■ストレスの溜まる敗戦
 上位進出に向けて、ターニングポイントになると思っていたこの試合ですが、残念ながら1-2での敗戦となりました。前半の試合の入りが悪く、2点を取られた時はどうなる事かと思いましたが、相手の足が止まった後半は猛反撃を開始して、相手を追い込んだのですが、惜しいシュートを何本も放つもゴールネットを揺らしたのは、レナトのCKからの岩政のヘディングシュートのみでした。本当に悔しい結果となりました。

 試合開始前から嫌な予感は漂っていました。水曜日、木曜日と別メニュー調整を続けていた小笠原主将が、前日練習からチームに復帰。見事に浦和レッズとの試合に向けてコンディションを合わせて、スタメン復帰を果たしたと思いました。事実、試合前の選手紹介でも、小笠原主将は鹿島サポーターからは大歓声を、浦和レッズサポーターから大ブーイングを浴びており、試合のキーマンを握る選手になると思いました。
 ところが、試合を開始するためにピッチに出て来たメンバーの中に我らがキャプテンの姿はありません。最初に異変に気付いたのは、いつも小笠原主将が行う、コイントスにCBの岩政が慌ててキャプテンマークを巻いて向かった時です。岩政も自身のルーティーン通りの試合の入り方をしていてましたし、コイントスの事を忘れるくらい、チームには動揺が走っていたのかもしれません。

 前半は広島戦の様に引いて守る守備戦術を採用しましたが、広島戦よりも局面、局面の寄せが甘く、簡単に縦へのクサビのボールを入れられてしまっていました。そこから前を向かれて、慌てたDF陣が内側に収縮したところにサイドを使われてしまい、サイドから危険なクロスを何本も送られていました。立ち上がりから苦しい時間帯を迎える事になりましたが、大迫が迎えた決定機が決まっていれば、また違った展開になっていたと思いますが…

 失点シーンもその流れからです。最終ラインに下がってビルドアップに参加していた阿部から、クサビのボールが鈴木へ。鈴木が右の平川に展開し、サイドは1対1の状況になります。勝負を仕掛けた平川のシュートの跳ね返りが左サイドの宇賀神の位置へ。宇賀神はエリア外から右足で丁寧なグラウンダーのシュートを打ちます。あまり難しいシュートでは無いと思ったのですが、密集をすり抜けたボールはゴールネットを揺らします。

 この失点で、チームは更に浮き足立ってしまいます。こういう苦しい時にチームを引っ張って来た偉大なキャプテンが不在だった事は、今考えれば大きかったのかもしれません。相手の攻撃に対して対策を講じられないまま、DFラインを上手く抜け出した原口に、ペナルティーエリア内であっさりと山村が切り返されてしまい、見事なシュートをゴール右隅に流し込まれます。大迫に変えて遠藤を投入した事により、一時的にリズムを取り戻した様に見えましたが、厚みを持たせたはずの中盤も、遠藤・ドゥトラがドリブルで仕掛けるばかりの単発的な攻撃が多いイメージでした。


■相手の足が止まった事により、猛反撃を見せるも…
 エンドが変わった後半、相手の足が止まった事により、次々と決定機を迎えます。良い流れの中で、レナトのCKから岩政のドンピシャヘッドが決まり、チームは更に勢いづきます。相手の足が止まってスペースが出来たところに、中盤の底から柴崎が見事なゲームメークを見せ、サイドを広く使える様になったチームは、何度も決定機を迎えます。交代で入ったジュニーニョも、相手の裏を執拗に狙っていて、サイドを切り崩したり、大変惜しいシュートを放ったりと厚みのある攻撃をリードしていました。追いつけなかったのは悔いが残ります。試合を振り返れば、前半の失点でゲームプランが狂ってしまった事が悔やまれます。せめて前半を1失点で乗り切っていればと思いますが、小笠原がアップ中に出られなくなった時点でゲームプランは狂っていますからね、この敗戦はレアケースとして、綺麗さっぱり忘れた方が良いかもしれません。


■主審とボールボーイについて
 大迫とドゥトラと西がこの試合で累積警告が4枚に達してしまい、次戦は出場停止になってしまいました。扇谷主審はいつもの通り、イエローカードを多く出していましたが、判定に大きな偏りは無かったと思いますし(細かい部分で納得いかない部分はありましたが、それは浦和レッズ側も同様かと思います)、あまりこの敗戦を主審のせいにはしたくありません。ただ、大迫は確実に主審に目を付けられていました。今週は練習の時から大迫の調子は良くなかったのもありますし、あのままプレーを続けてレッドカードをもらっていたら目も当てられないですから、思い切って交代させたジョルジーニョの判断は間違っていないと思います。セレッソ大阪戦で早い時間帯に梅鉢から柴崎に交代して後半に大逆転した試合同様の大逆転を期待したのですが…

 ボールボーイに対しては、正直辟易しました。あそこまで露骨な時間稼ぎを何度もやられると、プレー時間が減りますし、チケット代を返せとケチの一つも言いたくなります。そして何よりも、小笠原主将の言葉を借りれば、人生をかけてプレーしている選手達に本当に失礼な行為です。ピッチの中の選手達が時間稼ぎをするのとは、訳が違います。ボールボーイ達がもしスポーツマンであるのなら、今一度フェアプレーについて考え直した方が良いでしょう。ホームチームのメリットを、完全にはき違えた行為ですね。今後、このような愚行が繰り返されない様に、何らかの処分が下される事を祈ります。

 こうして振り返ってみても、本当に悔しい敗戦となりました。次戦は小笠原主将が出られない可能性もありますし、大迫・ドゥトラ・西の3選手が出場停止とかなり厳しい状況に陥っております。この日も勝利を収めた広島との勝ち点差は14となりました。正直、優勝の可能性はかなり低くなったと言わざるを得ませんが、常勝を義務づけられたクラブは、可能性が0にならない限り、優勝を諦める事は有り得ません。次も1週間空くので、しっかりと準備をして、最後まで勝ち点3を狙い続けましょう。



 最後まで読んでいただいてありがとうございます。この試合で戦う気持ちを一番見せていたのはジョルジーニョ監督だったのではないでしょうか。監督の熱い姿勢は選手達にきっと伝わったと思います。この試合では逆転まで至らなかったですが、後半の戦いぶりは、きっと次戦以降につながると思います。せっかく乗り切った流れを逃してしまう形となりましたが、流れは自分達で持ってくるものです。次節に勝利を収めて、終盤戦に向けて、流れに乗っていきましょう!