視聴者が「教場」を絶賛!木村拓哉、ドラマが高視聴率連発で新境地開拓か

写真拡大

 12月29日、木村拓哉主演ドラマ「グランメゾン東京」(TBS系)の最終回が放送され、平均視聴率は同ドラマ最高の16.4%で幕を閉じた。

 また、1月4日・5日に放送された新春SPドラマ「教場」(フジテレビ系)は、前編が15.0%、後編が15.3%と、こちらも高視聴率をマークした。

 視聴者からの「教場」に対する感想としては「キムタクって結局何をやってもどこかしらにキムタク臭さがあるんだけど、このドラマは完全に風間教官でしかなかった。すごく良い」「キムタクの迫力の演技に脱帽」「久々にすごいドラマに出会った感じ! 息を飲む緊張感。『教場』とまた出会えることを切望する」「キムタクは今までの格好良い俺様を封印して、新境地を開いた感じで良い演技だったと思う」「事前のネットニュースで地味なキャスティングとディスられていたが、有無を言わせぬ完成度だった」「今までのキムタクドラマでいちばんだった」など絶賛されている。

「木村は『グラメ』で三ツ星を狙う一流シェフ。『教場』では、厳しいが温かい目で生徒を見守る警察学校の教官と、まったく違う人物を演じました。特に『教場』は、これまでの木村のイメージを覆すような役。視聴者もコメントしているように、新境地を開いた作品と言えるでしょう」(芸能ライター)

 年末から年始にかけての好スタート。今年は、新たな“キムタク伝説”が始まりそうだ。