サッポロ一番「みそラーメン」VS「塩らーめん」、袋めん頂上決戦を考察!
みそ派、塩派で大接戦したサッポロ一番「みそラーメン」と「塩らーめん」
五輪マラソン&競歩の開催地が"アスリートファースト"の視点から"札幌"に決まったことから「サッポロ一番!」というフレーズがプチブームに! そんな折、サッポロ一番を製造するサンヨー食品が昨年の11月1日に「サッポロ一番 みそ派塩派大論争」の結果を発表。さらに話題となった!
この企画はサッポロ一番の「みそ」と「塩」どちらを好む人が多いかをツイッター上の投票で決定するもので、勝利したのは......「みそ派」!
だが、それぞれの得票数は「みそ派」33万7181票、「塩派」33万6495票と、わずか686票差の大接戦であった(なお「どっちも」との回答が3万2849票)。
実際、かなり悩んでしまうこの大熱戦をこのまま終わらせるわけにはいかないのでは!?ということで、ふたりのラーメンマニアを招き、「みそ」vs「塩」の延長戦&反省会を勝手に開催!! 麺、スープ、アレンジの幅など多角的な視点からそれぞれの魅力を再考察した!
■麺から違う!! マニアによる評価販売開始から50年以上の歴史を誇る「サッポロ一番」。(名前の由来は先代社長・井田毅氏が札幌のラーメン横丁で出会った一杯にヒントを得たことからで、創業の地は、実は群馬)。
まずは「みそ」「塩」の健闘をたたえ、ふたつの魅力を語ってくれたのは、これまでに1万食以上のインスタントラーメンを食した食文化研究家・大和イチロウ氏。
「サッポロ一番の最大の武器は麺! すべての味で同じ麺を使っているわけではなく、『みそ』はみそと醤油が、『塩』は山芋粉が麺に練り込まれており、スープとの一体感が損なわれないよう商品ごとに異なる工夫が施されています」
【みそラーメン】麺は一緒ではなく、それぞれオリジナルの食材が練り込まれている
【塩らーめん】麺は一緒ではなく、それぞれオリジナルの食材が練り込まれている
さらに、ツイッターのフォロワー数が16万人を超える人気料理研究家・ジョーさん。氏も絶賛を続ける。
「『みそ』はスープがよく絡むよう縮れが強く、『塩』はするすると口の中に入っていくよう、ツルッとしたコシのある麺で縮れ具合も弱め。この設計が絶妙なんです」
麺自体にそんなに差があったとは! また、味の根幹となるスープについては。
「『みそ』は8種類ものみそがブレンドされていて、その配分は50年間ほぼ変わっていないと聞きます。一方、『塩』は野菜の風味が損なわれないよう、チキンとポークのベースと野菜のうま味が繊細なバランスでブレンドされていて素晴らしい。これを粉末にしているのもすごい技術です!」(大和氏)
■「みそ」の勝因と、「塩」の巻き返し策
塩との二大巨頭。塩より3年早く発売された。勝利の理由は何も足さなくても満足でき、ちょい足しの王様、卵との相性も上回っているからとマニアは分析
では、「みそ」が僅差ながらに勝利した要因は!?
「小腹がすいたとき、そのまま食べて満足度が高いのは『みそ』。また、『塩』は付属の切り胡麻を入れることを前提に味の設計がなされているため、胡麻を好まない人には真のおいしさが伝わりきらないという弱点もあります」(大和氏)
すべての袋めんの売り上げシェア1、2位をみそと争う。ツイッターの投票では僅差で負けてしまったが、アレンジレシピの広がりがこれからの勝負のカギ
一方、ジョーさん。氏は、
「もともとは『みそ』が主力として売り出されて、『塩』は後から発売された商品(『みそ』の発売は1968年。『塩』は1971年)。年季の差で粘り勝ちというところもあるかもしれません」
そして、このような賛辞も。
「インスタントラーメンの世界で最も難しいのが『みそ』。なぜなら、各地方でみその好みがまったく違うからです。年間1000種類のインスタントラーメンが登場し、3つしか残らないといわれる世界で、これだけの長きにわたり全国的に愛されているというのは『モンスター』としか言いようがありません」(大和氏)
ここまで言われてしまうと......。次戦で「塩」が勝てる術(すべ)はないのだろうか!?
「アレンジのしやすさでは圧倒的に『塩』! スープがクリアなためヘルシーなイメージもあります」(大和氏)
ジョーさん。氏も続ける。
「『みそ』はある程度何を足してもおいしいのですが、『塩』のほうが特徴あるアレンジが可能。私のツイッターでも『塩』のレシピの発信が多いです」
というわけで、『塩』の挽回策、アレンジレシピを教えてもらおう!
■「塩」を立たせるアレンジレシピ「僕がオススメするのは『塩』のポテンシャルを最大限に引き出す"水炊き風"アレンジ。まずは白菜4分の1個をザク切りにして、白くて固い部分を一枚ずつ鍋の底に敷きます。その上に麺をのせたら、上から残りの白菜とひと口大に切った鶏もも肉1枚分をイン。付属のスープ、酒100ミリリットル、ゴマ油大さじ1杯を入れてフタをし、弱火で15分加熱したら完成。
スープを吸いやすい上、長時間加熱しても食感が残る麺であるため、こうしたアレンジが可能です!」(ジョーさん。氏)
さらに、栄養を重視したアレンジレシピも!
塩の健康アレンジレシピ。オクラやもずく、山芋などネバネバ食材とスープの相性もいい
「食欲がないときの栄養補給なら『塩であっさりネバネバ月見らーめん』。出来上がった『塩』に、サクラエビ、オクラ、もずく、山芋、卵黄をのせるだけ。ネバネバの食べ物が体にいいのは言わずもがなで、ラーメンにのせることで簡単に摂取することができます。好みで納豆を入れるのもいいでしょう。
塩の健康アレンジレシピ。野菜チップスを加えるだけで、食感の幅も広がる
また、出来上がった『塩』に粉末のパンプキンスープとコーンを追加し、野菜チップスをのせるだけで完成する『塩らーめんdeベジタブルスープ』もおいしいですよ!」(大和氏)
また、ジョーさん。氏からはこんな健康レシピが!
「『塩』を使った『サンラータン風塩ラーメン』がオススメ。麺を2分ゆでて丼に移したら、煮汁を沸騰させて黒酢もずく1パックと、卵1個をかき混ぜて加え、粉末スープを溶かします。それを麺の入った丼に注いだら、お好みでラー油、コショウをかければ完成! もずくにはミネラルのほか、取ることが難しいフコイダンも含まれていますよ」
ヘルシーレシピは塩の強みになりそう!! 『みそ』vs『塩』の次なる戦いも目が離せない。
取材・文/渡辺ありさ 写真/大和イチロウ