ついに始まった皆既日食!奄美大島より実況レポート

写真拡大

7/22、9:35。ついに始まった、世紀の大イベント「皆既日食」。天文ファンが、トカラ列島や屋久島などの島々に続々と上陸する中、東京ウォーカー編集部員も、皆既日食の全容を、完全レポートするため、昨日より奄美大島へ上陸した。奄美大島は、緯度の関係で、皆既日食が見られるギリギリのスポットなのだ。

他の写真も見る: 奄美大島は朝から大渋滞!

約1万5000人の観光客(7/21時点)を見込んでいる奄美大島。観光客の多くは、島に点在しているテントサイトで宿泊しているのだが、記者は、知人を頼って最北端の佐仁地区に宿泊。“皆既”日食が島内で最も日食時間の長い笠利崎まで、車で5分の場所だ。

記者の観測場所は、現地の人が集まる場所なので、観光的なにぎやかさはないものの、やはり道は多くの車で渋滞しているので、ただならぬ“盛り上がり方”がよくわかる。

気になる天気はというと、朝から曇り空…。しかし時間が進むにつれ、徐々に太陽が顔を出すように。「晴れてくれ」と願いながら、8:30、皆既日食が見られる笠利崎に到着し、観測準備を始める。観光客もわずかだが集まってきたり、小さいながらもDJブースを持ち込む人がいたりと、ちょっとしたお祭り状態に。

そして9:35、雲の切れ間からなんとか観察できる状態で、「10、9、8…」とカウントダウンと同時に、いよいよ日食がスタート。最初の30分は肉眼では分からないが、これから30分くらい経つと、“欠け”が分かるようになるという。

10分後、観測グラス越しにのぞく太陽の上の方が、ちょっとずつ欠けていくのが分かるように。観光客からも「上が欠けた!」「本当だ!」と、大きなざわめきが聞こえ、シャッターを押す音が一層大きくなる。

これから約40分ほどかけて、皆既に向かう日食。皆既、終食に向け、奄美大島はますます大きな歓声に包まれそうだ。 【東京ウォーカー】

【関連記事】
どうなった? 奄美大島“皆既日食”の瞬間 (東京ウォーカー)
雨模様も手伝い、ダイエー“皆既日食”中継が大盛況 (東京ウォーカー)
皆既日食に便乗し、杉浦“太陽”がある映画をPR (MovieWalker)
これだけある!“皆既日食”を東京で観測する方法 (東京ウォーカー)
名古屋市科学館で“大”部分日食を観望! (東海ウォーカー)
46年ぶりの皆既日食!観測グラス付き“日食切手”が登場 (福岡ウォーカー)
ロッテ“皆既日食”「パイの実」第2弾は黒〜いパイ!! (東京ウォーカー)
皆既日食が東京で見られる!?プラネタリウム特別上映 (東京ウォーカー)