新生・森保ジャパンで「背番号10」をつけてきた堂安律(フライブルク)が10月ラウンドの日本代表メンバーから"落選"した──。

 森保一監督は、鎌田大地(ラツィオ)と堂安のふたりの落選について「コンディション不良」と説明している。ということは、コンディションさえよければ普通に選出されていたということだ。仮に発表まで常連であったとしても、当落線上の選手であればコンディション不良などという説明はしないからだ。

 実際に、今回の"落選"は堂安にとっても計画的だったようで、この夏から苦しめられている「親知らず」の歯を治療する時間に充てるという。11月以降はワールドカップ予選、アジアカップと公式戦が始まってしまうので、その前に......ということだろう。

 今季の堂安はフル出場こそないが、公式戦全試合に出場している。最長出場は9月21日のヨーロッパリーグ(EL)オリンピアコス戦で90分までプレーしたもので、この時は1アシストを記録している。

 一方、最短出場はブンデスリーガ開幕戦。8月19日のホッフェンハイム戦で84分からの出場だった。この時すでにクリスティアン・シュトライヒ監督も親知らずの問題に触れており、短く見積もっても2カ月以上はそれに苦しめられていることになる。

 8月5日のEL第2節のウェストハム戦、堂安は後半開始から登場。ゲームチェンジャーとでも言おうか、堂安は攻撃の推進力をチームにもたらし、ホームの観客を沸かせてその役割を十分に果たした。

 定位置の右ウィングでピッチに立つと、堂安はさっそく仕事をした。49分、右サイドでパスを受けて中にカットインし、相手DFラインの動きを見極めて鋭い縦パスを通すと、抜け出したロランド・シャライがシュート。これは相手GKウカシュ・ファビアンスキの好セーブに弾かれてしまうが、反応したルーカス・キュブラのシュートもまたファビアンスキに阻まれ、最後はシャライがそのこぼれ球を拾いネットを揺らした。

【40度の高熱と嘔吐が続き、かなり弱気に】

 立ち上がりに失点したこともあり、前半はロングボールに終始していたフライブルク。シュトライヒ監督はハーフタイムに修正を行なったといい、「後半は数回、ビルドアップからいい攻撃が生まれた」と評価した。

 試合自体は66分にセットプレーから失点して敗れたが、「後半のプレーをうれしく思っている。選手たちを悪く評価したくない」と試合を立て直して善戦したことを前向きに捉えていた。指揮官を喜ばせた選手たちの一部に堂安が含まれていることは言うまでもない。

 振り返れば、2023年の堂安は体調不良が重なってきた。2月には40度の高熱と嘔吐が数日間続き、ピッチから離れた。よほど苦しかったようで、「治るのかどうかさえ不安になった」とビルト紙に明かしている。

「ベッドに横になっていて、本当につらかった。熱で具合が悪いし、もしも治らなかったら......と2倍悪いほうに考えてしまっていた。それに、発熱する前の数週間、試合では運から見放されていたのに、今はこんな状況で......って悪い方向にしか考えられなかった」

 当時はワールドカップでのゴールによって、フライブルクでもワールドカップ以上の活躍が期待されていた頃だった。それに応えられない自分への苛立ちもあっただろう。かなり弱気になったことがコメントからはうかがえる。

 ただ、復活するとメンタルの立ち直りも早かった。

「健康に戻った時は本当に気分がよくて、どうしてかわからないけど、前よりもパワフルになった気さえする」

 一気に明るさを取り戻すあたりも、堂安のなんだか憎めない一面だなと思ってしまう。

 そんな苦しい2月の経験を乗り越えたのち、今度は親知らずの治療──。どうやら体調のトラブルに見舞われがちな1年のようだ。

 しかし一方で、健康の重要性を誰よりも痛感したはず。10月のキリンチャレンジカップでは誰が10番を背負うのかはわからないが、11月シリーズ以降、堂安はそれを取り戻し、そのうえで活躍して日本を勝たせたいと思っているだろう。

 そのためにも、計画された準備期間が、今回の"落選"である。発熱の時と同じように、さらにパワーアップした堂安の復帰を待ちたい。