不登校の子を見下すようなママ友の発言にショック_前編

写真拡大

デリカシーのない言動を受け、思わず呆然としてしまった経験がある方も多いのではないでしょうか。しかも相手がママ友のような、付かず離れずの微妙な関係だと失礼を指摘することもできずモヤモヤしてしまうこともあるかもしれません。

『一学期の終業式の日に成績表と期末テストの結果の一覧表が返ってきた。ママ友から「成績表とテストの結果が返ってきたね! 予想外に悪くてショック……。でも最下位は不登校や支援級の子だろうし、成績ももっと悪いだろうからそれを思ったら元気が出た(笑)」と連絡がきた』


投稿者さんのもとに、ママ友から成績に関しての連絡がきたようです。その内容は我が子の成績の低さを嘆くものかと思いきや、不登校や支援級のお子さんを見下したようなものだったのだそう。投稿者さんはこの内容にショックを受けてしまった様子です。

投稿者さんがショックを受けた理由とは……

投稿者さんはママ友の言葉に反応してしまった理由を話してくれました。

『ママ友には話していなかったけれど、うちの子はいろいろあって1日教室にいることが難しい状態で、いつ不登校になってもおかしくないんだ。もちろんママ友は知らないから仕方ないのかもしれないけれど、「そんな言い方ってあり?」とちょっとショックだった。

子どもが不登校や支援級だとこんなにバカにされるんだと思った』


投稿者さんはお子さんが不登校になるのではないかと心配しているところのようです。そのママ友にはお子さんの状況を話していなかったものの、不登校の子や支援級の子を見下すような発言に傷ついてしまった様子ですね。投稿者さんの状況やママ友の発言の詳細を知って、ママ友への批判の声が続出しました。

信じられない!デリカシーのない発言に呆れてしまう

『今の時代は不登校の子なんてクラスに1人はいると言われているし、支援級の子だって頑張って学校に行っているのにね。そういう子を見下したりバカにするような人とは、私は仲良くできない』


『投稿者さんのお子さんの状況を知らなくても、知り合いでそういう子がいるかもしれないし、本人ももしかしたら不登校を経験してるかもしれないし。それでなくても本人の怠けじゃない理由で、本人や親御さんが不安や悲しい思いをしていることが容易に想像できるのに、そのママ友はおかしい。自分の子どもが言っていることをそのまま言ったにしてもおかしい』


『ママ友の人間性がわかったね。こういうことを平気で言う人って、他人の気持ちがわからないんだろうね』


『そう思うのは勝手だけれど、人に言うこと自体は間違いだよね。投稿者さんの事情を知らなかったとはいえ、カミングアウトをしていないだけでそういうお子さんがいる親もいるわけで。そのママ友はそうやって、よその子と自分の子を比べて自分を慰めたいだけでしょ』


ママたちからは「その発言はデリカシーがなさすぎる!」と怒りの声が噴出しました。いろいろな思いを抱えている不登校のお子さんや、頑張って学校に行っている支援級の子をバカにするような発言に「信じられない」と呆れるような声まで聞こえてきました。ママ友の発言は「他人の気持ちを気遣えない人」とレッテルを貼られても無理もないほどの内容だったことがうかがえますね。

うちの子も同じような状況です……

「ママ友の言葉に傷ついてしまった」と話すママたちも現れました。

『学校は義務だから行かせているけれど、学校があるからといっても通っている人間の個性はさまざま。できる子もいればそうでない子もいる。できるのもできないのも、個性なんだよ。悲しいね』


『うちの子は1年間不登校だったのだけれど、気力がなくなるタイプの不登校だったから勉強は全然手につかないし、頭に入っていかなかった。不登校でも勉強がやれるタイプならまだいいけれど、うちみたいな感じだと本当にしんどい。ママ友の言葉に私も傷ついたよ』


『うちの子も支援級です。ママ友の子どもが成績が悪かったときに「支援級に行け! と子どもに言ってやった」と笑っていたことがありました。本当にデリカシーがない発言だと思います』


不登校のお子さんや支援級で学ぶお子さんを持つママたちからのコメントでした。さまざまな状況の中で子どもたちが自分なりに頑張っている様子を知っているからこそ、ママ友の心ない言葉は許せないと考えたようですね。ママ友は深く考えずに「不登校や支援級の子は……」と発言してしまった可能性もあります。しかしそのようなデリケートな話題は、ふとしたタイミングで傷つく人がいるかもしれないことを念頭におくべきだったのではないでしょうか。

ママ友の発言には批判の声が巻き上がりました。ママスタコミュニティのママたちからは投稿者さんに対して、さらに深い質問が投げかけられたようです。

後編へ続く。

文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・善哉あん