キッチンに水きりカゴって必要?捨てて代わりに使っているものをアンケート
洗った後の食器を乾かしておく水きりカゴ。食器洗い機の普及が進んでいますが、水きりカゴはやっぱり台所にあったほうが便利という人が多い様子。ESSE読者328人にアンケートを実施し、実際に使っている人、使っていない人、使うのをやめた人たち、それぞれの声をご紹介します。
便利な水きりカゴ。なければないで大丈夫?(※写真はイメージです。以下同じ)
まずは「水きりカゴを使っていますか?」というアンケートの結果をご紹介します。
結果はこのとおり。
・使っている…151人
・以前は使っていたがやめた…89人
・もともと使っていない…88人
※やめた人+使ってない人のうち63人が水きりカゴを三角コーナーと勘違いしていました(コメントは後ほどご紹介します)
使っているのは約半数と、キッチンに水きりカゴというのは当然の風景のようです。
「水きりカゴって使ってない人っているのかなぁ? と思うくらい当たり前のものだと思ってました」という人もいました。
実家で母親が使っていたから習慣的に使用しているという人や、夫が結婚前から愛用していたキッチン用品だったから使い続けている人など、食器洗い機の有無に限らず、今も水きりカゴを愛用している人がたくさんいます。
使っている人、やめた人、もともと使っていない人それぞれのコメントをご紹介します。
「5人家族で使用する食器の量が多いので、大きめの水きりカゴが必要です。水が自然に流れるものを使用しています」(千葉県・YSさん・43歳)
「洗い終わった食器をふく習慣がなく、実家でも使っていたので水きりカゴを使っています。2段になっているものは、たくさん食器を乾かせるのに、あまり場所を取らないので重宝しています」(三重県・SSさん・29歳)
フライパンや鍋などの大きな調理器具や漆器などの食器洗い機NGのものを洗うことが多い場合に水きりカゴがあると助かりますよね。2段式になっている水きりカゴはキッチンの省スペースに一役買っているようです。
「水きりカゴのない生活に挑戦してみたこともありますが、私にとってはかえってやりづらく1週間で挫折しました。こまめにサッと洗って自然乾燥させておけるので、ふく手間も省け時短になる水きりカゴはわが家には必須です」(埼玉県・SMさん・32歳)
「基本的に食洗機ですが、プラスチックのコップなど、食洗機が使えないものを乾かす用にステンレスの小型のものを使っています。マイクロファイバーの乾かすマットも使っていたのですが、コップを逆さにして乾かすと、内側に水滴がついて乾かず、生乾きの臭いも気になったので、使うのをやめました」(群馬県・IMさん・38歳)
「水きりカゴをやめて、速乾ふきんに置いていたこともありましたが、ふきんが臭って気になったので、結局水きりカゴに戻りました。わが家は水きりカゴはあった方が便利です」(奈良県・KAさん・29歳)
「以前はSNSの影響でカゴなし、吸水マットの上に洗ったものをおくようにしていましたがその分スペースがとられるし、使い勝手が悪かったのでシンクの内側に設置するタイプのステンレスのものを設置しました。食洗機で洗えない皿や鍋などを置くのにちょうどよいサイズなので、ずっとこのままのスタイルになりそうです」(北海道・TYさん・30歳)
「吸水マットを使用していたこともありますが、不衛生に感じたので水きりカゴに戻しました」(兵庫県・NAさん・48歳)
「乾燥機に入れる前に水きりカゴで水をきらないと、完全に乾燥しないので使っています」(福岡県・MMさん・39歳)
「ふきんでふくのは菌を塗りつけてるようなものだから絶対にいや。自然乾燥させてからしまいたいです」(北海道・ISさん・34歳)
「忙しいときは、すぐにふけないし、食器の一時置き場は必要。使わないときは、収納しています」(千葉県・IKさん・42歳)
「とりあえずの食器置き場として使っています。包丁や菜箸などすぐにしょっちゅう使いたい物を置くのに便利です。カゴの下に季節を感じる手ぬぐいを敷き、湿ってきたらすぐに交換するようにしています」(広島県・OHさん・43歳)
「IKEAのものを使っています。シンプルで野菜の水きりもしても使ってします」(埼玉県・OAさん・44歳)
キッチンのレイアウトや料理のスタイルによっては、水きりカゴが水きり以外の用途としても活躍している様子。
「3coinsの500円で買える水きりカゴがおすすめです。かわいいし、汚れが目立つようになればすぐに買い替えられる値段で気に入ってます」(東京都・IAさん・35歳)
「賃貸物件で、食洗機などがついていないので。また、スペース的に食器乾燥機や食器洗い機なども置けないので、消去法で仕方なく水きりカゴを使っています。100円均一なら、買い換えがちゅうちょなくできます」(青森県・HYさん・27歳)
「ニトリのカゴはコンパクトで場所を取らなくていいです」(大阪府・SSさん・36歳)
ほかにも無印良品やIKEAなどの低価格な水きりカゴも、汚れが気になったら気軽に買い替えできるとあって人気でした。カインズの水きりカゴはサイズが豊富と評判です。
「Francfrancの水きりカゴがシンプルなデザインで使いやすいです」(千葉県・TAさん・33歳)
「ベルメゾンで販売している幅15cmのスリムな水きりカゴを使用しています。賃貸住宅でキッチンも狭いのですが、ぴったりで安定しているので、購入してよかったです」(神奈川県・KYさん・29歳)
「KEYUCAの水きりカゴをつかっています。シンプルでお皿が立てやすく機能的で使いやすいです」(神奈川県・HKさん・40歳)
「towerのくるくる折り畳めるものを使用しています。場所も取らないし、乾きもいいので気に入っています」(東京都・KAさん・32歳)
使わないときに折りたたんだり、コンパクトに収納できるタイプの水きりカゴは、狭いキッチンでも使いやすそうですね。カゴではありませんが、ニトリで売っているステンレス製の流しに直接かけるすだれタイプの水きりを使用している人もいました。
「シンクに洗い物が残っているのが嫌なので、水きりカゴがあればちょこちょこ洗いができて便利です。新潟の燕三条の工場で作った水きりカゴを楽天で購入しましたが家族4人分のお皿をのせられるのでいいです」(神奈川県・YUさん・29歳)
「ズボラなので、食器のふきあげを毎回するのが面倒で、洗ってから自然乾燥させるために使用しています。大きすぎないサイズで下のトレーがななめになって水が流れるものを使用しています。日本製は錆びてきたりすることもなくて、いい感じです」(大阪府・KMさん・38歳)
「食洗機があるので、水きりカゴは使っていません。以前は水きりカゴを使っていましたが、黒カビがすぐカゴにできるので、食器も不衛生な感じがしたのでやめました」(沖縄県・TMさん・43歳)
食器洗い機や食器乾燥機の設置に伴い、水きりカゴの必要性を感じなくなった人たちからは、水きりカゴは掃除が大変だったという意見が目立ちました。
「掃除が面倒くさいからやめました。小さいものは作業台の上に直置きし、ふいて片づけたら台もふけばよい。大物は食洗機に伏せて置いて水をきってます」(静岡県・YYさん・33歳)
「水きりカゴは受け皿の部分に水がたまりぬめりやすく邪魔だった」(埼玉県・TAさん・47歳)
水きりカゴを洗うこと自体が余計な家事になる…と感じている人は少なくない様子。
「水きりカゴがないほうが掃除がラクだし、キッチンが広く使えて便利です」(千葉県・KSさん・38歳)
「せまいアパートだったので作業スペースを確保するために処分。その後引っ越ししてキッチンは広くなったけど引き続きナシで過ごしています。強いて言えば食器洗い機か、無印良品のふきんが水きりカゴの代わりです」(千葉県・URさん・33歳)
「置くスペースが狭く、吸水性のよいふきんを敷いてます。ダイソーの裏がメッシュのふきんがよく水を吸ってくれておススメです」(三重県・HCさん・28歳)
「食器洗い機を買ったため水きりカゴは使わなくなりました。朝、昼は洗った食器を食洗機に入れています。夜に食洗機で洗えないものを乾かす用で最近竹ザルを買いました。水もある程度吸ってくれるので、買ってよかったと思ってます」(広島県・DCさん・28歳)
「乾きやすいティータオルをシンクの横に置いて、そこに伏せるようにしているのですが、H&Mのティータオルや、WECKのタオルを愛用しています。以前は、IKEAのディッシュタオル(3枚セット)を使用していました」(兵庫県・MMさん・30歳)
「水きりカゴの掃除が億劫でやめました。吸水性のいいエジプト綿の大判タオルを敷いて、洗い物をその上に置いています。夜、洗濯物と一緒に洗濯機で洗っているので簡単に清潔を保てています」(愛知県・TEさん・36歳)
「水きりカゴの受け皿が、何度洗ってもヌメヌメになってしまうのがとても不快だったので。今は、自分で綿麻混合の生地を買ってきて、ぐるっと縫って、その生地の上に洗った食器をのせて乾かしています」(埼玉県・KYさん・34歳)
じつは、今回キッチンの水きりカゴを三角コーナーだと思って回答された人もいました。
三角コーナーのカビやぬめりなどの汚れ、生ごみの臭いは気になりますよね。そんなときは、三角コーナーの代用として使い捨てしやすい100円ショップのビニール袋が活躍している様子。
家事の手間を減らしてくれる一方で場所をとり、カビが発生するなど賛否両論の水きりカゴ。「水きりカゴや三角コーナーがあって当たり前」というキッチンの風景は、これから変わっていくのかもしれません。
<取材・文/烏丸莉也>
便利な水きりカゴ。なければないで大丈夫?(※写真はイメージです。以下同じ)
世代を問わず使われ続けているキッチンの水きりカゴ。本当に必要?
結果はこのとおり。
・使っている…151人
・以前は使っていたがやめた…89人
・もともと使っていない…88人
※やめた人+使ってない人のうち63人が水きりカゴを三角コーナーと勘違いしていました(コメントは後ほどご紹介します)
使っているのは約半数と、キッチンに水きりカゴというのは当然の風景のようです。
「水きりカゴって使ってない人っているのかなぁ? と思うくらい当たり前のものだと思ってました」という人もいました。
実家で母親が使っていたから習慣的に使用しているという人や、夫が結婚前から愛用していたキッチン用品だったから使い続けている人など、食器洗い機の有無に限らず、今も水きりカゴを愛用している人がたくさんいます。
使っている人、やめた人、もともと使っていない人それぞれのコメントをご紹介します。
●水きりカゴを使う派のさまざまな理由
「5人家族で使用する食器の量が多いので、大きめの水きりカゴが必要です。水が自然に流れるものを使用しています」(千葉県・YSさん・43歳)
「洗い終わった食器をふく習慣がなく、実家でも使っていたので水きりカゴを使っています。2段になっているものは、たくさん食器を乾かせるのに、あまり場所を取らないので重宝しています」(三重県・SSさん・29歳)
フライパンや鍋などの大きな調理器具や漆器などの食器洗い機NGのものを洗うことが多い場合に水きりカゴがあると助かりますよね。2段式になっている水きりカゴはキッチンの省スペースに一役買っているようです。
●一度はやめたけど…。水きりカゴに戻ってきた人たち
「水きりカゴのない生活に挑戦してみたこともありますが、私にとってはかえってやりづらく1週間で挫折しました。こまめにサッと洗って自然乾燥させておけるので、ふく手間も省け時短になる水きりカゴはわが家には必須です」(埼玉県・SMさん・32歳)
「基本的に食洗機ですが、プラスチックのコップなど、食洗機が使えないものを乾かす用にステンレスの小型のものを使っています。マイクロファイバーの乾かすマットも使っていたのですが、コップを逆さにして乾かすと、内側に水滴がついて乾かず、生乾きの臭いも気になったので、使うのをやめました」(群馬県・IMさん・38歳)
「水きりカゴをやめて、速乾ふきんに置いていたこともありましたが、ふきんが臭って気になったので、結局水きりカゴに戻りました。わが家は水きりカゴはあった方が便利です」(奈良県・KAさん・29歳)
「以前はSNSの影響でカゴなし、吸水マットの上に洗ったものをおくようにしていましたがその分スペースがとられるし、使い勝手が悪かったのでシンクの内側に設置するタイプのステンレスのものを設置しました。食洗機で洗えない皿や鍋などを置くのにちょうどよいサイズなので、ずっとこのままのスタイルになりそうです」(北海道・TYさん・30歳)
「吸水マットを使用していたこともありますが、不衛生に感じたので水きりカゴに戻しました」(兵庫県・NAさん・48歳)
●自然乾燥ならやっぱり水きりカゴがいい!?
「乾燥機に入れる前に水きりカゴで水をきらないと、完全に乾燥しないので使っています」(福岡県・MMさん・39歳)
「ふきんでふくのは菌を塗りつけてるようなものだから絶対にいや。自然乾燥させてからしまいたいです」(北海道・ISさん・34歳)
●よく使う包丁や菜箸の置き場に!野菜の水きりにも!
「忙しいときは、すぐにふけないし、食器の一時置き場は必要。使わないときは、収納しています」(千葉県・IKさん・42歳)
「とりあえずの食器置き場として使っています。包丁や菜箸などすぐにしょっちゅう使いたい物を置くのに便利です。カゴの下に季節を感じる手ぬぐいを敷き、湿ってきたらすぐに交換するようにしています」(広島県・OHさん・43歳)
「IKEAのものを使っています。シンプルで野菜の水きりもしても使ってします」(埼玉県・OAさん・44歳)
キッチンのレイアウトや料理のスタイルによっては、水きりカゴが水きり以外の用途としても活躍している様子。
●低価格の水きりカゴならお掃除よりも気軽に買い替え
「3coinsの500円で買える水きりカゴがおすすめです。かわいいし、汚れが目立つようになればすぐに買い替えられる値段で気に入ってます」(東京都・IAさん・35歳)
「賃貸物件で、食洗機などがついていないので。また、スペース的に食器乾燥機や食器洗い機なども置けないので、消去法で仕方なく水きりカゴを使っています。100円均一なら、買い換えがちゅうちょなくできます」(青森県・HYさん・27歳)
「ニトリのカゴはコンパクトで場所を取らなくていいです」(大阪府・SSさん・36歳)
ほかにも無印良品やIKEAなどの低価格な水きりカゴも、汚れが気になったら気軽に買い替えできるとあって人気でした。カインズの水きりカゴはサイズが豊富と評判です。
●デザイン性にこだわっている人におすすめな水きりカゴは?
「Francfrancの水きりカゴがシンプルなデザインで使いやすいです」(千葉県・TAさん・33歳)
「ベルメゾンで販売している幅15cmのスリムな水きりカゴを使用しています。賃貸住宅でキッチンも狭いのですが、ぴったりで安定しているので、購入してよかったです」(神奈川県・KYさん・29歳)
「KEYUCAの水きりカゴをつかっています。シンプルでお皿が立てやすく機能的で使いやすいです」(神奈川県・HKさん・40歳)
「towerのくるくる折り畳めるものを使用しています。場所も取らないし、乾きもいいので気に入っています」(東京都・KAさん・32歳)
使わないときに折りたたんだり、コンパクトに収納できるタイプの水きりカゴは、狭いキッチンでも使いやすそうですね。カゴではありませんが、ニトリで売っているステンレス製の流しに直接かけるすだれタイプの水きりを使用している人もいました。
●衛生的で使用感も心地いい!日本製のステンレス水きりカゴ
「シンクに洗い物が残っているのが嫌なので、水きりカゴがあればちょこちょこ洗いができて便利です。新潟の燕三条の工場で作った水きりカゴを楽天で購入しましたが家族4人分のお皿をのせられるのでいいです」(神奈川県・YUさん・29歳)
「ズボラなので、食器のふきあげを毎回するのが面倒で、洗ってから自然乾燥させるために使用しています。大きすぎないサイズで下のトレーがななめになって水が流れるものを使用しています。日本製は錆びてきたりすることもなくて、いい感じです」(大阪府・KMさん・38歳)
水きりカゴを洗う手間…。小まめな掃除が意外と負担だった!
「食洗機があるので、水きりカゴは使っていません。以前は水きりカゴを使っていましたが、黒カビがすぐカゴにできるので、食器も不衛生な感じがしたのでやめました」(沖縄県・TMさん・43歳)
食器洗い機や食器乾燥機の設置に伴い、水きりカゴの必要性を感じなくなった人たちからは、水きりカゴは掃除が大変だったという意見が目立ちました。
●水きりカゴを清潔に保つのは大変…
「掃除が面倒くさいからやめました。小さいものは作業台の上に直置きし、ふいて片づけたら台もふけばよい。大物は食洗機に伏せて置いて水をきってます」(静岡県・YYさん・33歳)
「水きりカゴは受け皿の部分に水がたまりぬめりやすく邪魔だった」(埼玉県・TAさん・47歳)
水きりカゴを洗うこと自体が余計な家事になる…と感じている人は少なくない様子。
●水きりカゴをなくすとキッチンがスッキリ
「水きりカゴがないほうが掃除がラクだし、キッチンが広く使えて便利です」(千葉県・KSさん・38歳)
「せまいアパートだったので作業スペースを確保するために処分。その後引っ越ししてキッチンは広くなったけど引き続きナシで過ごしています。強いて言えば食器洗い機か、無印良品のふきんが水きりカゴの代わりです」(千葉県・URさん・33歳)
●水きりカゴの代用に。こだわりの給水マットやタオル
「置くスペースが狭く、吸水性のよいふきんを敷いてます。ダイソーの裏がメッシュのふきんがよく水を吸ってくれておススメです」(三重県・HCさん・28歳)
「食器洗い機を買ったため水きりカゴは使わなくなりました。朝、昼は洗った食器を食洗機に入れています。夜に食洗機で洗えないものを乾かす用で最近竹ザルを買いました。水もある程度吸ってくれるので、買ってよかったと思ってます」(広島県・DCさん・28歳)
「乾きやすいティータオルをシンクの横に置いて、そこに伏せるようにしているのですが、H&Mのティータオルや、WECKのタオルを愛用しています。以前は、IKEAのディッシュタオル(3枚セット)を使用していました」(兵庫県・MMさん・30歳)
「水きりカゴの掃除が億劫でやめました。吸水性のいいエジプト綿の大判タオルを敷いて、洗い物をその上に置いています。夜、洗濯物と一緒に洗濯機で洗っているので簡単に清潔を保てています」(愛知県・TEさん・36歳)
「水きりカゴの受け皿が、何度洗ってもヌメヌメになってしまうのがとても不快だったので。今は、自分で綿麻混合の生地を買ってきて、ぐるっと縫って、その生地の上に洗った食器をのせて乾かしています」(埼玉県・KYさん・34歳)
●水きりカゴ=三角コーナーと思って回答してくれた人も
じつは、今回キッチンの水きりカゴを三角コーナーだと思って回答された人もいました。
三角コーナーのカビやぬめりなどの汚れ、生ごみの臭いは気になりますよね。そんなときは、三角コーナーの代用として使い捨てしやすい100円ショップのビニール袋が活躍している様子。
家事の手間を減らしてくれる一方で場所をとり、カビが発生するなど賛否両論の水きりカゴ。「水きりカゴや三角コーナーがあって当たり前」というキッチンの風景は、これから変わっていくのかもしれません。
<取材・文/烏丸莉也>