人生100年時代。子どもが巣立ったり定年したり、暮らし方が変わると今の家の快適さも変わってきますよね。主婦でグラスサンドアーティストの岡本恵子さん(65歳)は、住宅ローン完済後に30年以上前に購入した2階建ての自宅をリフォーム。高齢期に備えたリフォームの内容とは? 詳しく教えてもらいました。

子育て後の暮らしに合わせて、リビングを快適リフォーム!

男の子4人を育て上げたこの家は「正直、使いにくかった」。そこで4年前のリフォームではキッチンの位置を変更。LDKがそれぞれ壁で仕きられていた間取りを一体にして、猫たちとも触れ合える広い空間に! しかも2階に住みながら工事してもらえました。

高齢期に備えて段差をなくし、北側の壁つきだったキッチンをダイニングだった西側へ。元キッチンのスペースは夫・利彦さんのパーソナルスペースになっています。

「どこに相談しても『建て替えた方が...』と。そんな予算はないし...と困っていたら、友人が大工さんを紹介してくれて、2階に住みながら1階だけ工事してもらえたんです」

収納スペースも無駄なく使えるように

食器はなるべく減らしてビルトインの食器棚に収まる量に。天吊り収納は高いところのものが取りにくいから、手動で引き下ろせるようにしてもらいました」。おかげで食材のストックが死蔵されることもなくなりました。

人間の快適さのためにはお風呂をハイテクにリフォーム!

広さもレイアウトも基本は同じですが、設備は最新のものに! ヒートショックが起きにくい、しっかり断熱が施された新しい浴室に。しかも、浴槽は自動洗浄機能つき。詰め替え用のお風呂洗剤を1パック分入れておけば、ほぼ1カ月、ボタンひとつでお風呂洗いが完了します。

脱衣所にある操作パネル。残り湯をそのままに、「最後に入った人が、出るときに浴槽にフタをしてボタンを押すだけ。お掃除が劇的にラクになりました」。

保護猫5匹との暮らし。人も猫も快適、長生きを目指して

「独立した息子たちが拾ってきては、うちへ置いていった」という猫たちは総勢5匹! 「最後の2匹なんて『お母さんのボケ防止に』ですって」。4人の子どもたちの食費も学費もすでに卒業した今、人と猫が健康に長生きできる生活へとシフトしています。

●リフォームの際にはキャットウォークも

これからの暮らしで大切にしたいのは、人間と猫のための快適な空間。「大工さんに理解してもらうのが大変でしたが(笑)」、キャットウォークを備えつけました。

おかげで猫たちそれぞれが好きな場所でくつろいだり、隠れたりできるように。

●高齢になると医療費が...それは猫も人も一緒

チャトラのモカ君は5歳の末っ子。3歳のとき腎臓病を発症しました。一時は命が危ぶまれるほどでしたが、薬と食事療法でもち直しました。

『ゆとりある日々を過ごしている人の素敵なお金の使い方 2024年度版』(扶桑社ムック)では、今回紹介した以外にも、自分らしいお金の使い方で幸せに暮らしている人たちを紹介。そのほか、年金のもらい方、老後の安心な住まいなど、プロのアドバイスも満載です。