Apple Vision Pro日本で発売。AV目線で知ってるとうれしい5つのこと
Apple Vision Pro
6月28日、日本でも「Apple Vision Pro」が発売になる。
「60万円は出せない」とか「アメリカではもう人気ない」とか、マイナスイメージも先行しているところもありそうだ。何度かレビュー的な記事も書いたが、厳しい部分があるのも事実ではある。
でも、確実に言える点が1つある。
Vision Proがまず刺さるのは、本誌読者のような「オーディオビジュアル・ファン」だ。
というわけで、そんな視点で「Vision Pro発売日に、AV目線で知ってるとうれしい5つのこと」をまとめてみよう。
その1:まずは「無料体験」に
XR機器は「かぶってなんぼ」だ。文章で伝える人間としては甚だ情けない話だとは思うが、違いは文章だけではなかなか伝わらない。
Vision ProのAV体験は非常に印象的なのだが、60万円の機器を買わないとその本質がわからない。モノを見ないでいきなりお金を払える人は少数だろう。
というわけでアップルは、同社直営のApple StoreでVision Proのデモを体験できるようにしている。オンラインでの予約が必要だが、無料で30分程度の体験が可能になっている。
アップルのVision Pro公式サイトからデモ予約ができる
Vision Pro公式サイト
もちろんこの体験は購入前提のものではない。しかし、体験した後にその場で商品を注文することは可能だ。
買うかどうかは別として、無料での体験に申し込むことはお勧めする。
現状こうした体験は家電店などでは行なわれていないものの、体験可能な場所が広がっていくことは期待したい。
その2:Apple TVアプリから3D映画が買える。場合によってはタダ
Vision ProのAV的な価値といえば「映画」だ。信じられないかもしれないが、Vision Proを着けて映画やドラマを見た時のクオリティは、高品質なテレビやホームシアターの体験に匹敵する。
Vision Proの中での映画視聴イメージ(枠内は合成)
しかも、Vision Pro向けに配信された映画を見た場合、アスペクト比が「映画のスクリーンに近くなる」のがポイントだ。テレビのように16:9で上下に黒い枠、という形ではなく、シネスコ配信の場合であれば「空中にシネスコのスクリーンが浮かぶ」形で視聴できる。「映画館」モードで視聴すると、文字通り映画館に近い体験だ。
Vision Proで映画を見る方法はたくさんあるが、まずおすすめは「Apple TV」アプリを使うことだ。
Vision Pro版のApple TVアプリ
ご存知のように、アップルはApple TVアプリから多数の映画・ドラマを配信している。映画のオンラインレンタル視聴などで使っている人も多いだろう。
Vision Proでも同じ映画が楽しめるが、単に視聴できるだけでなく、前述した「アスペクト比の最適化」に加え「3D映画」がラインナップされていることがポイントだ。
3D映画のコーナーもちゃんと作られた
Vision Proでの3D映画視聴品質は素晴らしい。家庭で3D映画を見る方法としては、過去最高のクオリティであると断言していいくらいだ。
3D映画のコーナーもちゃんと設けられていて、すでにかなりの本数が並んでいる。まあ、世にある全ての3D映画がある、劇場で3D公開された作品が全てある、というわけではないのだけれど、現状、XR機器からアクセスできるストアの3D映画としては、最高の品揃えである。
さらにお得なのは、アップルのストア経由で過去に買った映画があると、その作品の3D版が自動的に視聴可能になっている可能性が高い、という点だ。筆者はそこそこな本数を購入しているが、「なるほどこの映画は3D版があるな」と思った製品はちゃんと3D版が、追加料金なしで楽しめるようになっていた。
以前買った「マッドマックス 怒りのデス・ロード」も3D対応版になっていた
まあちょっと意外だったのは、「絶対3D版が来るだろう」と思って買っておいた「アバター」シリーズの3D版がまだ来ていない……ということなのだが。
なお、アメリカ版のApple TV+の場合、オリジナルのドラマだけでなく3D映画なども毎月何本か視聴可能になるのだが、日本ではそうなっていないようだ。ちょっと残念。
その3:Apple TVで「Immersive Video」も見よう
もう一つApple TVがらみの話。
Vision Pro向けという意味でApple TVを捉えると、「Apple Immersive Video」作品もある、というのがポイントになる。
Apple Immersive Videoの作品もいくつかあるので必見
Apple Immersive Videoとは、2眼・前方180度で撮影した映像規格で、解像度も高くて非常に品質が良い。Vision Pro向けのオリジナルとして幾つかの作品が提供されているので、ぜひ楽しんでみてほしい。個人的には、MLS(メジャーリーグサッカー)のコンテンツがグッと来た。
MLSのハイライトをImmersive Videoにしたものが破壊力満点。ライブやスポーツコンテンツの未来を見るようだ
その4:「Disney+」には「プレミアムプラン」で加入せよ
Vision Pro向けに良いサービスとして「Disney+」がある。
Vision Pro版のDisney+
コンテンツの多い主要サブスクの1つではあるが、特にVision Pro向けにおすすめの点として、「3D映画が用意されている」こと、「独自の背景が使える」ことが挙げられる。
Disney+では多くのディズニー関連作品が視聴できるが、映画の中に「3D対応」のものが結構ある。日本の場合、月額1,320円の「プレミアムプラン」に加入している必要はあるのだが、3D版だからといって追加費用がかかるわけではない。
3D作品のコーナーがDisney+にも用意されている。こちらはサブスクの範囲内で見放題
今後も同社関連作品で3D上映されるものは、おそらく3D視聴可能になっていくのではないだろうか。
また、映画を見るための「背景」としても、Disney+専用のものが用意されている。正直映画に没入するにはいささか煩めのものだが、世界観にハマるなら楽しく、一度は試しておく価値がある。
タトゥイーンで映画を。そういうことができるのもDisney+の付加価値
その5:iPad版アプリとブラウザを活かせ
Vision Pro専用のアプリはまだ多くない。逆に言えば、Apple TVやDisney+を紹介したのは、プラットフォーマー側として異様なまでに力を入れている「特例」とも言える。
だが、日常的に使っているサービスをVision Proでも使いたいのが人情。そんな時の対処方法はちゃんとある。
例えば、Amazon Prime VideoやKindleはVision Pro版アプリがないが、「iPad版アプリ」をそのまま使える。操作感もかなりいい。Apple TVのようにアスペクト比を合わせてくれる要素はないが、「巨大なiPadを空中に浮かべた」ように使える。
Vision Proで動くiPad版のPrime VideoアプリとKindleアプリ
ブラウザはSafariなのでかなり高性能。PCのウェブがほぼそのまま使えるので、「ブラウザ版」があるサービスはそちらを使うこともできる。
例えばNetflixやYouTubeはVision Pro版もiPad版も、Vision Proの中からは公式アプリを使うことができない。だがSafariからは問題なく利用できる。
Vision Pro版SafariからNetflixが視聴可能
なお、NetflixやYouTubeは、ブラウザ版を組み込んだサードパーティ製アプリもある。それらを試してみてもいい。
どちらにしろ、ブラウザ版がベースだとオフライン視聴ができないという欠点はあるが、自宅内などで使うなら実用性は十分だ。
まあやはり、iPad版くらいはあったほうが有難くはあるので、各社はぜひ「iPad版をVision Proからも使える」設定での配信をお願いしたいところではあるのだが……。