BTと独自無線、USB兼用の無線メカキーボードがコルセアから。独自無線では遅延1ms、Cherry赤軸で10キーレス
メインメモリをはじめとするPCパーツやゲーム向け周辺機器で知られる米国Corsair(コルセア)が、ユニークなゲーム向けワイヤレスキーボード『K63 Wireless』の日本版を発表しました。発売は2月17日、代理店であるリンクスインターナショナルの希望小売価格は1万6740円(税込)です。

特徴は、メカニカル(Cherry MX赤軸)+ワイヤレス+日本語テンキーレス配列というレアな製品である点に加え、接続がBluetooth 4.2LEと2.4GHz帯独自無線、そしてUSB接続と、3パターンから選べること。独自無線(本体側はUSB接続レシーバーを使用)では公称1msの低遅延でデータ転送が可能なことから、「ゲームプレイでも使用可能なワイヤレスキーボード」とアピールします。

バッテリーは内蔵リチウムイオンタイプで、充電はUSB経由。駆動時間はバックライト使用時約15時間、バックライト非使用時は最大75時間。ワイヤレスキーボードとしては短めですが、これはコントローラー側が省電力性よりも低遅延を重視するなど、ゲーム向け製品としての割り切りによるものです。


本体側の端子はUSB 3.0/3.1のmicroB形状で、電源スイッチと端子は奥側に搭載。付属品としては、ワイヤレスレシーバーと取り外し式のパームレストとUSBタイプA-microBケーブル。



さらに、USBタイプAの機器をmicroBに変換するアダプタも付属します。これは付属ケーブルと組み合わせることで、専用のワイヤレスレシーバーを手元近くまで延長できるという趣向。細かい使い勝手に配慮した、Corsairらしい付属品です。



なお、Bluetoothでのマルチペアリングに関しては非搭載ですが、Bluetoothと独自無線の切り替えはキーボード側から操作が可能。有線使用と組み合わせることで、複数PCでの併用時も手間を掛けずに切り替えられます。



デザインはキーを囲む枠部品をなくした、いわゆる「フレームレス」タイプ。上記の側面写真を見ればわかるように、キースイッチ部分が露出しているため、ホコリが入っても落としやすい点と、余分なモノのないすっきりしたデザインがポイントです。

これは同社製品から広まり、昨今ではゲーム向けキーボードのスタンダードとなった設計。ワイヤレスキーボードで採用する製品はまだ珍しいため、ここもアピールポイントとなります。

キースイッチは、日本のメカニカルキーボード派の間ではスタンダードともなっている、Cherry MXブランドのRedタイプ。通称「赤軸」と呼ばれる、クリック感控えめ、かつキーの押下圧(おうかあつ:キーが下がる加重)が45gと軽めのテイストで、高速な入力が求められるゲーム向けにも適したタイプです(詳細は下記記事を参照ください)。

センチュリーからCherry『超レア軸』の限定キーボード。白軸、クリア軸、グレー軸2種の4モデル (2014年9月)


ゲーム用キーボードとしての性能は、すべてのキーの同時押しに対応する「Nキーロールオーバー」仕様と、高速入力時の(ハードウェア側に起因する)触れていないキーの誤入力を防ぐ「100%アンチゴースト」に対応。入力にシビアなゲームにおいて、もちろんそのほかの用途でも信頼性を高めています。

さらにボリュームアップ、ボリュームダウン、ミュート、再生、停止、進む、戻るが手元で操作できる便利なマルチメディアキーも奥側に専用キーの形で搭載。もちろん、ゲームプレイ中に役立つWindowsキーのロック機能も搭載します。



またゲーム用キーボードで標準となっているLEDのイルミネーションにも、もちろん対応。ただし昨今流行のフルカラータイプではなく、色はブルーのみ。ただしパターンに関しては、同社のゲーム用周辺機器管理ユーティリティ『Corsair Utility Engine』(CUE)によって、さまざまなパターンから選択が可能。CUEはすべてのキーに割り付け可能なマクロ機能や、キーバインド設定の柔軟な変更も可能です。




このようにK63 Wirelessは、ゲーム用キーボードとしての機能や性能を保ちつつワイヤレスでも使え、さらに有線としても兼用できるなど、柔軟な使い方に対応する点が特徴。
高価な製品ではありますが、これはキースイッチやコントローラー、部品などにコストが掛かっていることもあり、またこれまでのCorsair製キーボードを見ても作りの良さは折り紙付きと呼べるレベルです。

そもそもBluetooth接続キーボードでテンキーレスタイプという製品はほとんどない(メカニカルタイプとなるとさらに)、という現状からすると、快適なタイピングが可能なワイヤレスキーボードが欲しかった方には、ゲームプレイをする、しないに関わらず、朗報となる製品でしょう。