【花粉症対策】6つの基礎知識&花粉を避ける4つの生活習慣

写真拡大

 国民病ともいわれる花粉症。東京都福祉保健局によれば、都内の飛散開始時期は2月16日〜20日ごろ。飛散量は昨年の約3〜4割程度で、少なめだといわれている。

「ウレぴあ総研」でこの記事の完全版を見る【動画・画像付き】

花粉症は30〜50代に多いとされていたけれど、最近は10〜20代にも増えているそう。ピークシーズン目前、花粉症対策をリサーチした。

■“花粉症まとめ”から更にまとめた6つのポイント

MMD研究所の「花粉症に関する調査」(※)によると、20歳以上の人で花粉症にかかっている人の割合は48.7%。「かかっていない」「わからない」とほぼ同率だった。

花粉症の対策について聞くと、花粉症の人は95%以上、何らかの対策を実施していると回答。気になるのが、無防備な5%の人たちである。

「せめてマスクくらいつけては?」とよけいなお節介を言いたくなるが、驚異のアンチエイジングでおなじみの南雲吉則先生は、女性週刊誌で、マスクをせずに口呼吸するという、驚異の花粉症対策をすすめていた。もしかしたら、5%の人たちもレアな秘策を持っているのかもしれない。

同調査では、スマートフォンでどんな花粉情報を検索しているかについてもたずねている。「飛散情報」が80.6%と最も多く、次いで「オススメの花粉症対策グッズ」34.3%、「花粉アプリ」32.8%、「まとめサイト」26.9%という結果に。

筆者も「花粉症 まとめ」でキーワード検索してみると、約212万件がヒット。まとめたいくらい、まとめ情報があふれていた。まとめサイトからざっくり拾ってみた、花粉症のメカニズムや対策は以下のとおりである。

花粉症は遺伝の可能性もあるけれど、なる人とならない人の違いはわかっていない

・沖縄は杉やヒノキがないため、花粉症がない

・飛散の多い日の外出はできるだけ避ける

・飛散しやすい時間帯は13時〜15時

・自宅に花粉を持ち込まない工夫をする

・鼻の下に塗るワセリンが人気。肌荒れを防ぐ

甜茶や鼻うがいなどの民間療法の効果については意見が分かれていた。さらに「花粉症 おすすめグッズ」とキーワード検索をかけてみると、検索候補に「花粉症 首から下げる」「花粉 首から」など、やたらと「首」推しされる。

クリックすると、ホルダータイプの空間除菌グッズが出てきた。価格は使い捨てタイプが700円台で、マイナスイオン発生器は8000円台。興味のある人は調べてみてもいいかもしれない。

■実践したい、花粉症を軽くする生活習慣

花粉症対策法はさまざまだが、セルフケアの基本は「花粉を避けること」。

日常生活で実践したいこと、避けたいことを○×形式で紹介する。

2月〜3月はまだ寒いのでウールのコートを着用……×

飛散ピーク時、室内に持ち込まれる花粉は約2000万個とも。このうち、約8割が衣類に付着したものだといわれている。花粉が付着しやすいウールのコートは、できれば家族ぐるみで避けた方がいい。ファーはもってのほか。綿や化繊素材のコートがおすすめ。花粉が付着しにくいプロテクトコートも発売されている。

帰宅したらすぐにお風呂……○

体に付着した花粉を洗い流すため。シャンプーは毎日行って、髪についた花粉もしっかり落とそう。洗顔のときは、眉毛やまつ毛などもていねいに洗う。うがいもおこない、口内をすっきりさせる。

目を洗う時は生理食塩水を使う……○

目を洗うときは、真水よりも濃度0.9%の生理食塩水を使う方が低刺激。生理食塩水は体液とほぼ同じ塩分で、点滴にも使われている。1リットルに対して9g、500mlに対して4.5g。うがい液としても使えるので覚えておくと便利。

そうじ機は夜のうちにかける……×

室内に浮遊している花粉は、夜から朝にかけて床に落ちてくる。そうじのベストタイミングは、起きてすぐ。フローリングの場合は、いきなりそうじ機をかけるよりも、最初に拭きそうじをして花粉をある程度のぞいておくと、花粉が舞い上がらない。

■花粉の治療にいくらかかる?

症状がひどい場合は、医師を訪れよう。厚生労働省によると、3割負担の場合の医療費は、初診ならワンシーズン1万2000円〜1万7000円程度、次の年からは7000円〜1万2000円程度の負担になるそう。

2014年6月からはスギ花粉症の根本治療を目指す「舌下免疫療法」が、保健適応となる見通し。今年は間に合わないけれど、来年に備えて治療を始める方法もある。

ベストな対策を見つけて、つらいシーズンを乗り切りたい。

※「花粉症に関する調査」
実施期間:2014年1月24日〜1 月25日
有効回答者数:563人
全調査結果はこちらで閲覧可能[http://mmd.up-date.ne.jp/news/detail.php?news_id=1267]

こちらのレポートもどうぞ!
髪の乾燥に要注意! 静電気を防ぐ“潤いトリートメント術”をプロに聞いた [ http://ure.pia.co.jp/articles/-/20255 ]
"アサイー"で女子力アップ! 手軽に美味しく食べられるお店3つ [ http://ure.pia.co.jp/articles/-/20837 ]
【第14回】消費税UPの悩みも解決!? 金運が上がるメイク術 [ http://ure.pia.co.jp/articles/-/20825 ]
急な「困った!」も即効解決! 子どもとのおでかけを快適にするスマホサービス集 [ http://ure.pia.co.jp/articles/-/19625 ]
“ぐずる赤ちゃんに睡眠薬”安全かナシか、本当のところを小児科医に聞いた [ http://ure.pia.co.jp/articles/-/20401 ]