五輪エンブレム展開

写真拡大

8月28日、
佐野研二郎のエンブレム原案が俺の売ってるTシャツに近すぎてヤバイ」 東京五輪エンブレム原案公表で
http://getnews.jp/archives/1110975[リンク]
という記事でもお伝えしたが、盗作問題で揺れる佐野研二郎氏の五輪エンブレムに関して、審査委員である永井一正氏などによるブリーフィングが行われ、ベルギーの劇場ロゴと似ていると指摘のある現在のロゴを修正する前の、佐野氏が当初デザインした”原案”が公表された。

【東京2020】エンブレム選考過程に関する記者ブリーフィング
http://live.nicovideo.jp/watch/lv233056386
『niconico』でも中継されたその会見の中で、原案デザインでの展開例として使われた画像がブログからの盗用ではないかとネット上で指摘がなされている。

元画像は
『Sleepwalking in Tokyo』
https://sleepwalkingintokyo.wordpress.com/2012/05/31/japan-haneda-airport-tokyo/
というブログに掲載されているもので、会見で使用されたのはそちらの天井から吊るされた旗の画像を修正したものなのではとみられている。また、元画像には

Copylight(c)sleepwalkingintokyo

という透かしが入っているのだが、会見の画像はその文字を削るようにトリミングしてあり、悪質だとの指摘も。

画像の盗用が発覚し大問題となったサントリーのトートバッグでは、部下が行ったと説明した佐野研二郎氏。今回の展開例の画像は、誰の作成したものなのだろうか。
いずれにせよ、パクリを否定するための会見で、画像のパクリが指摘されるというのもなかなかレアなケースかもしれない。

※画像は『niconico』(上)と『Sleepwalking in Tokyo』(下)より