映画『メッセージ』制作陣はいかにして「エイリアンの文字」をデザインしたか?
念のため言っておくが、『メッセージ』はエイリアン映画である。だが、これはただのSF映画ではない。これはコミュニケーションに関する作品であり、話し方や外見が異なる人(あるいは物体)に対する理解を深めるための努力を描く映画なのだ。
映画では、言語学者のルイーズ・バンクス(エイミー・アダムス)がこの地道な作業を任う。ルイーズは米軍からの要請でモンタナ州へと駆り出され、「ヘプタポッド」という宇宙人とコミュニケーションをとること依頼される。ヘプタポッドたちは、コーヒーの染みに似た円形のロゴグラム(表語文字)を書く。うっとりするようなその記号は、完全によそからやって来た文字だ。
「美的におもしろい言葉をつくりたかったんです」と語るのは、プロダクションデザイナーのパトリス・ヴェルメット。「でもそれは、地球の文明や人類のもつテクノロジー、わたしたちが知っているありとあらゆるものからかけ離れたものにしなくてはいけませんでした。ルイーズが初めてヘプタポッドの言語を目にするシーンで、『それが言語である』ということを観客に悟られたくなかったのです」
もちろんルイーズも、それが何だかわからない。この序盤のシーンで、彼女は新しいことに挑戦しようと決意する。宇宙人の発する音が何を意味するかわからないため、ホワイトボードに文字を書き、音ではなく視覚的なコミュニケーションを図るのだ。ヘプタポッドは手の触手から黒いインクを放出し、それを飛び散らせるようにして円を描く。それが彼らの返事だった。こうしてルイーズは、宇宙人と交信する手がかりを得る。
SLIDE SHOW FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN Prev Nextヴェルメットは、宇宙人の言葉が円で表現されることは事前に知っていた。脚本家のエリック・ハイサーラーが、台本に何度かそう書いていたからだ。宇宙人は時間をノンリニアなものだと考えているため、言葉にもそれを反映させる必要があった。
だが、相談した言語学者やグラフィックデザイナーは、決まって架空のアルファベットはどうかと勧めてくる。それでは象形文字や暗号といったお馴染みのシステムと似すぎてしまう、とヴェルメットは思っていた。人類がつくったものらしくなってしまうと。
ひとつの文字で複雑な思考を
ある晩、ヴェルメットの妻でアーティストのマーティーン・バートランドが、いくつかの案をスケッチした。翌朝1階に降りてきたヴェルメットは、インクで描かれた15個のロゴグラムが食卓に置かれているのを見つけた。「『ユーレカ』って叫びましたよ」
バートランドの描いた形は、そのまま映画で使われている。ヴェルメットのチームはそれぞれの輪からはみ出るインクの“つる”に意味をもたせ、100文字分の辞書をつくった。ひとつのロゴグラムで、「こんにちは」のようなシンプルなものから、「やぁルイーズ、ぼくは宇宙人だけど仲よくしたいと思ってるよ」といった複雑な思考も表現できる。
ロゴグラムの太さにも意味がある。太めのものは切迫した状態を表し、細めのものは穏やかな様子を意味する。このシステムにより、構文や並びといった古いルールにとらわれることなく、ひとつの文字でさまざまな考えを表現することができる。
物理学者の作法
とはいえ、主人公たちはこのようなニュアンスにそう簡単に気づくことはできない。もしそうであれば、この映画はすぐに完結してしまうだろう。そこでデザインチームは、数学ソフト「Mathematica」の生みの親である理論物理学者のスティーヴン・ウルフラムとその息子クリストファーを招き、ロゴグラムの文法を体系化していくために解析を依頼した。この際の解析手法がのちに、映画のなかでルイーズと物理学者のイアン・ドネリー(ジェレミー・レナー)がロゴグラムを解析するシーンに採用される。
「もしぼくらが映画と同じ状況で宇宙人とコミュニケーションをとり、彼らのことをなんとか理解しようと思ったら、実際にはどんなことをするでしょう?」とクリストファーは言う。ウルフラム親子はすぐに、文字を12個のパイ状のセクションに区切ってソフトウェアで解析し始めた。すると、特定の模様が反復していることがわかった。「染みのように見えても、ぴったり重なる同じ形があれば、そこには何か意味があるのかもしれません」。クリストファーはそう考えて解析を進めた。
最終的に、ヴェルメットのチームは語源に基づくパーツを完成させた。たとえば「生命」と「ルイーズ」を表す文字は似ている。ルイーズが生き物だからだ。文字はまだほんの一部しか翻訳されていないが、ヴェルメットとクリストファーによれば、ヴォキャブラリーをさらに構築することは可能だという。デザインもツールも揃っている。足りないものといえば、やる気、そしてかなりの根気だけだ。