【話題】電気ポット?電気ケトル?節電に効果的な「湯沸かし家電」とは
冬に向けて主婦の節電意識は高い。キッチン周りは、消費電力の大きい調理家電が集まるだけに、家のなかでもまず節電に取り組みたい場所といえる。まだ肌寒かった震災後の計画停電期間中、都内にある百貨店には「電気を使わない昔ながらの魔法瓶はありませんか」との問い合わせが増えたという。沸騰したお湯を魔法瓶に入れておけば、10時間前後は70〜75度の温度を保つ。温かいお茶を飲むには十分に便利だが、いっぽう小さな子どもがいる家庭では、沸騰したお湯をやかんから移し替える時の事故が心配だ。
象印が今秋発売した「VE電気まほうびん 優湯生CV-PT型」は、2時間以上使わなければ自動的に電源がオフになる「省エネモード」など、きめ細やかな省エネ機能を搭載している。
家族構成によっても、節電方法は変わってくるだろう。単身世帯や夫婦のみの共働き世帯であれば、必要なときに使う分だけさっと沸かせる電気ケトルが便利だ。お年寄りにとっては、朝お湯を沸かせば夜まで保温できる魔法瓶が、手間もかからず使いやすいかもしれない。小さな子どもがいたり、家族が多くて頻繁にお湯を使うのであれば、VE電気まほうびんを活用するのが合理的といえそうだ。
【関連記事】
安全でスタイリッシュ!タイガー電気ケトル「PCD-A型」で賢く節電
(鈴木陽子)
■関連記事
・【話題】テレビ産業が大きく変わる? パナソニックもテレビ事業を大幅縮小へ
・パナソニックからプロシューマー向けの2D/3DカメラのHDC-Z10000登場【ビデオSALON】
・USBとシガーソケット電源対応加湿器GH-USB-MISTM【売れ筋チェック】
・三菱電機から2つのセンサーで自動的に節電可能な頼もしい冷蔵庫「RXシリーズ」が新発売
・【話題】女の子は誰でも好きな「ガチピンク」!人気モデルがドコモのスマホをアピール