iOS 15.4やiPadOS 15.4、macOS 12.3を3月14日の週に提供開始!

Appleは8日(現地時間)、オンラインにて発表会「Apple Event - Peek performance.」を開催し、iPhoneおよびiPod touch向けプラットフォーム「iOS」とiPad向けプラットフォーム「iPadOS」、パソコン「Mac」向け「macOS」の次期バージョン「iOS 15.4」および「iPadOS 15.4」、「macOS 12.3」を来週(3月14日の週)に提供開始するとお知らせしています。

対象機種はiOS 15およびiPadOS 15の対象機種である最新の「iPhone 13」シリーズや「iPad(第9世代)」および「iPad mini(第6世代)」を含むiPhone 6s以降およびiPod touch(第7世代)、iPad(第5世代)・iPad Air 2・iPad mini 4・iPad Pro以降の各製品にて無料で更新可能で、新たに発表された「iPhone SE(第3世代)」やiPhone 13シリーズの新色、「iPad Air(第5世代)」にはプリインストールされているということです。


iOS 15.4およびiPadOS 15.4は詳細は明らかにされていませんが、追加される一部の新機能が案内されており、iOS 15.4を搭載したiPhoneではマスクを着用した状態でも顔認証「Face ID」によるロック解除が利用できるようになるとのことです。

また新しいAIサポート機能「Siri」における音声オプションや「画像を調べる」での対応言語の増加、新しい絵文字の追加なども予定されています。さらにiPadではmacOS 12.3を搭載したMacとともにUniversal Controlを使うと、1つのマウスとキーボードでMacとiPadの間を移動しながら作業できるようになります。

これにより、iPadとMacの間でコンテンツをドラッグ&ドロップできるほか、iPadでApple Pencilを使用してスケッチし、MacでKeynoteスライドに配置するのに最適だということです。なお、過去の例からすると、日本時間(JST)で3月15日(火)2時頃に配信開始される可能性が高いのではないかと思わます。

記事執筆:memn0ck


■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・iOS 15 関連記事一覧 - S-MAX
・iPadOS 15 関連記事一覧 - S-MAX
・Apple introduces gorgeous new green finishes for the iPhone 13 lineup - Apple
・Apple introduces the most powerful and versatile iPad Air ever - Apple
・Apple