スパーズ加入のビスマが意気込む 「とても幸せ、CL出場は夢…」

写真拡大

ブライトンからトッテナム加入が決定したマリ代表MFイヴ・ビスマ(25)が新天地での意気込みを語った。

リーグ屈指のボックス・トゥ・ボックス型のMFとして評価を高めていた25歳は、国内外のビッグクラブの関心を集めた中、移籍総額3500万ポンド(約57億6000万円)でトッテナムに4年契約で加入することになった。

ビスマは今回のトッテナム移籍について、キャリアにおけるステップアップと共に、チャンピオンズリーグ(CL)でのプレーを求めてのものだったと説明している。

「ここに来ることができ、スパーズのプレーヤーになることができて、とても幸せだよ。良いシーズンになることを望んでいる」

「すべての試合に勝てるように、できるだけ上位に残れるように、すべてを捧げようと思っているよ。ただ、みんなも知っているように、プレミアリーグは簡単じゃないんだ。高い野心を維持するため、ハードワークしていく必要がある」

「僕らのチームには良い仲間がいて、素晴らしい監督がいる、誰もが知っている素晴らしい監督がね。彼は僕がなりたいものになるために大きな助けてとなってくれるはずだし、自分自身はチームの助けになれるようにプレーするつもりだ。彼と一緒に仕事ができることはとても幸せだ」

「チャンピオンズリーグに出場することは、僕の夢だ。子供の頃、毎日チャンピオンズリーグを見ていたのを覚えているよ。自分がスパーズでチャンピオンズリーグをプレーできるなんて、信じられないよ。母、父、代理人や多くの人たち、スパーズにありがとうと言いたいよ」

また、現在はマリ代表として活躍するビスマだが、幼少期は父の生まれ故郷であるコートジボワールのイシア村で育った。そして、多くのアフリカ出身選手と同様に貧困の中でフットボーラーとしてのキャリアをスタートしたという。

それだけに、世界屈指のビッグクラブへの加入が決定した自身の現状は、当時では想像できなかったものだという。

「僕はコートジボワールの父の故郷の村で生まれたんだ」

「幼い頃、フットボールが僕の人生そのものだった。毎日、どんなときでもフットボールをしたかった。フットボールをしなければ、幸せを感じられなかったぐらいだよ」

「プロのフットボーラーになって、スパーズというビッグクラブにいることは、11年前、12年前を思い返すと、とても感動的なことなんだ。そして、母と父は僕のために本当に多くのことをしてくれたんだ」

「当時は本当に大変だった。アフリカでは、この国のようなチャンスはないんだ。例えば、僕が小さい頃、父や母は、僕らを助けるために働いてくれていたけど、フットボールをしようと思っても、ボールやスパイクを買うお金がないんだ。靴もなく、ただ友達と路上で遊んでいた」

「だけど、その瞬間を楽しんでいたんだ。僕も友人も子供だったからね。それは僕の人生の一部分であり、幸せだったんだ」

「イシアからスパーズ、チャンピオンズリーグのアンセム…。想像してみてほしい、あまりに感動が大きすぎるんだ」