ニュースイッチ
-
日本生命、企業保育所の空き情報提供へ
日本生命保険は、保育事業大手グローバルキッズ(東京都千代田区)が持つサービスの一部を子会社を通じて事業承継する。首都圏を中心とする企業主導…
-
後ろ姿で人物を特定するAIシステムの仕組み
NTTコミュニケーションズ(NTTコム)は、後ろ姿のみ映っている防犯カメラの映像でも人物を特定して追跡できるシステム「タクミ・アイズ」を開…
-
秘伝のたれが人気だった有名焼き鳥店、倒産に追い込んだ社長の“暴走”
ひびきは1992年1月に設立。95年に第1号店となる「やきとりひびき八幡通り店」を埼玉県川越市内に出店した。以降、辛みとうまみを兼ね備えた…
-
富士フイルムのゼロックス買収、「日本は完全子会社で米国は断念」の損得
富士フイルムホールディングス(HD)は5日、富士ゼロックスを11月上旬に完全子会社化すると発表した。米ゼロックスが持つ富士ゼロックス株式2…
-
「5G」めぐる投資家の動きが活発化、懸念はない?
第5世代通信(5G)をめぐる投資家の動きが活発になっている。関連銘柄を組み込んだ金融商品の値動きは堅調で、消費者の関心も高まっているようだ…
-
国内市場伸び悩み…博多辛子めんたいこが米国市場を狙う
博多辛子めんたい協同組合(福岡市南区、田中洋之理事長=山口油屋福太郎社長、092・475・1238)は、海外での販促活動を本格化する。米国…
-
大阪の外国人客、上期最多に。どこの国から人気?
大阪観光局の調べによると、2019年上期(1―6月)に大阪を訪れた外国人の数は推計623万人となり、上期として過去最高を記録した。日韓関係…
-
工業用再生紙が軽くておしゃれなレジャーシートに変身
山陽製紙(大阪府泉南市、原田六次郎社長、072・482・7201)が手がける再生紙ブランド「crep(クレプ)」のレジャーシートが売れてい…
-
“痛くない”乳がん検査、アジアの女性へ広がるか
【京都】島津製作所は、痛みなしで高精度な乳がん検査が行える乳房専用の陽電子放射断層撮影(PET)装置を2020年から海外展開する。中国を皮…
-
「印象に残ったプレーはアイルランド戦」リーチ選手ら所属の東芝訪問
ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会で活躍した日本代表で東芝ラグビー部所属のリーチ・マイケル、徳永祥尭(よしたか)の両選手が5日、東京・…
-
「固定」はピークの3分の1以下…「ひかり電話」が初めて上回る
NTT東日本とNTT西日本のひかり電話契約数が、固定電話契約数を初めて上回ったことが明らかになった。6月末時点のひかり電話契約数はNTT東…
-
名古屋市の行政サービスが先端技術で進化する
名古屋市が進める行政分野での先端技術の実証実験「ハッチ・テクノロジー・ナゴヤ」が動きだした。ロボットや人工知能(AI)、IoT(モノのイン…
-
ファミマ・ローソン、高齢者の虚弱を予防
ファミリーマートとローソンが、加齢などでフレイル(虚弱)状態に近づくのを防ぐ事業を強化している。高齢化が進む中、地域に根付いたコンビニが、…
-
あなたも天文学者に?国立天文台がサイト公開
国立天文台は米ハワイ州にある「すばる望遠鏡」の観測データを利用し、市民が科学的な活動に参加できるサイト「ギャラクシークルーズ」を公開した(…
-
池田泉州銀が中小経営者の婚活支援、後継者不足の改善に
池田泉州銀行は中小企業の経営者らの婚活を支援する。婚活サービスを手がけるIBJと業務提携し、将来を含め、事業承継を検討している中小にIBJ…
-
トヨタとダイハツの小型「兄弟車」、違いは何?
トヨタ自動車とダイハツ工業は5日、ダイハツが開発した小型スポーツ多目的車(SUV)を両社から発売したと発表した。トヨタは「ライズ」、ダイハ…
-
子どもの生活習慣病「スマホ首」、リスク減らす器具
生活習慣病と聞くと糖尿病や高血圧を思い浮かべる人が多いだろう。しかし、腰痛や変形性関節症なども生活習慣病だ。P3(東京都渋谷区)は子どもの…
-
台風で機械浸水…火災保険で支払われるの?
東日本を中心に相次ぎ発生した台風により、事業活動に影響を受けている企業は数多い。生産拠点への浸水で、操業停止を余儀なくされたり、機械が水に…
-
完全自動運転のMaaS実証へ、地域住民の移動手段に
経済産業省は2020年度から人の運転操作が不要な「完全自動運転車」を活用したMaaS(乗り物のサービス化)の実証事業に乗り出す。全国の自治…
-
「ここまでのきめ細かさは同業他社にはない」ファミマのカフェラテが変わった
ファミリーマート店頭のマシンで入れたてを提供するカフェラテの販売が好調だ。全店(約1万6500店)に新型マシンを導入した。従来に比べて、…