雪平莉左「威力が全然違う!」 さらなる飛距離アップへ腕の振り方を学んだ
雪平莉左のゴルフSOS 連載一覧>>
第26回:飛距離アップのための腕の使い方
ゴルフ好きのタレント・雪平莉左さんが、アマチュアゴルファーを代表してレッスンを受ける連載。今回からラウンド後半、上がり3ホールです。ロングホールでティーショットを「飛ばしたい!」という雪平さん。そこでさらなる飛距離アップへ、腕の使い方を学びました。
雪平莉左さんがさらなる飛距離アップへ腕の使い方を学んだ
関浩太郎(以下関コーチ)16番ホールにやってきました。375ヤードのパー5。ロングホールですね。ちょっと打ち上げで、左ドックレッグになっています。
雪平莉左(以下雪平)本当ですね。上っているコースだと、どうしても飛ばさないとあんまり進んだ感じがしなくて。残り3ホールですし、パー5ということで。ちょっと1打目は遠くに飛ばしたいなと。
関コーチ では、飛距離アップのレッスンをやってみましょう。
雪平 はい。
関コーチ 飛距離アップには、このクラブのヘッドのスピードを上げなくてはいけません。スイングする時にクラブを上げて、下ろしていく時のスピード、これが速いと飛距離アップにつながります。あとボディターンのスピードも速いと飛距離アップになります。
ポイントはクラブを下ろす時の腕の振り方です。このクラブをトンカチだと思ってください。
雪平 トンカチ?
関コーチ はい。そしてクラブを持っている手・腕は、手首、ヒジ、肩と3つの関節がありますよね。肩はみなさん結構動かすんですけど、手首を動かさずにコッキングができなくなって、ヒジを曲げて打っちゃっている人がいます。
これだと、トンカチの場合どうでしょう? あんまりスピードが出ません。
雪平 そうですね。
関コーチ そこでヒジを曲げないで、肩の関節からなるべくグリップエンドを遠ざけて、手首を使ってクラブヘッドを落とします。
雪平 あっ、本当だ! なんか威力が全然違いますね。
関コーチ 違いますよね。なるべくグリップエンドを体の軸から遠ざけて、手首をコッキングする。クラブを振っている最中も、グリップエンドがなるべく体に近づかないように、遠ざけたままスイングしてみてください。
【ツマ先下がりの復習「ヒザを落として構える」】関コーチ それではティーショットいってみましょう。このホールからご褒美を用意してます。目標達成してください。ボギーやダブルボギーはOKです。
雪平 了解しました! トリプルボギーはダメということですね。では、打ちます。(打ちました。左へ行きました)あ、左へ行ってる〜。
関コーチ 出てきましたよ。バンカーのちょっと手前です。(左の斜面で止まりました)
(2打目地点です)
関コーチ ティーショット、ちょっと左に引っかけてしまって、ピンチはピンチなんですけども、ただここはパー5です。
雪平 はい。
関コーチ 最悪目標が7打ですね。グリーン上の2パットを残しておいて、5回でグリーンにオンさせれば目標達成です。
ツマ先下がりの状況の復習です。ヒザを落として構えて、ボールがいつもより下にあるのでしっかりダウンブローに打ち込んでください。
雪平 はい。行きます。(打ちました。きれいに振り抜き、ボールはフェアウェーに戻りました)
関コーチ うまい! いいんじゃないですか。完璧ですね。
雪平 良かった気がします。ありがとうございます。
雪平莉左
ゆきひら・りさ/1994年6月17日生まれ。愛知県出身。趣味:競馬、ゴルフ、映画鑑賞。特技:ダイビング、乗馬、いちごの大食い。
1st写真集『とろける。』が好評発売中。
Twitter:@risa_yukihira
Instagram:risa_yukihira
関浩太郎
せき・こうたろう/1974年生まれ。カリフォルニアで最新スウィング、クラブ、トレーニング、メンタル理論を学びミニツアーを転戦。帰国後はクラブ職人に弟子入りしフィッティング理論、クラフト技術を習得。これまでのレッスン生は10.000人以上、リシャフト本数10.000本以上、クラブ&シャフト試打年間400本以上。SEKI GOLF CLUB目黒主宰。年間のベストスコアの達成者数は15年連続で100人以上。