2015年は「オープンソース」の年と記憶される

写真拡大

アップル、グーグルの巨大テック企業しかり、テック界の新レジェンド、イーロン・マスクしかり。「オープン」を旨とした彼らの動きは、2015年を象徴する出来事として後年に影響を与えるだろう。

「2015年は「オープンソース」の年と記憶される」の写真・リンク付きの記事はこちら

オープンソースのソフトウェア、つまり、世界規模で普及している「無料で共有可能なソフトウェア」とは、特段新しい考えではない。

リチャード・ストールマンが1980年代初頭にこれを広めたときには、「フリーソフトウェア」と呼んでいた。91年、リーナス・トーバルズが「Linux」に関わる取り組みを始めて以来、そのオープンソースのオペレーティングシステム(OS)は現在ではわれわれの日常を支えるものとなった。グーグル・スマートフォンで採用されているAndroid OSはLinuxがベースだし、TwitterやFacebookといったスマートフォンアプリを開き、ツイートなどをプルダウンして閲覧するとき、あなたは何百というLinux端末を備えた大規模なコンピューターデータセンターに入り込んでいる。Linuxは、インターネットの基礎となっているのだ。

アップル、グーグル、あるいはイーロン・マスクの例もある。2015年も依然として、オープンソースのソフトウェアが重大な意義をもつ年だった。

現在、これまでにも増して、最大手のテクノロジー企業や新興企業がその最新のテクノロジーの基礎となるコードを無料で共有している。彼らはこれがそのテクノロジー全体としての進歩のみならず、自身の進歩を加速させるものだと認識している。「自己の利益」と「利他主義」の共存というべきこの動きが、テクノロジーの世界で現在起こっていることだ。

「これは単なる“ターニングポイント”ではない、“タッピングポイント”なのだ」と、オープンソースの世界の中心たる「GitHub」でオープンソース部門を率いるブランドン・キーパースは言う。

アップル、開放

2015年、アップルはプログラミング言語であるSwiftをオープンソース化したが、これにより、Linux、AndroidならびにWindowsベースの機種を含むあらゆるデヴァイスでその言語を利用することができる。

世界はいまや、Windowsに率いられた90年代のような、ただひとつのコンピュータープラットフォーム上で繰り広げられるものではない。アップルがこのままのペースで発展を続けるには、そのツールがあらゆる場所で実行可能な状態でなければならない。なぜなら、世界中のソフトウェア開発者は、世界中の人々が利用するあらゆるプラットフォームに向けて開発を行うからである。

14年終盤には、マイクロソフトも同様の結論に達し、〈.NET〉をオープンソース化した。何年もの間、〈.NET〉はWindows上で実行されるソフトウェアでしかなかったが、現在ではオープンソース化され、より幅広いソフトウェア環境において利用できるようになっている。

人工知能のオープンソース化

15年はまた、グーグルによって、画像音声認識や言語翻訳ツールを含む人工知能(AI)ソフトウェアエンジン「TensorFlow」がオープンソース化した年でもあった。

グーグルは過去15年にわたり、自らがネット上で最も権威ある企業となるため用いられた幅広いデータセンターテクノロジーを構築してきた。これらのテクノロジーにより、彼らが世界のどこにいようと、何十億もの人々の声に対してすべてのオンラインサーヴィスを即時に提供できる。グーグルは基本的にこれらのテクノロジーを公開していなかったため、他社はその「下位互換製品」を開発するしかなかった。TensorFlowをもってグーグルは方向性を転換し、その王国の中心たる創造物を、無料で共有することとしたのだ。

その理由は? グーグルは自社の今後にとってAIが重要であることを理解するとともに、ソフトウェアを共有することでAIの進歩を加速させられると理解しているのだ。

彼らは世界の優秀な頭脳を集積している。しかし彼らがすべて、ではない。グーグルの外にいる人々がTensorFlowの改善に寄与できるのだ。その上、新たな才能を発掘する手段にもなる。TensorFlowのオープンソース化は、ある意味で、同社が最も優秀な研究者をグーグル内でのキャリアを目的としてトレーニングすることにも有用なのだ。

もちろん、グーグルはその機密のすべてを公開しようとしているのではない。TensorFlowの一部は非公開のままである。また、同社のAIサービスのトレーニングの最重要部たる膨大なデータも共有しない。だが同社は、他者ならびに自己のために、効果をもたらすのに十分なだけのコードを共有するのだ。

存在感を増す、イーロン・マスク

イーロン・マスクの名を、さらに多くの人々が知ることとなった。

12月半ばには、彼はYコンビネーター代表のサム・アルトマンと共に、グーグルが開発中のAIと同様のものの製作を目的とした非営利の10億ドル規模の事業「OpenAI」を公開した。

グーグルの上級研究員の1人であるイリヤ・スツケヴェルの引き抜きも敢行した。そして彼らはオープンソースにすべての業務を捧げている。彼らの考えは、最新のAIテクノロジーをすべての人々と共有することで、単一のAIオペレーションが強大になりすぎることを防ぐことができるというものだ。

2015年に学んだことが1つあるとすれば、それは、オープンソースの力を過小評価すべきではないということだ。

SLIDE SHOW FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN

1/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
1.アノニマス、ISISへのサイバー攻撃を宣言(動画あり)

2/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
2.オゾンホールは今世紀末に消滅する:NASA発表

3/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
3.インターネットは消える運命にある──Google会長エリック・シュミット

4/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
4.ゴミについたDNAから顔を復元、ポイ捨てした人をポスターにするキャンペーン

5/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
5.なぜ寝過ぎると逆に疲れてしまうのか:研究結果

6/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
6.アップル製品のバッテリー性能が80%を切ったら、タダで交換してもらえるようになる

7/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
7.体を冷やすと風邪を引く、科学的根拠

8/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
8.勢い止まらぬ「PS4」はソニーを救うのか

9/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
9.人工知能やロボットには奪われない「8つの職業」

10/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
10.公共交通を無料にしたら、という社会実験の結果

11/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
11.新石器時代に生殖できた男性は「極度に少なかった」

12/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
12.なぜアップルは世界で最も愛されたフォントを捨てたのか

13/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
13.ヒトにしかない部位「おとがい」の秘密

14/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
14.アクセスするとSNSがいかに「のぞき趣味」であるかを突きつけられるサイト

15/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
15.無料のWindows 10は「お金を払ってもいいほどの充実っぷり」

16/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
16.【ネタバレ注意】新スター・ウォーズ『フォースの覚醒』レヴュー

17/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
17.この10枚の写真には「スナイパー」が隠れています

18/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
18.iOS9にアップデートしたiPhoneのバッテリーを長持ちさせるには

19/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
19.「バック・トゥ・ザ・フューチャーのペプシ」本当に発売される

20/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
20.「加工肉の発がん性」WHO組織が正式に認定

21/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
21.オスの存在理由、実験で証明される

22/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
22.米空軍のドローンパイロット、相次ぐ退職者の理由は「ストレス」

23/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
23.あと5〜10年で地球は極寒に? 最新の太陽研究が予測

24/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
24.発生源は電子レンジだった──電波望遠鏡を17年間悩ませた「異常信号」

25/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
25.「ナチスドイツと日本に支配された米国」を描く名作SFがドラマ化(予告動画)

26/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
26.スポークのない車輪の「再発明」

27/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
27.初代Macintoshを思わせる現代版Macのコンセプト

28/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
28.性格は「腸内細菌」によって決まる:研究結果

29/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
29.ネコがハコを愛する科学的な理由

30/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
30.発展途上国では「現金」が死につつある

31/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
31.「インク切れの悪夢」のないプリンター、エプソンから登場

32/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
32.フォルクスワーゲン工場の作業員、ロボットに殺害される

33/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
33.1分でスマホをフル充電できる「アルミ電池」

34/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
34.赤外線で服を透視できてしまう?富士フイルムの新ミラーレスカメラ

35/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
35.メモを取っても記憶は定着しない:研究結果

36/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
36.美麗! スター・ウォーズ新作ポスター発表。やっぱりルークは…

37/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
37.新開発された「特攻ドローン」の強烈な威力(動画あり)

38/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
38.彼らは「脱スマホ」のためにカードサイズの携帯電話をつくった

39/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
39.2015年、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』が描いた未来:ドキュメンタリー公開

40/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
40.人類は今年、「1年分の地球資源」を8カ月で使い果たした

41/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
41.いまネット上でもっとも危険な8人

42/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
42.PS4向け「PS2エミュレーター」を開発中:ソニーが明らかに

43/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
43.「低価格スマホ」が、これからすべてをひっくり返す

44/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
44.「ノームコア」が本当に意味するもの

45/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
45.噴火口、巨大洞窟、氷穴。ドローンがとらえた迫力の映像集

46/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
46.テスラの自動運転機能を過信する危険なドライヴァーたち(動画あり)

47/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
47.使う言語が「世界の見え方」を決めている:研究結果

48/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
48.世界を滅亡させうる12の大惨事と、10の対策

49/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
49.iPhoneよ、さらば──ジョブズなきアップルの「Apple Watch」開発ストーリー

50/502015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
50.自由空間において光の速度は一定でないことが、初めて証明される

Prev Next PAUSE EXIT FULL SCREEN

2015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
1.アノニマス、ISISへのサイバー攻撃を宣言(動画あり)

2015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
2.オゾンホールは今世紀末に消滅する:NASA発表

2015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
3.インターネットは消える運命にある──Google会長エリック・シュミット

2015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
4.ゴミについたDNAから顔を復元、ポイ捨てした人をポスターにするキャンペーン

2015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
5.なぜ寝過ぎると逆に疲れてしまうのか:研究結果

2015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
6.アップル製品のバッテリー性能が80%を切ったら、タダで交換してもらえるようになる

2015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
7.体を冷やすと風邪を引く、科学的根拠

2015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
8.勢い止まらぬ「PS4」はソニーを救うのか

2015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
9.人工知能やロボットには奪われない「8つの職業」

2015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
10.公共交通を無料にしたら、という社会実験の結果

2015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
11.新石器時代に生殖できた男性は「極度に少なかった」

2015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
12.なぜアップルは世界で最も愛されたフォントを捨てたのか

2015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
13.ヒトにしかない部位「おとがい」の秘密

2015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
14.アクセスするとSNSがいかに「のぞき趣味」であるかを突きつけられるサイト

2015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
15.無料のWindows 10は「お金を払ってもいいほどの充実っぷり」

2015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
16.【ネタバレ注意】新スター・ウォーズ『フォースの覚醒』レヴュー

2015年読まれた、WIRED.jp記事ベスト50
17.この10枚の写真には「スナイパー」が隠れています