前日の日本シリーズ初戦でエース山本由伸を立てながら0対8で敗戦。打線もわずか2安打といいところなく敗れたオリックスの中嶋聡監督は、打線を大きく組み替えて2戦目に臨んだ。

 1番に中川圭太を持ってくると、つづく2番に据えたのは初戦でベンチ外の西野真弘だった。

「(起用の説明について監督から)言葉ではなかったですけど、打順を見て、自分のなかである程度理解はできるので......。うしろが(森)友哉なので、つなぎ役ができたらなって思っていました」

 経験豊かなベテランの西野とともに、試合の流れを引き寄せたのが在籍3球団目で日本シリーズ初出場となった廣岡大志だ。初戦では出番がなかったが、2戦目の試合前練習中に田口壮外野守備走塁コーチから9番レフトでのスタメンを伝えられた。

「常に準備しているので、別に慌てることなくやりました」

 ふたりとも2戦目当日にスタメンを伝えられたが、冷静に臨んだ。前日に嫌な形で大敗しながら、各自が頭を切り替えて翌日の試合に向けて準備し、自身の仕事に徹することができるのが前年王者・オリックスの強みなのだろう。


日本シリーズ第2戦で先制の三塁打を放ったオリックス・西野真弘 photo by Sankei Visual

【チームを勢いづける先制打】

 試合はオリックス・宮城大弥、阪神・西勇輝の両先発がストライクゾーンを幅広く使う投球で立ち上がりを無失点に抑えたなか、3回裏、オリックスの攻撃で動いた。先頭打者の野口智哉がセカンドゴロに倒れたあと、つづく廣岡は真ん中低めのフォークをうまく拾ってレフト前に運ぶ。

「(西のボールは)曲がり球なのか、入ってくる球なのか、どっちかなので。しっかり割りきって、思いきっていけました」

 投球板の一塁寄りを踏んでアウトステップで投げてくる西は、右打者の外角に逃げていくスライダーか、内角に食い込んでくるシュートやツーシームといったように、横の幅をうまく使うのが特徴だ。対して、日本シリーズ初打席となった廣岡はうまく頭のなかを整理してチーム初ヒットを放った。

 つづく1番・中川がファーストへのファウルフライに倒れたあと、打席に向かったのが2番・西野だった。

「昨日はベンチ外だったので悔しかったですけど、今日は使ってくれたので、絶対に期待に応えたいと思ってやっていました」

 そう振り返った西野は1回の初打席で四球を選ぶと、2打席目では先制点を呼び込む。2ボール、1ストライクとなる3球目までは外角にボールとなるスライダー、チェンジアップには手を出さず(2球目の真ん中低めチェンジアップはファウル)、4球目、内角のスライダーをバットの芯で捉えると、右中間を破る先制タイムリー三塁打を放った。

「(西は)けっこう際どいところに投げてきていました。そこをしっかり見極めて甘い球を打とうと思っていて、しっかりとらえられました」

 2018年までオリックスに在籍した西は元チームメイトで、同い年で仲がよかったという。その一方、過去の対戦はウエスタンリーグで一度あるだけで、各球種の軌道のイメージを鮮明に持てていたわけではない。

「基本的にセ・リーグのピッチャーは数多くやっているわけではないので、打席のなかで対応していくという感じです」

 四球を選んだ初回の打席で5球、2打席目で3球を見たあと、4球目を右中間へ弾き飛ばした。ベテランの見事な対応力だった。

 オリックスは大きな先制点を奪ったあと、4回にリードを広げる。二死から6番・宗佑磨が四球を選ぶと、7番・紅林弘太郎はライト前に落ちるラッキーなヒットで一、三塁。8番・野口智哉が真ん中に甘く入ったチェンジアップをセンター前タイムリーとして1点を追加すると、流れに乗ったのが9番・廣岡だ。真ん中に甘く入ったシュートを引っ張り、レフト前に運んで1点を追加した。

「どんどん点をとっていきたいところだったと思うので、そのなかでタイムリーを打ててうれしかったです」

 下位打線で2点を追加すると、1番・中川がレフト前タイムリーで続いてさらに1点を加えた。オリックスは試合序盤に主導権を握り、終盤にも4点を加えて完封リレーで逃げきり。前日の嫌な敗戦を払拭する形で阪神を下した。

【日替わり打線の強さ】

 先発の宮城とともに勝利の立役者となったのが、初戦で出番のなかった西野と廣岡だった。シーズン中から日替わり打線で勝利してきたオリックスだが、いきなり起用された選手が力を発揮できる点にこそ強さがあるのだろう。

 ヤクルト、巨人と渡り歩き、今季途中にオリックスへ加入した廣岡は在籍球団との巡り合わせもあり、この日が日本シリーズ初出場だった。ついにチャンスがやってきたという思いこそ、大一番で力を発揮できた要因だったと振り返る。

「そういう気持ちはすごく自分自身で持ってやってきました。悔しい思いもしましたし、(過去の日本シリーズはテレビ)画面でしか見られなかったので。クライマックスシリーズもそうですけど、初めてなので何とか結果を出してやろうと思って、ぶつかっていけたかなと思います」

 一方、33歳の西野はペナントレースでは43試合の出場に限られた。今季5度の登録抹消を経験したベテランは、巡ってきたチャンスを逃さず、モノにする大切さをよくわかっていた。

「(モチベーションや集中力などの)難しさはもちろんありますけど、使ってもらった時に期待に応えないと、ずっと使われなくなるので。出た時は必死に、自分の持っている力を全試合出せるようにという準備を、日頃、練習のなかでしています。ベンチ外だったら次の日に備えて、次の試合に出るとなったらスイッチを入れるというように、自分なりにやっています。僕の立場からすれば、もうやるしかない。なので、今日は本当によかったと思います」

 シーズン中からチーム内で競争が繰り広げられるなか、レギュラーに定着していない選手たちにはいつ出番が巡ってくるかわからない。だが、チャンスを与えられた時に力を発揮すれば、また必ず出場機会がやって来る。それがオリックスの日替わり打線の強さで、日本シリーズという大一番で西野と廣岡が力を発揮し、チームに貴重な勝利をもたらせた。

 初戦は打順を固定して戦う阪神がその強さを見せて1戦目をとったあと、今度はオリックスが選手層の厚さを示して2戦目を勝利した。これで1勝1敗。実力伯仲と見られる今年の日本シリーズは、面白い展開で3戦目の甲子園に舞台を移す。