野菜の力でデトックス!胃腸に優しいダイエット法

写真拡大

 脂肪燃焼スープダイエットは、毎日の食事にスープを取り入れるというダイエット法です。ここでは、油分のない野菜スープを夕食の前に食べることで、デトックス効果を高め、燃えやすいカラダにするという方法をご紹介します。

・今すぐ読みたい→
今こそ見直そう!婦人科系の病気を引き起こすNG習慣5つ https://cocokara-next.com/lifestyle/disease-of-the-gynecological/

脂肪燃焼スープダイエットの方法


 野菜スープを夕食の前に食べるのが基本の方法です。

■作り方
野菜スープは、玉ねぎ、パプリカ、セロリ、キャベツをトマトをスープの素で煮るだけです。

材料(7皿分)
●玉葱大 3個
●パプリカ 1個
●セロリ 1本(葉は入れない)
●キャベツ 1/2本
●ホールトマト 1缶 もしくは生トマト 3個
●チキンスープの素 1個

■その他のルール
・飲み物は、甘味料が入っていないものを選ぶ
・お酒は飲まない
・揚げ物、パン、小麦粉を使った食品はなるべく避ける
・少なくとも一週間は続ける

■7日間スープダイエット
7日間、野菜スープ+果物だけ、スープ+野菜だけなど日替わりで組み合わせの食品を指定して、その食品以外は口にしてはいけないという方法もあります。スープは好きな時に好きなだけ食べてもいいのですが、その他のものは制限するというものです。

脂肪燃焼スープダイエットの効果

■野菜の食物繊維で便秘解消
野菜の食物繊維は便通を良くしてくれるので、デトックス効果が期待できます。

■材料の野菜の効能でデトックス
材料の野菜には様々な効能があります。

●玉ねぎ⇒血栓を予防して血液をサラサラに
●パプリカ⇒ビタミンCが豊富。ピーマンのビタミンCは加熱しても壊れにくい
●セロリ⇒塩分を排出してくれるカリウムが豊富
●キャベツ⇒胃の粘膜を上部にしてくれるビタミンU(キャベジン)を含む
●トマト⇒活性酸素を除去するβ-カロチンが豊富

■温かいスープで代謝アップ
温かいスープはカラダが温まり、体温が上がるため代謝をアップすることができます。また消化がいいので胃腸に負担がかかりません。

「あすけんダイエット - 栄養士が無料であなたのダイエットをサポート(www.asken.jp)」

[監修:あすけん 管理栄養士]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

・今すぐ読みたい→
今こそ見直そう!婦人科系の病気を引き起こすNG習慣5つ https://cocokara-next.com/lifestyle/disease-of-the-gynecological/