学生の窓口編集部

写真拡大

楽天が運営する「楽天ウェディング」は、Qzoo(キューズー)会員の既婚男女34,370名を対象に、『夫婦喧嘩についてのアンケート調査』を実施、結果を発表した。調査期間は2013年12月28日〜2014年1月31日。調査方法はインターネット。

都道府県別夫婦喧嘩ランキング


都道府県別夫婦喧嘩ランキング詳細


同ランキングは、「夫婦間のけんかは多い方だと思うか」という質問に対し、「はい」と回答した人数を、平成22年国勢調査の人口構成比に合わせて母集団拡大集計のうえ補正し、ランキング化したもの。

「はい」と回答した人が最も多かったのは「福井県」(19.1%)という結果になった。次いで、2位が「島根県」(17.9%)、3位が「富山県」(17.6%)と続き、いずれも日本海側に位置する県が上位を占めた。

夫婦喧嘩が多いというと「夫婦仲が悪いのでは?」と思ってしまうかもしれないが、"けんかするほど仲がいい"という慣用句があるように、夫婦でコミュニケーションをとる努力をしている県といえるかもしれない。
一方、夫婦喧嘩が少ない県は、1位が「和歌山県」(9.6%)、2位が「徳島県」(11.1%)、3位が「新潟県」(11.5%)という結果になった。

なお、ランキング結果については、県民性に関する研究の第一人者で「県民性博士」とも呼ばれる、ナンバーワン戦略研究所の矢野新一氏に分析を依頼し、夫婦関係と県民性の関わりを探った。

1位の福井県民は、何事にも堅実で、雪国ゆえの辛抱強さを兼ね備えているが、かつての越前商人の影響で、男性も女性も負けず嫌いな性格が多く、お互い譲り合うことが少ないため、夫婦喧嘩が多いと考えられるという。
2位の島根県民には、真面目で控えめな女性が多く、従順な大和撫子がいまだ残っている地域とされているが、現代の島根女性は強くなり、自分の意見をはっきりと主張するようになってきたことが原因と推測される。
3位の富山県民は、自分が思っていることをはっきり意思表示する人が多いため、ぶつかることも多く夫婦喧嘩が多い要因になっているのかもしれないとのこと。

一方、夫婦喧嘩が最も少ない「和歌山県」は、男性は基本的にのんびりした人が多いが、向こう気は強いという県民性がある。しかし、女性は真面目で辛抱強いため、夫婦喧嘩が少ないと考えられるという。
また、夫婦喧嘩が少ない県の上位にランクインした「徳島県」と「高知県」は、気の強い女性が多い地域といわれているが、あまりの妻の気の強さに、夫が抵抗することをあきらめてしまったため、夫婦喧嘩が少ないのではないかと推測される。