50代60代「似合う服がない」問題を解決。即おしゃれに見える着こなしテク
年を重ねると、好みはもちろん体型にも変化が現れますよね。「似合う服がない」と服選びに悩みをもつ方もいるのでは…? 今回は、服飾戦略スタイリストの窪田千紘さんに、50代からのおしゃれのコツを、Q&A形式で答えてもらいました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
50代・60代、これからの服選びのコツQ&A

だれでもマネできるおしゃれ術を読者モデルの「ビフォー・アフター」つきでご紹介します。
Q:どうしても柄物が着たい!選ぶコツは?
A:大人の柄は「白黒チェック」で!

大人のワードローブにマッチするのはズバリ、モノトーン柄。なかでもチェックなら甘くなりすぎず、コーディネートが新鮮になります。

ギンガムチェックや少し大きめのチェックを取り入れてみて。普段あまり柄物を着ない人は、顔から離れたボトムスでなら、よりチャレンジもしやすいですよ。
Q:トップスをすてきにインする方法を教えて!
A:前の裾を片方だけざっくりとインしてみて
【Before】

流行のビッグシャツはやせ見え効果大。でも服をすべて出してしまうと、やや子どもっぽく見えます。
【After】

「トップスを全部ウエストインしてしまうと、おなか回りがふくらんで、逆に太って見えてしまう」というお悩みをよく聞きます。
そんなときは、片側の裾をインすれば、おなか回りがモタつくこともなく、さりげなくウエストマークできて、おしゃれに見えます。反対側の裾は背中側に向けて自然に少しずつ出していけば◎。
Q:冬の靴選びの正解は?
A:すっきりとしたシルエットのショートブーツがおすすめ!

コンフォートシューズは歩きやすいけれど、おしゃれしたい日にはちょっとほっこりしすぎかも…。

スカートにもパンツにもマッチするのは、ショートブーツ。ロングブーツのようにファスナーが上がらない…という心配もなく、履けばすぐ「今の顔」に見せられます。
素材はきちんと見えするレザーやスウェードを。安定感がある太めのヒールなら50代、60代も歩きやすい! また、シルエットはなるべくスリムなものを。トウがとがっているシャープなデザインのものなら、低いヒールでも全身をすっきり見せてくれますよ。
Q:スカーフやストールを巻きたいけど難しい!
A:巻き物よりもY字ネックレスに

「大人世代はスカーフなどの巻き物を活用すべし!」と言われることもありますが、難しければ無理に使わなくてOKです。ポイントづくりは、ネックレスなどのアクセサリーで十分。とくに「Y字ネックレス」は、縦ラインが強調できて重宝しますよ。
Q:トート以外でおすすめのバッグは?
A:ショルダーバッグを斜めがけするのがおしゃれ

ショルダーバッグを後ろに回すと、ストラップが食い込んでしまうので、バッグは必ず前に持ってきて。胸元にストラップが食い込むこともなく、バッグでおなか回りもカバーされるので、重心も上がってスタイルよく見えます。両手もあいて動きやすい!