サントリーチューハイ「カロリ。」のラインナップは現在5種

写真拡大

サントリースピリッツのチューハイ商品「カロリ。」が販売を終了する。

ウェブメディア「Jタウンネット」が2019年10月24日報じたもので、25日、サントリーホールディングスもJ-CASTニュース編集部の取材に終売の事実を認めた。同商品サイト上でも「店頭から製品がなくなり次第販売終了となります」とのお知らせが掲載されている。

10月下旬ごろ〜11月下旬にかけて終売

2003年に発売した「カロリ。」は、サントリーのフルーツチューハイ平均値比でカロリー50%オフの77キロカロリー(350ミリリットルあたり)に抑えているのが大きな特徴。アルコール度数も3〜4%と低めで、ここ十数年の健康志向の高まりなどを背景に人気を集めた。リニューアルを繰り返す中で、15年1月の新発売時からは「地中海レモン」にクエン酸、「巨峰」にポリフェノールといった成分も加えていた。

公式サイトに掲載している現在のラインナップは、地中海レモン、巨峰、白桃、アロエヨーグリート、マスカットピーチの5種。過去にはアセロラ、マンゴーなども定番商品として販売されていたほか、サイダークリア、柚子はちみつなど数々の期間限定フレイバーも販売してきた。

その「カロリ。」商品サイトには25日現在、「店頭から製品がなくなり次第販売終了となります」とのお知らせが記載されている。J-CASTニュースが同日、サントリーホールディングス広報担当に終売が事実かどうか確認すると、

「事実です。マーケティング上の理由により販売を終了することとなりました」

と回答した。サイトのお知らせは25日に掲載したという。

終売時期は、地中海レモンが10月下旬ごろ、巨峰とマスカットピーチが11月上旬ごろ、白桃とアロエヨーグリートが11月下旬ごろを、それぞれ予定している。

ツイッター上では販売終了の知らせを受け、

「カロリなくなったら何飲もうかな?ビール嫌いだし飲むもの悩む」
「販売終了ガチか」
「正気かよ」

といった惜しむ声があがっている。