今年も残り1週間を切った。12月よりほぼ半減された家電エコポイントだが、来年の1月になってしまうと、さらに厳しい条件が課せられる。現在、家電エコポイントが付与されているテレビの中には、ポイントが付かなくなる製品も出てくるのだ。そうした理由から今週中にデジタル放送に対応した薄型テレビを購入したいと考えている人も多いだろう。

そこで今回は、家電エコポイントの最新情報に加え、お買得なテレビの情報、そして薄型テレビを賢く買うノウハウを紹介しよう。

●来年から変更!家電エコポイント
家電エコポイントとは、地球温暖化対策、経済の活性化及び地上デジタル対応テレビの普及を図るため、グリーン家電の購入により様々な商品・サービスと交換可能な家電エコポイントが取得できるというものだ。

家電エコポイント数(点)は、2010年12月1日以降の購入分から、下記となっている。
46V型以上 1万7,000点
42V/40V型 1万1,000点
37型     8,000点
32V型/26V型 6,000点
26V型未満  4,000点

2011年1月1日以降は、家電エコポイントの申請対象は「統一省エネラベル5つ星の製品を購入し、買い換えをしてリサイクルを行った場合」となり、リサイクル分の加算は廃止される。条件が厳しくなり、古いテレビをリサイクルしないと、家電エコポイントが付与されないわけだ。

■実質3万円台で選び放題 - 32型
まずはお手頃な価格で場所をとらない32型の薄型テレビから見てみよう。1番安いテレビは、1位のWestinghouse SK-32H212だが、1位以外のテレビには家電エコポイントが付与される。

32型では、家電エコポイントは6,000点となっている。ポイントを考慮すると、2位のテレビが実質3万3,800円となり、もっともお買得な薄型テレビといえる。

いずれのテレビも、地上・BS・110度CS対応のデジタルハイビジョン液晶テレビだ。映画やスポーツ、音楽など多彩な番組をアナログ放送よりも高精彩な映像で楽しむことができる。

LAN端子がある機種では、家庭内のネットワーク環境を用いて、LANケーブルを接続するとデータ放送を双方向通信で楽しめる。双方向通信では、番組の進行に連動した情報が表示され、クイズ番組への参加や、商品の購入などが可能だ。

●売れ筋 TOP 5
1位:Westinghouse SK-32H212 [32インチ] 3万8,850円
2位:オリオン DL32-31B [32インチ] 3万9,800円
2位:三和コーポレーション LTV3232XS [32インチ] 3万9,800円
2位:ピクセラ PRODIA PRD-LD132B [32インチ] 3万9,800円
3位:三菱電機 REAL LCD-32MX40 [32インチ] 3万9,999円
※2010年12月26日、価格.com調べ。価格は常に変動する。

■VIERAが実質6万円台 - 37型
37型は32型よりもひとまわり大きく、お買い得感がある点で魅力的なサイズだ。

37型では、8,000点のポイントが付与されるので、1位のパナソニック VIERA TH-L37S2は実質6万円台の薄型テレビと考えてよいだろう。

VIERA TH-L37S2は、テレビコマーシャルでお馴染みの「エコナビ」を搭載したフルハイビジョン液晶テレビだ。賢く電気代を節約できるうえに、速い動きもクッキリと表示する2倍速エンジン「フルハイビジョンWスピード」が大きな魅力となっている。

●売れ筋 TOP 5
1位:パナソニック VIERA TH-L37S2 [37インチ] 6万9,958円
2位:パナソニック VIERA TH-L37G2 [37インチ] 7万9,500円
3位:東芝 REGZA 37H9000 [37インチ] 7万9,800円
4位:東芝 REGZA 37R1 [37インチ] 7万9,800円
5位:日立 Wooo UT37-XP800 [37インチ]  8万3,954円
※2010年12月26日、価格.com調べ。価格は常に変動する。

■実質5万円台で選び放題 - 40型
さて、先週はもっともお買い得感のあった40型のテレビはどうだろうか。売れ筋 TOP5を見れば明らかだが、すべての機種が6万円台だ。37型に比べて、明らかにお買い得感がある。

40型では、すべてのテレビが家電エコポイントの対象であり、1万1,000点の家電エコポイントが付与される。家電エコポイントを考慮した場合、どれも実質5万円台となる。僅差だが、SONY BRAVIA KDL-40EX500が一番のお買い得品だ。

BRAVIA KDL-40EX500は、地上・BS・110度CS対応のデジタルハイビジョン液晶テレビだ。コマ数2倍で残像感を低減する倍速液晶「モーションフロー120Hz」を搭載しているので、動きの速いスポーツ番組でも快適に見ることができる。

●売れ筋 TOP 5
1位:SONY BRAVIA KDL-40EX500 [40インチ] 6万5,715円
2位:シャープ AQUOS LC-40AE7 [40インチ] 6万6,590円
3位:DXアンテナ LVW-F405 [40インチ] 6万8,680円
4位:東芝 REGZA 40A1 [40インチ ブラック] 6万9,295円
5位:東芝 REGZA 40A9500 [40インチ] 6万9,800円
※2010年12月26日、価格.com調べ。価格は常に変動する。

■ノウハウを伝授!薄型テレビは賢く購入しよう
薄型テレビを賢く購入するには、どうすればよいだろうか?

購入する方法としては、ネットで購入する方法と、店頭で購入する方法の2つが考えられる。

1.ネットで購入する方法
ネットで購入する場合には、検索サイトを使って検索を掛けるか、価格.comに代表される価格比較サイトを使って、最安値のショップを検索するとよいだろう。

注意する点としては、ショップによっては、商品の詳細を説明しないぶん、価格を下げているところがある。そういったところで購入する場合には、あらかじめメーカーのサイトで、その機種について調べておこう。

2.店頭で購入する方法
店頭に行けば、その場で店員さんに交渉することができる。「他店よりも1円でも高ければ安くします」というお店では、あらかじめ調べておいた価格を提示して、交渉してみるとよいだろう。

また、家電量販店では、ポイントを使うこともできるし、製品を購入した際はポイントが貯められるので、お買い得感がある。


12月から家電エコポイントが大幅に少なくなったが、それぞれのサイズで若干の値下がりがあった。一番のお買い得品は、何と言っても40型の薄型テレビだ。37型よりも安いうえに、BRAVIAやAQUOS、REGZAといった国内有名ブランドの薄型テレビを手頃な価格で入手することができる。

ラスト1週間で薄型テレビを購入したい人は、安く買うノウハウを参考に購入を検討してみては如何だろうか。


価格.com

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■AV関連の記事をもっと見る
伝説のコラボ再び!デジ一眼「K-r コレジャナイロボモデル」を発売へ
ついに出た!スカイダイビングの映像も撮れる超小型DVカメラ
高品位な低音を再現!iPhone/iPodを本格オーディオにする秘密兵器
売れに売れた薄型テレビ!一部値上がりも調査で明らかに

TDK 録画用DVD-R デジタル放送録画対応(CPRM) 1-16倍速 インクジェットプリンタ対応(ホワイト・ワイド) 50枚スピンドル DR120DPWC50PU-AMTDK 録画用DVD-R デジタル放送録画対応(CPRM) 1-16倍速 インクジェットプリンタ対応(ホワイト・ワイド) 50枚スピンドル DR120DPWC50PU-AM
TDK(2009-10-23)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る