企業の福利厚生拡大は、非正規への福音となるか? - 赤木智弘

写真拡大

※この記事は2018年10月14日にBLOGOSで公開されたものです

ここ数年、どこの企業でも人手不足の話題が止むことはない。

とくにアルバイトの安定的な確保は、どこのチェーン店でも問題になっている。

そうした中、ファミリーマートが、アイリスオーヤマと組んで、家電製品を最大6割引きで買える福利厚生制度を導入するという。(*1)

ネットの反応を見ると、この制度に対する歓迎の声は多くない。

まず「最大6割引き」というが、その価格が家電量販店やネット通販よりも安くなるとは、考えにくい。ネットで家電の価格調査をできるような人にとってはあまりメリットはないのではないだろうか。

記事では安い水準になるとあるが、そもそもアイリスオーヤマの家電というものに、あまり魅力を感じない人も多いだろう。ブランドイメージを考えれば、メタルラックなどの収納家具の方が嬉しいのではないか。やはり売れ筋の商品は安く出せないということだろうか?

そして何より、ネットでは「福利厚生よりも時給を上げろ」という声が大きい。

そもそも時給が安い状況で、福利厚生だけを向上させるのは、チェーン本部側の屁理屈にしか思えないと考える人は多い。 ただ、この点については事情が分かる部分もある。

バイトを雇う雇わないという人件費はオーナーが責任を負う部分であり、そもそもチェーン本部の責任ではないのである。

故にチェーン本部の一存でオーナーに時給アップを命令することはできないし、それをすればオーナーの負担になり、潰れてしまうだけである。

また、仮に全店舗直営店のようなチェーン店が時給をアップしたところで、それは一方で将来に対する不安要素になりうる。一度上げた賃金を下げることは難しく、経費削減に頭を悩ませることになる。

だからこそ、時給を上げずに福利厚生をあげることによって、従業員に満足をさせて、雇用の安定化につなげようとチェーン本部は考えているのであろう。

福利厚生は従業員の満足度を上げるものだと考えられるが、その内実には注意を払う必要がある。福利厚生に怪しい部分も多い。

以前に問題になった「居酒屋甲子園」(*2)のような、待遇と関係ないところで大会を開き、それに参加させることで店舗への帰属感を高めるようなやり口も一種の福利厚生といえる。

また、かつて大手の人材派遣会社が、派遣登録者への福利厚生として自社で消費者金融を福利厚生として提供していたことがあった。福利厚生といいつつも、他の消費者金融と比べて金利が安いということもなく、高いピンハネ率と合わせて登録者からお金を搾り取ろうという気が満々のおかしな福利厚生であった。

最近では「給料前払いサービス」と称して、会社と契約して給料の前払いを実現するが、一方で利息制限法を超える高い利用手数料をとるサービス(*3)もある。

福利厚生といいつつ、実際には労働者を食い物としかねないような、怪しい福利厚生が消えることはないだろう。

そのような怪しさが福利厚生にはあれど、それでも企業は会社の利益と労働者の利益という相反する利益の調整をしていかなければならない。そのためには給料や時給を上げるよりも、福利厚生の充実が多用されていくことになるのだろう。

だが、そのことを「給料を上げられないから、福利厚生でごまかす企業は悪である」と断罪することは僕にはできない。

そもそも企業は会社の利益のために人を雇うのであり、労働者の利益のために企業があるわけではない。企業に労働者を守れというのは筋違いだし、いくらそう言ったとしても、実質的には企業の利益となる範囲内でしか労働者は守られないのである。

そもそも労働者を守る義務を負うのは、企業ではなく行政だ。

労働者をより守るのは、企業が設定した福利厚生ではなく、行政による社会保障である。

企業の福利厚生に対して「福利厚生を向上させるくらいなら賃金を上げろ。賃金を上げて労働者を守れ!」という声が上がってしまうというのは、社会保障に対する必要性の理解が足りず、また実際に社会保障が労働者を守れていない現状を明確に表していると言える。

問題はニーズに沿わない福利厚生を持ち上げる企業よりも、行政の側にある。

福利厚生の充実よりも、社会保障の充実を。それこそが非正規労働者への福音となるのである。

*1:バイト確保へ「報い方改革」 ファミマ、家電6割引き(日本経済新聞)https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36289490Z01C18A0000000/
*2:日本人は居酒屋甲子園を批難できるのか?(赤木智弘 BLOGOS)http://blogos.com/article/78219/
*3:広がる「給料前払い」サービス、法律上は借金? 中にはグレーなものも…課題を検証( 弁護士ドットコム)https://www.bengo4.com/c_5/n_6978/