J-CAST会社ウォッチ
-
副業の経験者57.0%は「本業へのモチベーションが上がった」 理由に「視野が広がった」「スキルが向上した」「新しい成果を生んだ」
総合転職サービスを提供するパーソルキャリア(東京都千代田区)が運営する、プロフェッショナル人材の総合活用支援サービス「HiPro(ハイプロ)」は2…
-
大企業製造業「改善」、非製造業「絶好調」は本物か? 日銀短観を深読み...エコノミストが警戒「今そこにある、人手不足と中国の危機」
「景気回復は本物か?」。日本銀行は2023年10月2日、9月の短観(企業短期経済観測調査)を発表した。大企業の製造業の景気判断を示す指数は、プラス9…
-
ジャニーズ会見、様子見だった広告起用の上場企業を安心させた? 「ケジメがついた」「元ジャニーズ事務所タレントになり、使いやすく」...
「ケジメは済んだ。これで、タレントの広告起用を見直していた上場企業は、元に戻るのではないか」。――そんな見方が経済界から出てきそうだ。ジャニ…
-
転職時、どんな職務経歴書を書くといいか? 転職エージェントが感じる不十分ポイント 「直近在籍企業での職務内容」「過去在籍企業での職務内容」「職務要約」
総合転職サイト『エン転職』を運営するエン・ジャパン(東京都新宿区)は2023年9月26日に、転職コンサルタントに聞いた「スカウトを送りたい/送りに…
-
芸術の秋到来!東京&大阪府の「映画館のある家賃の安い駅ランキング」 東京からは、葛飾区、練馬区、足立区ランクイン!
住宅・不動産ポータルサイト「LIFULL HOME'S」を運営するLIFULL(ライフル、東京都千代田区)は2023年9月12日に、「映画館のある家賃の安い駅ランキン…
-
結婚当初に「希望した子どもの数」と「完結出生子ども数」はなぜ差が出てしまうか? 「子どもを持つ理由」にも変化が【人口問題4】(鷲尾香一)
少子化は日本の抱える最大の問題と言える。未婚者の結婚や出産に対する考え方、既婚者の出会いと結婚、そして、出産や子育てに対する考え方は、少子化…
-
11代目アコード、満を持して登場 ホンダが目指す「セダン復権」の切り札となるか...気になる12月先行予約の動向
ホンダが2023年9月21日、11代目となる新型「アコード」を発表した。12月から先行予約を始め、2024年春に発売するという。日本の自動車メーカーから伝…
-
今週からノーベル賞の発表...受賞関連の銘柄には、注目集まる?(10月2日〜10月6日)【株と為替 今週のねらい目】
どうなる!? 今週の株式・為替マーケット!東京株式市場神経質な展開か日米の金融政策、為替動向に左右東京株式市場見通し(10月2日〜6日)日経…
-
「雇用調整助成金」の不正受給、累計670件が公表 絶たない不正発覚、経営基盤の弱い新しい企業が「コロナ禍」で手を染めた
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う雇用維持のため、従業員への休業手当を助成する「雇用調整助成金」などの不正受給で、全国の労働局が2023年8月31…
-
新手の詐欺!「○○ペイで返金します」にご注意! ネットショッピング代金を返金するふりして...
また、新手の詐欺事件が起こった。今度は、ネットショッピングで商品を購入した消費者が、販売業者から「決済アプリを使って返金する」と言われ、スマ…
-
節約生活でも「削りたくない」費用...2位は「医療費」、1位は意外にも?
資源高や物価高の影響でモノの値段が高騰するなか、「節約生活」のため、家計のやりくりに頭を痛めている人は少なくないだろう。とはいえ、「節約のた…
-
ブロックチェーンゲームの未来が! 東京ゲームショウに行ってみた!【仮想通貨通信vol.21】
こんにちは、ブロックチェーン関連の技術やプロジェクトを調査しています、ブロックスタです!当コラム【仮想通貨通信】では最先端のちょっととっつ…
-
そごう・西武の売却で実感...百貨店がなくなっていく寂しさ、街並みの変化から、時代のニーズを探ろう
ビジネスパーソンにとって30代、40代は、上司もいて、部下もいて、あるいは周囲の活躍も気になって...という悩み多き世代ではないでしょうか。当コラ…
-
さあ、秋の行楽シーズン! ネット予約のホテルと航空券トラブル急増...ちょっとした入力ミスで、キャンセル料全額とられない4つの方法
新型コロナが2023年5月から5類に移行して、行動制限がなくなった現在、国内外に旅行する人が増えている。そんななか急増しているのが、インターネット…
-
女性の副業の経験者30%! 副業に求める条件は「柔軟な働き方」63.4%、「報酬額」47.7%、「新しいスキル・新しい視野を得る」39.6%
キャリアや就職・転職に特化した匿名相談サービス「JobQ」を開発・運営するライボ(東京都渋谷区)は2023年9月25日に、全国の社会人男女263人を対象に…
-
最低賃金1000円越えに...負担を感じる中小企業90.2%の調査結果 賃上げ予定は63.3%に
採用業務クラウド「採用係長」を提供する株式会社ネットオン(大阪市北区)は2023年9月14日、「採用係長」の登録ユーザーである中小企業の人事・採用…
-
【2025年卒就活生】「採用直結型」スタートでインターンシップはより重視? 不安は「希望のインターンシップに参加できるか」
2025年卒業の大学生の就職活動から、採用を目的とする、もしくは実施期間中に内定が決まるなどの「採用直結型」のスタートで、より重視される傾向にあ…
-
あなたも大切なピース君! 自分の役割、わかっていますか?【尾藤克之のオススメ】
本書の主人公はピース君。ジグソーパズルの世界が舞台です。アナポコだらけのピース君はいつも一人ぼっちでした。「僕なんて、居てもいなくてもいいん…
-
岸田政権「年収の壁」解消策にエコノミスト物言い...「チマチマ働かず、壁を超えよ!は政府の傲慢」「壁を超えたら損は、パートの間違った思い込みかも」
岸田文雄首相は2023年9月25日、物価対策などを中心とする5本柱の「経済対策」を打ち出した。中でも特に力を入れているのが、税や社会保険料の負担によ…
-
円安1ドル=150円迫る! 政府・日銀の為替介入あるか? エコノミストが指摘「カギ握る米政府の意向」「シナリオを決める、解散総選挙の時期」
「1ドル=150円」を試すかのように、円安がジワリジワリと進んでいる。2023年9月28〜29日、東京金融市場では株式と円、国債が売られる「トリプル安」…
-
中小企業の7割が「人手不足」...過去最高 「介護・看護業」は、9割近くが「深刻」
中小企業の「人手不足」が、いよいよ深刻だ。日本商工会議所が、人材不足や多様な人材の就業に関する状況などを把握するために調査したところ、中小企…
-
健康経営、取り入れていますか? 「内容は知っているが、まだ取り組んでいない」経営者は約3割 アクサ生命「社長さん白書」
従業員の健康づくりを重要な経営課題と位置づけ、生産性や企業価値の向上につなげる「健康経営」――。その「健康経営」について、「内容を知っている…
-
「空の脱炭素」持続可能な航空燃料の製造に期待高まる「日揮ホールディングス」【脱炭素銘柄をねらう】
国際エネルギー機関(IEA)によると、2021年の航空業界の二酸化炭素(CO2)排出量は世界でおよそ7億トンにのぼるという。国連の専門組織、国際民間航…
-
【2024年卒就活生の総括】キーワードは「配属ガチャ」...61.6%は「職種」自分で選びたい! マイナビ
2024年卒就活生にとっては売り手市場といわれていた就活戦線、実際はどうだったのだろうか?マイナビ(東京都千代田区)が2023年9月20日に発表した、2…
-
2つの項目の掛け算で成り立つ「営業成果の法則」とは? ポイントは「3つの知識」(大関暁夫)
営業管理者の具体的な指導・管理は、営業のセオリーである営業成果の法則「営業成果=営業知識×営業活動量」に沿って、おこなう必要があります。担当…
-
中小企業の従業員からみた「働き方改革」 「労働時間を減らす」はそれほど多くない...大事だと思うこと1位は?
企業に仕事の進め方や労務管理の見直しを迫る「働き方改革」。中小企業は、どのように対応しているのか。従業員はどうみているのか。働き方改革は中小…
-
SDGs、高い認知度だが...価格より「サステナビリティ優先」は1割未満 年齢の高いほうがサステナブル意識は高かった
社会や地球環境の「サステナビリティ」への意識が高まっている。上場企業はサステナビリティについての基本方針や自社の取り組みの開示が求められるよ…
-
米政府閉鎖の世界経済リスク迫る! エコノミストが指摘「国債格下げで、大幅株安ドル安に」「経済指標発表延期...身動き取れないFRB、混乱に拍車」
共和党と民主党の激しい対立によって、米政府機関の閉鎖が現実味を帯びてきた。新たな会計年度が始まる10月1日までに米連邦議会が予算案をまとめられ…
-
画期的な「年収の壁」解決法となるか? 岸田首相の対策が遅すぎるので...時給が上がれば、扶養を外したくなる「時給相場の壁」活用しよう!
社会保険料の負担などによってパートで働く人などの収入が減る、いわゆる「年収の壁」について、岸田文雄首相は2023年9月27日、「支援強化パッケージ…
-
三菱UFJ信託、「暗号資産」に本気! グループで国産ステーブルコイン、国内信託初の「暗号資産信託」も検討
三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)とその連結子会社の三菱UFJ信託銀行は、国内法に準拠したステーブルコインの発行・管理基盤で、次世代デジタ…