信濃の国は十州に 境連ぬる国にして
そびゆる山はいや高く 流るる川はいや遠し
松本 伊那 佐久 善光寺 四つの平は肥沃の地
海こそなけれもの沢に 万足らわぬ事ぞなき

突然ではありますが、本日より長野県特集をしばらくやります。Livedoorさんのブログ奨学金の受賞仲間であるワカバヤシ ヒロアキさん=長野ウラドオリの企画に賛同してのこと。先月は長野市と松本市にも行ってきた。

「野球の記録」の立場としては、長野県出身選手の総まくりをやりたい。その上で、ベスト9を決めたい。



長野県の甲子園出場高校。

nagano-koko-20120616-01

天下に盛名鳴り響いた松商学園がトップ。続いて昔の丸子実業、堀場の活躍が今も記憶に残る。以下、この顔ぶれ。市町村別にみるとこうなる。

nagano-koko-20120616-02

長野県で野球どころと言えば、圧倒的に松本市なのだ。
松本と言う町は、県都長野市との対抗意識が強いと言われるが、その鼻柱を支えている要素に「野球じゃうちが一番」というのもあるのではないか。

ただ、ここは県都に敬意を表して、長野市の高校出身のプロ野球選手から紹介していきたい。
以下、稿を改める。

長野市の高校を出たプロ野球選手|長野県-02
松本市の高校を出たプロ野球選手1|長野県-03
松本市の高校を出たプロ野球選手2|長野県-04
上田市の高校を出たプロ野球選手|長野県-05
東信地方の高校を出たプロ野球選手|長野県-06
岡谷市の高校を出たプロ野球選手|長野県-07
塩尻市の高校を出たプロ野球選手|長野県-08
北信地方の高校を出たプロ野球選手|長野県-09
南信地方の高校を出たプロ野球選手|長野県-10