世界初「潮力発電用人工ラグーン」、英国6カ所で建設へ

写真拡大

英国の6カ所で、世界初の潮力発電用人工ラグーンの建設が予定されている。最終的には、総工費120億ポンド(2.2兆円)の費用で国内の電力需要の8%をまかなえるという。

「世界初「潮力発電用人工ラグーン」、英国6カ所で建設へ」の写真・リンク付きの記事はこちら

世界初の発電用人工ラグーンが英国の6カ所で建設予定であり、少なくともそのうちの1カ所はすでに計画段階にある。

建設予定地のうち4カ所はウェールズ(スウォンジー、カーディフ、ニューポート、コルウィン湾)で、サマセット州ブリッジウォーターとカンブリア州西部にもそれぞれ1カ所ずつ人工ラグーンが建設される。

英国エネルギー省の支援を得てこのプロジェクトを手掛けるTidal Lagoon Powerは、最終的には、6つの人工ラグーンにより、120億ポンド(2.2兆円)の費用で英国の電力需要の8%をまかなえると述べている(英国が「2020年までにエネルギーの15%を再生可能資源から得る」という公約を達成するのに、この人工ラグーンが力になることが期待されている。同国の現在の再生可能エネルギー率は、総電力の5%)。

関連記事:世界初、人工ラグーンの潮力発電は15万世帯をまかなう。英国で2018年建設予定

スウォンジーに建設予定の最初の人工ラグーンは、155,000世帯にしかエネルギーを供給できないが、納税者が負担する建設費用は10億ポンド(約1,830億円)以上と極めて高くなる見込みだ。あくまで、人工ラグーンによる潮力発電技術の実験台であり、その後に建設される同タイプの発電所では、費用がもっと抑えられる見込みだという。

電気料金については、スウォンジーの人工ラグーンが、1メガワット時当たり168ポンド(約30,000円)と同社は見ている。カーディフに建設予定である2カ所目の人工ラグーンでは90〜95ポンド(約16,000円〜17,400円)に引き下げられる見通しで、ヒンクリーポイントに建設予定である原子力発電所(日本語版記事)の「1メガワット時当たり92.50ポンド(17,000円)」と大差がないという。潮汐作用を利用するので安定して発電できるのが利点で、120年間にわたって利用可能と考えられている。

ウェールズ中部を流れるセヴァーン川に潮力発電用ダムを建設するという従来の計画は、環境への懸念から中止された。だが、今回のプロジェクトは、ツルやサギのような水の中を渡り歩く渉禽にとって大事な干潟には、影響を及ぼさないとされている。

ただし、釣りの愛好家たちは、回遊して地元の川で産卵する魚に対するタービンの影響に懸念を表明している。Tidal Lagoon Power社は、タービンに引っかかる魚の数は少なく、逆に、護岸の新設によって魚の住みかとなる礁環境が整うと主張している。

Tidal Lagoon Powerのマーク・ショロック最高経営責任者(CEO)は次のように述べている。「スウォンジー湾への潮力発電用人工ラグーン建設を支持するということは、英国の産業と輸出の促進や、洪水を戦略的に防止する新たな方法、沿岸の自治体を再生する機会、自然と共存できる国のエネルギーインフラへの展望を支持することにもなる」

TAG

British InnovationEnergyRenewableEnergyTidalPowerVideoWiredUK