CBC

写真拡大

岐阜県の長良川に生息してしまっている特定外来生物のコクチバスを駆除する資金を募ろうと、ふるさと納税の制度を活用したクラウドファンディングが今月15日から3か月間実施されることになりました。

【写真を見る】長良川のアユを守る!”天敵”コクチバスの完全駆除目指してクラウドファンディング 返礼品はアユや水うちわ

特定外来生物のコクチバスは、鵜飼観光にも欠かせない長良川のアユなどを食べてしまいます。去年5月に長良川の本流で、コクチバスが見つかって以来、岐阜県や流域市町村、漁協などが完全駆除を目指し、さまざまな手だてを施しています。

今月15日から実施されるのは、自治体向けのふるさと納税サイトを活用した「ガバメントクラウドファンディング」で、寄せられた寄付金はコクチバス駆除に役立てられます。

目標金額は300万円で、1万円以上寄付した岐阜県外在住者には、郡上市で取れたアユや岐阜市特産の水うちわなどの返礼品が送られます。