ダイエットの鍵は脳だった!?「太る脳」を「痩せる脳」に変える方法

写真拡大

脳のタイプには、「太る脳」と「痩せる脳」があるって知っていましたか?

一般的に言われている太る脳とは、「ストレスを感じている脳」のこと。一方、痩せる脳とは、「ストレスを感じていない脳」のこと。

太るメカニズムには脳の働きが大きく関わっていて、その鍵を握るのが脳内に分泌されるホルモン「セロトニン」と言われています。

セロトニンとは、感動したり、満ち足りた気分になると脳内に分泌される「神経伝達物質」。セロトニンが増加すると精神が安定して、満腹感や満足感が増し、必要以上の食べ過ぎを防ぎます。

逆に、セロトニンが減少すると精神が不安定になり、いくら食べても満腹感や満足感を得ることができなくなってしまうのです。

セロトニンの分泌低下の原因は「ストレス」。食欲を無理矢理おさえてまうと、脳がストレスを感じてセロトニンの分泌が減少します。

すると、いくら食べても満腹感を得られず、食べ過ぎを引き起こしてしまうというわけ。

また、セロトニンの分泌量には食生活も大きく関係しています。

なぜなら、セロトニンは肉類や魚類などに多く含まれる「トリプトファン」というアミノ酸の一種から作られるから。

トリプトファンが不足していると、セロトニンが充分に作られず「太る脳」になる可能性が…。

心当たりのある人は、アミノ酸のサプリメントで補給しましょう。