたといえます」

Q.本籍地は自由に変更できるのでしょうか。

刈谷さん「本籍の変更(移転)、いわゆる『転籍』は自由に行うことができます。手続きは、本籍地、届け出人の所在地、(新本籍地となる)転籍地の市区町村のいずれでも行うことができます。また、届け出人となるのは、戸籍の筆頭者と配偶者で、単身で筆頭者となっている場合はその筆頭者本人となります」

今回の法改正による変更点

Q.今回の法改正による新たな運用が始まったら、何が変わるのでしょうか。

刈谷さん「第1に、各種の社会保障手続きの際に必要だった、戸籍謄抄本の添付が省略できるようになります。マイナンバーを利用することで、窓口機関において親子関係や婚姻関係などを確認することが可能となるためです。該当する社会保障手続きの具体例としては、『児童扶養手当の支給事務における続柄・死亡の事実・婚姻歴の確認 』『国民年金の第3号被保険者(被保険者に扶養されている主婦など)の資格』などが挙げられます。

第2に、婚姻届や養子縁組届など、さまざまな戸籍の届け出の際に従来必要だった戸籍謄抄本の提出が不要になります。第3に、従来、本籍地の市区町村に限られていた戸籍謄抄本の取得が、住所や勤務先の市区町村など本籍地以外の市区町村においても可能になります」

 ちなみに、現在ロシアが実効支配している「北方領土」(北方四島)について、本籍を置く人の数を北海道根室市に聞いたところ、「104件205人です。戦前に居住されていた人やその子孫の人たちの他にも、北方領土を本籍地に定めている人がおられます」(同市市民環境課)とのことでした。

「800人が本籍地にしている」とのネット情報がある「大阪城」は「ここ数年、本籍を置く人の数は増えていると思いますが、実数は把握できていません」(大阪市中央区の担当者)との回答。「2000人超が本籍を置き、日本で一番多い」との情報がある「東京都千代田区千代田1番」、つまり「皇居」についても千代田区に取材を試みましたが、「戸籍システムの機能上、特定の地番の本籍人口を算出することはできません」(同区総合窓口課)とのことでした。