学生の窓口編集部

写真拡大

皆さん、ゲームはお好きでしょうか? 世の中には数え切れないほどのゲームがあり、ゲーム用語や定番のせりふなどもたくさんあります。このようなゲーム用語を日常生活で使ってしまうこともあるのではないでしょうか!?

■ゲーム用語はあまり使わない!?

まず、日常生活でつい使ってしまうゲーム用語があるかどうかを、大学生283人に聞いてみました。

Q.あなたが日常生活でつい使ってしまうゲーム用語はありますか?

・はい……20人(7.1%)
・いいえ……263人(92.9%)

日常生活でつい使ってしまうゲーム用語があると答えた人は20人。わずか7.1%にとどまりました。ゲーム用語などを日常生活で使ってしまうような人は少数で、多くの人はゲームと日常をきちんと切り離すことができているということなのでしょう。

「はい」と答えた人に、具体的にどのようなゲーム用語を使っているのか、どんなふうに使っているのかを聞きました。印象的な回答をピックアップしてご紹介します。

●「クソゲー」
どうにもならない理不尽さを表すのにもってこいだから。「人生はクソゲー」。(男性22歳/文系)

クソゲーという言葉は昔からありましたが、クソゲーのような人生にはならないようにしたいものですね。

●「ゲームオーバー」
『鉄拳』の影響。「ゲームオーバー」は低い声で。(男性31歳以上/文系)

やはり、何かが終わったときに使うのでしょうか。あまりいい場面ではないような気がしますが。

●「レベルアップ」
進歩や成長を感じた際、使いやすいので。「彼はレベルアップした」。(女性23歳/理系)

これはいろいろな場面で使えそうです。ゲーム用語と意識せずに使っている人もいるかもしれませんね。

●「詰んだ」
もう、手がなくなってしまった。どうしようもなくなってしまったとき。「もう、終電がなくなって詰んだ〜」など。(男性30歳/文系)

将棋の「詰み」が語源の言葉ですが、RPGやFPSで使われることが多いかもしれませんね。

●「詰んだ」
周りもよく使っている。「今日バイトとか詰んでる」。(男性22歳/文系)

周りの人も使っているということは、これは意外と浸透している言葉なのかもしれませんね。

●「回復」
自宅などで休む=HP/MPなどが全回復するという意味で使えるから。「寝たら回復」、などと使う。(女性28歳/文系)

現実世界の人間としては体力、気力というように置き換えると分かりやすいですね。ドリンク剤で強制的に回復させたりもします。

●「1機」
子供のころから使っていたので。「まだ1機ある!」(女性24歳/理系)

昔、ゲームといえばシューティング、というような時代には自分が操作する戦闘機、という意味で1機、2機と言っていましたね。「ミスは3回まで大丈夫」という意味でしょうか。

●「チート」
すごい人について言う。「こいつマジ、チートやん」。(男性25歳/文系)

「ずるい」というような意味で使われることが多い言葉ですね。すごい人というのは努力もしていると思いますが。

●「クリア」
攻略したりとか、今日の仕事が終わると命令クリアできたと言ってるから。「任務クリア!」(男性23歳/文系)

もう少し深くゲームをやっている人だと「任務完了(ミッション・コンプリート)」などと言いそうです。

●「バグ」
変な行動を起こしているときに分かりやすく伝えられるから。謎の行動を起こす人がいたら、そういうふうに言います。(男性22歳/文系)

元はコンピューター用語ですね。確かに分かりやすいです。

●「エンカウント」
分かる人にしか分からない感じでいいから。「最近○○部長とのエンカウント率が高くて嫌になる」。(女性23歳/文系)

「遭遇」という意味ですね。確かに、分からない人には何のことか分からないので安全かもしれません。

●「ワンチャン」
イチかバチかというより相手に伝わりやすいから。「これならワンチャンいけるんじゃない?」(男性22歳/理系)

パチンコ、パチスロなどのギャンブル系のゲームで使いますね。「ワンチャンス」の短縮形です。

●「もう一年遊べるドン!(太鼓の達人より)」
再履修が決定してしまったとき、自嘲的な意味を込めて使えるから。「もし試験を寝過ごすようなことがあったらもう一年遊べるドン! だから……」。(男性22歳/文系)

寝過ごしてしまいましたか……。コンティニューは一度で終わりになるといいですね。

いかがでしたか? 今回登場したような言葉は、分かりやすく日常生活でも使いやすいものでした。普段ゲーム用語などは使わないという方も、ぜひ一度試してみてください。ゲーム用語というのも、けっこう楽しいものですよ。

※マイナビスチューデント調べ。(2015年3月にWebアンケート。有効回答数283件。19歳〜の大学生)

(藤野晶@dcp)