写真をミニチュア風に加工するカメラアプリはいろいろありますが、このアプリ「TiltShift Video」はミニチュア風のチルトシフト動画が簡単に作れるアプリです♪
このアプリだけで作った動画を見てみてください。渋谷の交差点を撮ってみました。

 

作り方は簡単です。アプリを起動すると、動画か写真を選べます。動画の場合は、まず標準カメラでチルトシフト動画にしたい映像を普通に撮ります。加工のとき4倍速くらいにするので、長めに撮っておいてください。

 

 カメラロールからビデオを選んで、読み込みます。

彩度、コントラスト、明るさ、ビネットをバーで調整します。彩度とコントラストは高めにするとオモチャっぽくなります。明るさは飛ばない程度に明るくするのがおすすめです。ビネットは、ピンホールカメラのようにする機能です。

彩度などを調整したら、次にその上にあるメニューを設定していきます。一番左のストップウォッチボタンは再生スピードの選択です。それぞれの倍速をタップするとプレビューしてくれるので、見ながら選ぶことができますよ。4倍速がおすすめです。音符ボタンではBGMを選びます。アプリに内蔵されている音もありますが、iPhoneから好きな音楽を選ぶことができます!その隣の吹き出しボタンでは、スタートタイトルとエンドタイトルの文字を入れることができます。フォントも選べますよ♪

次に、ブレの具合を設定します。画面上部の水滴マークから調整しましょう。

加工が終わったら、水滴マークの左にあるチェックマークをタップして、解像度を選びます。解像度を選ぶと書き出しがはじまります。

書き出しが終わると、カメラロールに保存されています。

調整バーを動かして加工の具合を確認しながら作れるので、初心者でも簡単にチルトシフト動画を作ることができるアプリです。
ミニチュア風に見せるための最大のコツは、加工よりも映像の撮り方です!
?高いところから見下ろすようなアングルで撮る
? 車や電車、人など動くものがあるほうが仕上がりが面白い
?撮影しているときはカメラが動かないように 
以上3点を意識してみてください。

簡単に加工してBGMとスタートタイトル、エンドタイトルをつけるだけで自分だけのミニムービーが作れて楽しいアプリです♪