今も人気のマリオカートシリーズですが、初作はスーパーファミコンの「スーパーマリオカート」(1992年)。

その初代マリオカートがもし101台が同時出走可能だったとしたら……スタート画像の時点で、無茶してる感じがいっぱいですね。

映像をご覧ください。

 

[動画を見る]
Super Mario Kart... with 101 players! - YouTube


スタートで出遅れて一気にビリになると、表示は101位! 下画面のマップのコーナーの密度がおかしなことに。


隊列がぐるっと間延びしてもこの密度。


やけに巨大なライバル車がいると思えば……。


自分が巨大になることも。


隣の車が驚いています。

[画像を見る]
殴られて車を奪われた!

[画像を見る]
今度は自分が車を奪った! しかも車体がF-ZEROとはにくい演出。

[画像を見る]
テトリス軍団。

[画像を見る]
ドラゴンに燃やされたり……なんでもありです。

[画像を見る]
なんだかんだ1位でゴールラインが目の前に。

[画像を見る]
と思ったらやられた!

[画像を見る]
次々に抜かれ……。

[画像を見る]
最後は自分の足で走って18位フィニッシュ。

遊んでみたくなりますが、ゲームとして再現したのではなく、ゲーム風アニメーションとして作成したものだそうです。

ぜひ任天堂にこのコンセプトで作って欲しいところですね。

【もしも初代マリオカートに101台が同時出走したら…いろいろとおかしなことに!(動画)】を全て見る